goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

カブボアアップ、オイルもれ発見!

2022-12-27 | 旅(バイク含む)
オイルが滲んでいた。クランクケースあたり。
途端に後悔がはじまる。
クランクケースとシリンダーのガスケットが怪しい。

だけど、よく見たらカムチェーンガイドローラーを留めるボルトあたりから漏れてる。
で、しっかり締めたら解決笑

で、もっと早く、往復30km通勤してるときにボアアップすれば良かったと反省。

それくらいカブのボアアップはオススメ、かな?

メインジェット#75
スロージェット#38
ニードルジェット上から2番目
(ノーマルキャブ)

息継ぎも無しに綺麗に加速する。今のところ。

物置

2022-12-27 | 自作・工作
犬小屋で調子に乗って今度は外の物置。
例によって羽目板。
折れ戸仕様。







なかなかうまくいかず悩んでやめようかと思ったけど3日寝たらいいアイデア浮かんでうまくいった笑

素人工作にしては満足度大。


犬小屋

2022-12-27 | 自作・工作
犬小屋を作った。
一号は、断熱材入りの完全保温犬小屋だったけど、貰ってきたすぐに作って、
こんなにデカくなるとは思わなかったので2号作り直し。



ツーバイフォーが知らんうちに3倍近くなってて、色々探してたら、杉の羽目板発見!
12枚で税込み5600円とリーズナブル。
厚さも15mmあって使い勝手がよい。


後ろは夏の換気と掃除口つき。


おやつは?笑


フェンス作成

2022-12-27 | 自作・工作


駐車場コンクリート舗装を期に、カナメモチフェンスからウッドフェンスを自分で張った。
約20m
柱はアグリパイプというもの。
板は野地モルダー仕上げ。
半年位かけて増設していったが、残り6mでモルダー仕上げ野地板が廃盤。
しょうがないので、電動かんなをオクで落としたけどこれが新品同様で送料込み2500円!
ちょっと手間だけど普通の野地板買ってかんなかけた方が結果的に安く上がった。
モルタル固定はちゃんとしないとあとで大変な事をつくづく学習した。
柱の6本はモルタル基礎やり直した。

まあまあピシッと直線もでて、パッと見にはいい感じ。
(じっくり見ないこと笑)