カノウおにいさんの気象・地震再発見

気象や地震についての目からうろこが出る話全集です。
講演依頼等連絡先は、tenki@air.ocn.ne.jpへどうぞ

高気圧は次第に南へも張り出す。4日は関東南岸も青空広がる

2007-01-03 20:45:09 | インポート

07010315_2 引用図は、1月3日15時の天気図です。気象庁HPより引用。

昨日の記事で紹介したように、関東以西の本州南岸の地域では、上空の強風帯に伴う雲の帯に覆われて、すっきりしない空模様であった箇所が多かったですね。

ただ、大陸から張り出す高気圧が、その張り出す軸が徐々に南下してきています。その様子を①1月3日9時の天気図 ②1月3日15時の天気図 ともに気象庁HPより引用 で比較してみましょう。

引用図の 大陸にある高気圧の中心を西側に見て、等圧線が ⊃ の字型に走っている部分に注目です。この部分は、気圧の峰 とも呼ばれて、高気圧の張り出しの勢力が及んでいる方向を表すもので、この、 気圧の峰 の部分に、別の高気圧が隠されている場合も多いものです。

070103091

→②07010315_1

本州南岸の地域 特に関東平野の各地から見ると、この、高気圧からの 気圧の峰が当該地域よりの中心より緯度で5度ほど北(関東平野では北緯40度線より北)に入ってしまうと、北東から東より風が吹き、雲(背の低い雲ですが)が広がりやすくなります。(もっとも、北東~東より風が、地形的に山超えとなってしまう、濃尾平野や京阪神地域、瀬戸内地域などは、この場合でも、雲の広がりは少なくて済みますね。)

引用図①と②を比較すると、前記した、気圧の峰がゆっくり南下している様子がわかります。

あす4日はどうなるでしょうか?気象庁HPより引用の、1月4日9時の予想天気図をご覧ください。

07010309_2

さらに、気圧の峰は南下して、関東地方のすぐ北あたりの緯度線上に達する様子ですよね。このため、4日は、本州南岸の各地では、今日3日よりも青空が広がると言えそうです。