goo blog サービス終了のお知らせ 

事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

わたしの見かけた有名人 ~ 林家木久蔵

2007-12-24 | 読者レス特集

Kikuoh 上々颱風はこちら。

Mail01j大学時代、友だちと「トップガン」を甲府の映画館に観に行った帰り、甲府駅の電車を待つベンチに座っているわたしのまん前にある一団が……

「サンドイッチはさぁ……ツナが○○でさ~」
「パスタは、トマトが少し歯ざわりとして残る程度に……」
ラーメンの麺が~」

男のくせに、えらい食にこだわるなあ。しかも米じゃないような軽食に……
足元から見上げると、それは「
林家木久蔵」(現・木久扇)だった。すんごい、小さかった。ラーメン党だか何だかやるくらいだから、あのくらいは当たり前か。
友だちを肘で突っつくが「何?」って顔の連発。笑点を知らんのかい!と思いきや、「着物きてないんだもん」だって。確かに。どうせなら、黄色い着物着ててほしかった。

Baba 駅は有名人遭遇の宝庫ですね。
「わたし、有名人をみかけたことなんてないわ」と主張する妻に、でも一度ぐらい誰か見かけてるだろう、と食い下がると
「あ。そういえば釧路で」
「ほう」
「ホームの向こう側にいたわ。」
「誰が」
ジャイアント馬場
それはわかりやすい(笑)。

次回は岡田奈々篇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの見かけた有名人 ~ 上々颱風

2007-12-24 | 読者レス特集

ミスチル桜井篇はこちら。

Mail04c Shannshann 1.数年前の大晦日、中町の某ライブハウスで「上々颱風」のVo.白崎さんといっしょに飲んだ。

2.庄内空港でジャージ姿の掛布

白崎映美については……あ、知らない人のために説明しておくと、上々颱風(しゃんしゃんたいふーん)はずーっと昔に航空会社のCMソングに使われた「愛よりも青い海」なんかで有名なエスニック調ロックバンド。メインボーカル女性二人のうちきれいな方が(笑)酒田のパチンコ屋の娘なのである。

 でこの人については意外な情報を。

 先日某所で市内のある校長と飲んだのだけれど、彼は白崎さんの恩師であり、彼女が酒田に帰ってきたときなどよくウチへ遊びにくるとか。
「肩なんか揉んでいぐよ」
「へー」
なんと彼女は去年(02年)結婚したのだそうだ。意外な人から意外なネタを拾うことになった。

Kakefu  野球ネタはおいしい。実はわたしも野球選手を見かけたことがある。
学生時代、小田急沿線に住んでいたわたしは、その各駅停車に乗り込んだ(各停しかとまらない駅だった)。

 次の駅あたりで乗り込んできたのが、おなじみ巨人の西本。日程からすると名古屋遠征に出発するところだったのだと思う。都会人としてふるまわねばならん(笑)と過剰に意識していたわたしは、もちろん見て見ぬふりをしたけれど、意外にでかい二人が対面に座った経験はうれしかった。

次回は林家木久蔵篇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの見かけた有名人 ~ 桜井和寿

2007-12-24 | 読者レス特集

Sakurai

窪塚洋介篇はこちら。

そして庄内人にとってはこの人のネタはかかせない。ミスチルの桜井である。別荘があるだけでこれだけ騒がれるんだからすごい(笑)。

Mail03f あの家のすぐ近くに住居を構える人物によると、今も来ていて、町内の一斉清掃にもちゃんと参加してくれるんだって……しかも桜井自身が。話とかもするらしい……うらやましい。

いいヤツじゃん桜井!
彼にはもう一発。

Mail04a 余目の『○村』のマスターは、ミスチルの桜井さんとサーファー仲間らしく、ミスチルの仙台のコンサートがあるときはチケットを送ってきてくれるらしいです。うらやましい話です。

桜井関係はみんなうらやましがっている。あ、この人からはもういっちょ親戚ネタ。

Mail04b わたしのかあちゃんと、故・岸洋子はいとこ同士で、かあちゃんが小さい頃彼女の家に遊びに行くと、いつも土蔵の中で歌ってたそうです……すいません、ただそれだけなんですが。

おー酒田の名誉市民がここで出てきたか。つっても酒田市民であるわたしは、一度もご尊顔を拝したことはないのだが。
まだまだ続くよこの企画!次回は上々颱風篇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの見かけた有名人 ~ 窪塚洋介

2007-12-24 | 読者レス特集

V6篇はこちら。

Kubozuka 2002年当時、なぜか酒田で窪塚洋介(まだ“飛ぶ”前のね)がひんぱんに目撃され、そういうネタが大好きなわたしは収集につとめた(笑)。
たとえばこんな具合↓

Mail01b 窪塚洋介情報ですが、市内某所とは土門拳記念館ですよね。友人がユ○テックの営業をしているんですが、目撃してます。日付は8月の20日。話によると、土門拳記念館に行ったときに、中型のあやしいバスがあったそうです。受付のところに行くと7~8人の都会風の団体さんがチケットを買っていたそうです。その後ろで受け付け待ちをしていたら、となりに人が来たので見上げるとそこに窪塚が……その後ろにはミスチルの桜井夫妻がいたそうです。名前も確認したから間違いないよって言ってましたけど。

……あれだな。ミスチルのビデオクリップには窪塚が出演していたし、桜井のところに遊びに来たついでに寄ったってことかな。もうひとつの女性の目撃情報によると、三川のジャスコをうろつく桜井の奥さん(元ギリギリガールズ)は、近頃どうもゆったりしている服を着ているらしく、これはひょっとして?ということだった。女の観察は鋭いからなー。

※桜井は当時、小脳梗塞で休業中だったと思う。奥さんが妊娠したという話はきかないので、ゆったり系は誤解だったわけだ。

で、次回はその桜井和寿篇。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの見かけた有名人 ~ V6

2007-12-23 | 読者レス特集

高嶋ちさ子篇はこちら。

Mail03a_2 品川のホテル近くでV6が「学校へ行こう」のロケをしているところに遭遇。
全員来てて、「どこ行くんですかゲーム」を始めるとこみたいでした。
その脇には、ファッションのいけてない人をつかまえて、かっこよく(?)して金のカーテンから登場するセットも置いてありました。
いけてない人でつかまったらどうする?なんて言いながらボイパ(ボイスパーカッション)研修会に向かったのでした。

V6_2 出たいきなりジャニーズ系。みんなこの事務所のお話は大好きらしく、おそらくこのテの特集の中ではいちばん語られているのではないだろうか。昔ながらのアイドル志向が健在な事務所の姿勢と、なにしろ数が多いからネタにしやすいもんな。

 ちなみにウチの職場にも
(もうジャニーズじゃないけど)『ホテルでバイトしているときに郷ひろみを。すんごくかっこよかった』
という人もいれば、なんと
『実はV6の森田剛くんは、ウチの母方の親戚』(!!)という驚愕の告白をする人までいる。
「え?じゃあ森田に会ったこと……」
「ぜんぜん。遠い親戚だから。でも他人じゃないからファンレター3回出した」
ファンレター(笑)ってあなた、親戚のくせに。思わず脱力。

次回は窪塚洋介篇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの見かけた有名人 ~ 高嶋ちさ子

2007-12-23 | 読者レス特集

池袋ウエストゲートパーク」の号で国分太一と列車に同乗した話はけっこううけたし、レス特集で窪塚洋介やミスチルの桜井の目撃談を載せて、あ、これはいい感じかも、と思っていたのだが、こういうレスが来てこれは特集せねばならん!と思いついた。やっぱり、ビジュアルがあると気合いが違う。

Mail03c 実は昨年末、バイオリニストの高嶋ちさ子を見かけました。というより一緒に写真を撮りました。
日にちは(2003年)12月7日(土)、場所は山形市内白木屋。お気づきでしょうか?この日はめざましクラシックの公演があった日。なんと白木屋でスタッフ連中と打ち上げしてたんです。もちろん軽部アナもいたし、さくらんぼテレビの遠藤アナもいました。
メルマガ200号突破のお祝いに高嶋ちさ子の写真(もちろんトリミングして)を添付します。悪用しないでくださいね(笑)。

Chisako 悪用ってあなた(笑)。「酒田地区支部の軽部」(当時のわたしはダイエット前だった)としては、彼の方にも一度会っておきたかったなー。それにしてもクラシックの打ち上げが白木屋かよ。

 さて、有名人に会って何にいちばん驚くかというと、何となく“光って見える”じゃない?おそらくこちらの思いこみもあるのだろうし、注目されることに慣れている人間が発する何かがあるのかもしれない。ま、オーラという便利な言葉もあるからそれを使っておくけれど、こちらの“得した!”という気分はいったい何なんだろう。

 それから、近頃はみんなの携帯につき始めたカメラ機能。あれは有名人にとってはつらいもののようだが、さぞやたくさんの有名人生写真が“データ”として飛び交っているのであろうと思うとおかしい。ひょっとして“生身”よりも貴重品扱いされることもあるのかもしれない。現代。

次回はV6篇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子という名の少年 その2

2007-12-23 | アニメ・コミック・ゲーム

Hayaomiyazaki そしてもう一人の天才、宮崎駿の手塚批判とはこんな感じだ。

『彼がアニメーションでやったことは間違いだと僕は思うんです。彼は本来ヒューマニズムではないのに、そのヒューマニズムのふりをするでしょう。それが破綻をきたしてるんですよ、「ジャングル大帝」なんかでね。』

『昭和二十年代の彼が単行本で出した世界の持ってる衝撃っていうのは恐ろしいものだったわけですよ。で、それを(鉄腕)アトムがメジャーになった途端にね、ヒューマニズムにすり替えたんですよ。で、それが彼の商売感覚だと思うんです。』

『夜中に編集をウチに呼び込んでラッシュをめちゃめちゃにつなぎ換えて……ラッシュなんかめちゃめちゃにつなぎ換えたらネガの編集ができないんですよ。そういうことを平気でやっちゃう人なんですよ。それで後で大騒ぎになってね』

『で、周りは結局イエスマンだけになるでしょう。だから、手塚さんが虫プロと別れて手塚プロを作ったっていっても、本当ゴミみたいなスタッフしか集まらないですよ。それから、例えば彼が50万円でテレビ・アニメを始めたためにねえ……50万円ですよ、あの人は(笑)……周りの者がどれほどの損害を被ったことか(笑)』

『その人物が死ぬとね、安心して褒めだす人たちがいるんです。僕は今でも手塚さんと闘っているんだと思ってるから。死んだと思って、安心して褒めたくないんですよ。あの人の中に、その後のこの国の大衆文化の光と闇が凝縮されてあると思うんです。』
-「風の帰る場所」~ナウシカから千尋までの軌跡

 しかしこの宮崎も、手塚との比較でもう一人の天才アニメ作家、押井守からこんなことを言われている。

Mamoruoshii 『宮さんって人はね、指導者なの。組織を動かす能力を持ってる人なの。あの人のずば抜けた管理能力、誰もそれをいまだに語らないわけだけど、それはこのアニメの世界でも希有なもののひとつなんだよ。どんだけ細かいことまでやってたかってさ、「あいつの隣にあいつを座らせろ」って、席替えばっかりやってたんだよね。「女の子はあそことあそこに配置しろ」とか。自分で全部席順表作るんだよ。誰が今どこで何をやってるか全部管理したがったの。「おまえどこ行くんだ」って「ちょっとトイレ」って感じでね、5分以内に帰ってくるかどうか確認してるの。で、自分の机を出入り口の側にして、というふうなことまでやった人なんだよ。で、それが実際できた。もちろん不平不満は鬱積してくる。でもあの人が作ったものがそれをねじ伏せてただけで……』

すごいな宮崎!さすが元組合運動家。どこかのぼんくら支部長とはえらい違いだ(笑)。
この、手塚(アストロ・ボーイ)→宮崎(ハウルの動く城)→押井(イノセンス)という天才の連鎖を、来年から楽しむことができる。これは……ちょっと死ねないなあ。

2007年までにハウルとイノセンスは実現したけれど、アストロ・ボーイの方はどうなっているんだろう。まさかと思っていたドラゴンボールの実写版まで実現しそうだというのに。

Pluto21 鉄腕アトムに関しては、その後浦沢直樹が「PLUTO」という形で手塚への【回答】を続けている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子という名の少年 その1

2007-12-23 | アニメ・コミック・ゲーム

Astroboy 2003年4月7日は、アトムの誕生日なのだそうだ。リアルタイムで手塚治虫の漫画を読んでいたわけでもなく、アニメにしてもかろうじて覚えているにすぎない43才(03年当時)のわたしにしても、鉄腕アトムのことや、手塚についてはいろいろと考えるところがある。

天馬博士の息子の代用品、という哀しい出自をもつ鉄腕アトムについては、雑誌「SIGHT」が『何故、手塚治虫はアトムが嫌いだったのか~誤解された天才の闇に迫る』という特集を組み、手塚本人や押井守、江口寿史、山本直樹、小松左京のインタビューという、これ以上は考えられない内容を誇っているのでぜひ読んでみてほしい。

編集長渋谷陽一がなぜこんな特集を組んだかと言えば……

『手塚治虫が死んだときの、あの空疎な手塚賛歌に怒りを覚えたシリアスな手塚ファンは多かったはずだ。未来、希望、ヒューマニズムといった言葉の洪水のなかに、本当の手塚はいなかった。一種の手塚批判ともいえた宮崎駿の発言……社会的には物議をかもしたが、僕が納得できた数少ない追悼の言葉だった。あの宮崎発言には手塚への確かな愛があり、リアルな表現者としての手塚が存在していた。』

『手塚は生前頻繁に、自分にとってアトムは代表作ではない、好きな作品ではない、そしてアトムというキャラは好きではない、とまで発言している。』

『いうまでもなく手塚は希望も語ったが、同じくらい、あるいはそれ以上に絶望も語った作家である。』

 つまりいつの間にかジョン・レノンが愛と平和の人とだけ語られるようになり、狂気と絶望の天才としての側面がメディアによって矮小化されたのと同じ道をたどっているではないかと渋谷は危惧している。

Image_01  手塚本人は言う。
『僕はそのヒューマニズム、よく昔の人が“手塚ヒューマニズム”って言ってるのはね、ほ~んとうにもう、耳ふさぎたいんですよね。そのヒューマニズムっていうのは、砂糖なんですよ、僕にとって。オブラートなんです。その中にある僕の本音を、もっと読んでほしいわけ。臭いんだよ、ヒューマニズムっていうのは。』
 どうやら朝日新聞が中心になってアトム賛歌は4月7日にピークに達し、ハリウッド製「アストロ・ボーイ」公開まで続くことになるのだろうけれど、手塚の苦みだけは、天才の苦渋だけは覚えておいてほしい。
以下次号。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブダビだより 4通目

2007-12-22 | 読者レス特集

Mail03c Uae16 送信日時:2003年2月2日 3:38
件名  :3月開戦説
こちらの英字新聞によると、3月中には開戦するとの見通しが濃厚になってきたね。もちろん、開戦に表面上は反対しているドイツやフランスにも既に根回しがなされており、協力の内諾を得ているとのこと!?
ただ、国連決議がいかなるものになるかによって、つまり大義名分が国際世論に訴えるだけのものかどうかで協力の度合いが違ってくるらしいと報じているよ。ま、当たり前のことだわさ。
大使館勤務の人からは、査察が完了してその結果をまとめるまでには今しばらくかかるので、攻撃は一ヶ月以上先のことだという話を非公式ながら先日きいたよ。
もし攻撃が行われた場合、在留邦人がどう対処しなければならないかは、まだよくわからないね。ここアブダビは、バグダッド近辺からのミサイルの射程距離(650㎞)外にあるので、みんな安心しているし、まさか見境なく近隣諸国にミサイルをぶっ放すなんてバカなことはフセインでもやらないだろうしね。昨年のアフガン空爆のときは、国外への避難、退去命令は出なかったとのこと。
今度はどうなることやら。パターンはいろいろ考えられるけども、まったく憶測の域を出ないというのが実情だね。
それよりも薄気味悪いのがアルカイーダの活動について!
昨年の暮れ、アメリカが作成した最も危険なアルカイーダのメンバー20名のうちの一人が、UAE内で逮捕されている。もちろんテロを目的としていたとのこと。いくつかの経済的にきわめて重要なターゲットを爆破しようとしていたという報道があり、他人事のようには思えなかったよ。

Un0604_uae04055_024_rt_b 極東にいるわれわれとの最大の差は、おそらくこの“他人事じゃない”切迫感だろう。そして今月にはいると……

Mail03c_2 送信日時:2003年3月11日 4:30
さて、こちらの情勢ですが、やはり18日以降にはイラク攻撃が始まるのではないかという見方が大勢を占めています。学校の理事会でも、児童生徒の今後の動静を掌握しなければならないと躍起になっています。各企業も、様々なことを想定しているようです。
自衛隊機による帰国にしても、なんと相応の金銭を要求されるというのだからたまったもんじゃないよ。

邦人救出にもきちんと経費を要求するとは、さすが自衛隊……
状況はさらに切迫し、そして“開戦”するのだった。
在留邦人の困惑が、このシリーズで感じてもらえただろうか。
2007年現在、この男は無事に帰ってきております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブダビだより 3通目

2007-12-22 | 読者レス特集

Abu2  メールという手段はまったく便利だと思う。航空郵便やフェデックスも利用したことがないわたしにとってはもちろん、海外に居住する人間にとって母国との連絡にこれ以上のものはないだろう。
 でも欠点はパソコン環境が双方で整備されていなければならないこと。どうしてもメールが送信できなかった半年間、わが校では「ほんとはU先生、UAEに行ってないんじゃないの(笑)」とまことしやかに語られていたのだ。

 ついに「イラク攻撃」(公式にこの呼称が使われることになったのか)が始まった。強引に戦争扱いすることは避けているのだろう。宣戦布告もないことだし。こんなもんどう考えても“侵略”だが。
 3月20日の攻撃開始の日、酒田市の小学校は卒業式プラス異動内示。式典を終え、職員室で内示を待つ間、テレビで空爆の様子を見る。ウチの職員の空気は、ブッシュに対して「あのバカが……」という至極まっとうなものだった。おそらく日本人の多くがこのようなものではなかっただろうか。
 それではアラブにいるUさぁぁん、メールによる現地からのレポートをお願いします。

Xin_02090210101095760529 Mail01j 送信日時:2002年11月29日 19:34
件名  :テロにうんざり
イラクが査察を受け入れ、ほんのちょっと安心しているこちらだけど、アメリカが行動を起こした場合、湾岸周辺諸国に滞在する日本人には避難勧告、退避命令が出されるかもしれないと大使館員が言っておったわ。ここUAEも例外ではなく、面倒くさいことになることは間違いないね。
しかも、避難に要する金額は自費でとは、まさに泣きっ面に蜂になってしまうことも間違いない。
アメリカの石油メジャーがイラクに親米政権をつくって、世界有数の埋蔵量を誇るイラクの石油をアメリカに取り込もうとしていることは明白!中東に住んでいる俺たちにゃ、本当にいい迷惑だね。
ラマダン(断食月)の続くアブダビより

避難は自費!これはなかなかにつらい方針だ。UAEに数多く存在する日本人は当然石油関係だろうが、そちらは会社が負担したりしないんだろうか。以下次号。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする