goo blog サービス終了のお知らせ 

北大ボートblog

北大ボート部部員によるほぼ定期更新ブログ。

バファエールはまった

2024-02-20 22:25:53 | 大会

こんにちは。受験生時代ぐらい勉強して、難関熱力学を無事突破しHAPPY HAPPY HAPPY状態、2年目漕手の金谷です。

早いもので冬練ももう終盤に差し掛かっており、3月からは春遠征に向かいます。ようやくボートが漕げるので、ワクワクしています。

しかし、ワクワクしているとはいいながらも自分は今エルゴの調子がよくないです。今度のTTも絶望的ですが、下を向いている暇はないということでなんとか試行錯誤しながらタイムを上げていけるよう頑張ります。

 

書くことがなくなってしまったので、今年のセリーグの順位予想でもしようと思います。

1位 阪神

2位 巨人

3位 ヤクルト

4位 広島

5位 中日

6位 横浜

です。(ベイスターズファンのみなさんすみません)当たったら同期が何かおごってくれるそうです。北海道にいるからにはエスコンフィールド北海道に一回ぐらいは行っておきたいところです。

コメント

例のあの人

2024-02-12 00:01:00 | 大会

こんばんは、2年目漕手の小方です。

冬休みが始まって一週間が過ぎ、期末テストの出来が悪すぎて単位が危ういということも忘れつつあります。いいのか悪いのか。

 

早速本題に入りますが今回のブログでは僕の人生のバイブルを紹介しようと思います。

先日のブログでまさすけさん(3)が冬練のモチベとの付き合い方を書いてくれていますが、僕のBibleも合わせて見てくれれば最強のメンタルになれるでしょう。

僕の人生のバイブルはこれです。

 

 

いかがだったでしょうか。やる気に満ち溢れできませんか?(古過ぎて公式のものが見つかりませんでしたごめんなさい)

 

人の悩みというのは大体その人の中でパターン化されていると考えていて、僕の悩みの種は大抵まだ起きるかもわからない未来のことについて心配して、考えすぎてしまうことです。

ですから、修造の言葉は自分にドンピシャリでした。

今現在も未来のことを心配しすぎてしんどい時もありますが、まずは明日のスタンバイという今に全力投球しようと思います。

 

他にも松岡の熱いビデオメッセージが大量にあるので自分に合うものを探してみてください。みんなで熱い気持ちで札幌の雪を溶かしましょう。

アハァ〜ン


おまけ

レッグプレス山田(2)。目指せフルスタック

 

雪と戯れるキャプテン安永(3)

コメント

インドアローイング大会に参戦!!!

2024-02-04 20:22:00 | 大会
こんにちは

漕手3年生の大向です


土曜日、バーチャルインドアローイング大会の500m×4リレー種目に出場しました!

メンバーは女子漕手の玉川(3)大向(3)一條(1)木原(1)です。

みんな500mに全てを出し尽くし、瞬間最大風速を記録して燃え尽きました笑

リレー種目に参加したのは初めてでしたが、わいわい盛り上がれて楽しかったです🌟

木原(1)も言ってましたが、リレーを部のイベントに昇華できたら面白そうですね


レースは選手交代の時間もタイムに含まれるとのことで、柳(2)倉内(2)入江(1)が完璧なサポートをしてくれました

3人の力がなければ出し切れなかったと思うので、とてもありがたかったです💖



上段左からスタッフの柳(2)倉内(2)入江(1)

下段左から漕手の玉川(3)一條(1)木原(1)大向(3)


近くでアクティブレストをしていた部員たちも応援してくれて元気出ました〜


出場にあたっては社会人コーチの小澤さんにもたくさんバックアップしていただきました

小澤さんは冬練が始まってからの毎週土曜のロングUTにいつも来てくださっていて、お忙しい中、我々が成長する姿を見届けてもらえることが本当にありがたいです


自分たちを支えてくれる人の気持ちに応えるためにも、より一層練習に励もうと思った1日でした🌱


それでは!

コメント

ワイルド・スピード

2024-01-22 01:18:28 | 大会

あけましておめでとうございます。2年目マネージャーの柳です。

昨年はいろいろなことがありましたが、良い年だったと思います。今年も楽しめるように頑張ります。

 

 

去年の11月くらいから自動車学校に通い始めて、最近、仮免試験を受けました。実技、学科の順番で受けたのですが、実技の時に右折の仕方が全部違うとめちゃくちゃご指導いただいたので落ちたかと思いました。学科はそこそこ自信がありました。でも、点数的には実技はそこそこ取れてたみたいですが、学科はギリギリだったと指導員の先生から言われました。北大生としてあるまじきことですね。

 

免許を取れるのは嬉しいですが、普通に人を轢きそうで怖いです。今少し風邪気味なのですが、くしゃみの勢いで急加速しそうで怖いです。

あと、自分が歩行者の時にどれだけ交通量が少なくても信号無視はやめようと思いました。今の時期は雪の壁で本当に歩行者が見えず、もし自分が信号無視で轢かれたとしてもむしろごめんなさいとしか思えません。

また、部車の運転もできるようになりたいと思いましたが、教習車で精一杯です。ハイエース怖すぎます。誰か運転お願いします。

 

同期のみんなも自動車学校に通っているそうです。いつかみんなでドライブ行きましょう。

 

多分、ポスト部車大臣は今の1年目の誰かになると思うのでみんな免許とってね。北海道の道はまっすぐだからついついスピードが出がちですが、安全運転でお願いしますよ。

 

テストも近いのでこの辺で失礼します。おやすみなさい。

コメント

匠の日記 15 Not a dream but a vision

2024-01-20 14:10:01 | 大会

皆さん、こんにちは。男子主将の安永です。

新年が明けてからかなり経ちますが、今年も北大ボート部への熱い応援を宜しくお願いします。

今年はいよいよ北大ボート部が化ける年です。そんな大きな夢に向かって僕が立てた今年の目標は、「ボート競技に一ミリの後悔も残さないこと」です。そのために、忙しい日々が待っていると思いますが、ボート競技を優先し、今まで以上にボート競技に打ち込みます。そして、悲願のメダルを手にし、最高の思い出と共に引退します。

これ以上に幸せなことがあるでしょうか?否、きっと無いと思います。

着実に、しっかり一つ一つ成功のステップを踏んでいくことができれば、みんなが一つになってその階段を登れば。夢は現実になります。とおい夢に見えますが、しっかり等身大の自分と向き合って、目先のハードルの低い目標を一つ一つ潰していけば、確実に限りなく目標に近づきます。

俺たちなら出来るよ。

98日。

人生で最高の瞬間を掴むために。

コメント