goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯走行(しょうがいそういく)

目標:フル3h05min、年間2500k走破、トランペットハイGで演奏できるよう。

大型自二輪の道①

2018-06-06 | 自動2輪小型AT・・・そして解除


自分の記録のために書く。

最終目標、大型二輪の一発試験を、今日受けた。

受験料はなんか安くなってる。4050円。写真持参すればよかった600円。クソ。

まず、事前審査。車両の引き起こし。試験車両ですると思いきや、ボッロボロのVFRを使う。
ニンジャで何回か練習しようと思ったが、キズつくのもやだし、
ぶっつけ本番。アッサリクリア。
あと8の字。こんなもんして意味あるのか!?

適正はラクラククリア。

今日は雨の中試験開始。本当は晴れる予定だったのに。
4人中4番目。

3番目の人、スカブの650。クランク絶対無理だ。ありゃ相当練習せんと。

で、ラストの僕。4月のライダーミーティングで散々走り回ったので、技術面は自分でも驚くほど上達している。
試験車両のCB750は、とても扱いやすく、CB400SFよりもエンストしにくそうだし、ポジションもいいし、
何よりも、MT限定解除の時のような、
「デッカ!」という気負いもなかった。
鬼門だと思われたクランクも、ものすごく広く見えた。余裕だった。
スラロームも、雨の割にはうまくできたかな?

検査後指摘された通り、技術はよかったけど、合図や確認がおろそかだった。
僕も何回かしっぱいしたな、と思っていたのでさすが試験官見逃さない。

大型自二輪の道②で終わるようにしたい。