ほぼ週刊イケヤ新聞ブログ版

コピーライター・ミュージシャン池谷恵司の公式ブログです。
私的メールマガジン「ほぼ週刊イケヤ新聞」のブログ版です。

老舗サルサバンド、ロス・ボラーチョスのライブに行ってきました@原宿クロコダイル

2010年11月22日 12時19分02秒 | BAND

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 14.0px 0.0px; font: 14.0px 'Hiragino Kaku Gothic ProN'} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 14.0px 0.0px; font: 14.0px Verdana; min-height: 17.0px} p.p3 {margin: 0.0px 0.0px 14.0px 0.0px; font: 14.0px Verdana} span.s1 {font: 14.0px Verdana}

老舗サルサバンド、ロス・ボラーチョスのライブに行ってきました@原宿クロコダイル

 

 

この日はビッキーズのライブがあった日だったので

銀座で演奏して楽器を持ってそのまま原宿でライブを観るという

ハードなスケジュールで2ステージめからになりましたが

もう客席はダンスフロアと化していて、

それはもう大盛り上がりでした。

 

実は先日のサントリーホールでクラシックを演奏した時に

隣にいらっしゃったのが、ロス・ボラーチョスの

リードトランペットの天神さんだったのです。

http://blog.goo.ne.jp/hoboike_diary/e/d29bc6bca244eab3208f2e7ec798e4d6

その時の話は上記。

天神さんにお誘いいただいて、行ってきたのでした。

 

しかも僕はロスボラーチョスのライブを

今を去ること16年ぐらい前に同じく

クロコで観ていたんです。

バナナコミュニティの対バンとして。

な、佐藤、ゆうこさん。

 

いや、いろいろ縁がありますね。

 

 

ロス・ボラーチョスのホームページはこちら。

p.p1 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 14.0px Verdana} p.p2 {margin: 0.0px 0.0px 0.0px 0.0px; font: 14.0px Verdana; min-height: 17.0px}

http://www.ne.jp/asahi/salsa/borrachos/

 

 

 

 

100%Salsa
バッドニュース音楽出版
バッドニュース音楽出版

 

サルサ・プリンス アレクシスのサルサレッスン 初級から中級まで [DVD]
アレクシス
ポニーキャニオン

 

Let’s Salsa!!~ベスト・サルサ・ダンス・コレクション~
BMG JAPAN

BMG JAPAN

 

 

東京キューバン・ボーイズ・デラ
東京キューバン・ボーイズ,見砂直照
EMIミュージック・ジャパン
MAMBO de CHRISTMAS
ソニーレコード
ソニーレコード

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (祐子)
2010-11-22 20:40:10
あらボラーチョスと対バンしたことあったんでしたっけ???(スイマセン)
ボラーチョスには遥か昔、25年は前の初代バナナコミュニティのメンバーもいて、10代の頃、おうちで雑魚寝させてもらったり、店で週に何度も雑魚寝してから会社や学校にいったり……。マイミクにも仲間がいるので、この日記のことコメントしに行ってきます~。
横レスすみません (ヤッチン)
2010-11-22 21:20:17
初代バナナで元ボラーチョスのボンゴセーロです。
16年くらい前にたしかに再結成バナナと対バンした記憶があります。
ボラーチョスは大分メンバーが変わりましたが相変らず盛り上がっているようですね。
Unknown (祐子)
2010-11-22 22:01:52
ふたたび。そういえばボラーチョスのクロコを見て、踊った覚えが。あれが対バンのときかしら。お客さんが「このバンドは究極のコピーバンドで、日本一踊りやすい」って言ってたんですよ。
よく覚えています (佐藤)
2010-11-23 16:35:33
佐藤です。印象深かったなあ。演奏もとてもうまかった。当時、練習は毎週日曜日の夜にやってる、と言ってましたね。「日曜の夜ならば、土日で家族サービスしても、参加できる」とのことだった。その真摯な取り組み方にも感心したものです。
もちろん覚えてます。 (イケヤ)
2010-11-23 19:23:22
16年前に見たライブの対バンの名前を覚えていただけでも、いつものオレからしたら上出来であって、たまたまサントリーホールで一緒に吹くことになった方からその名前を聞いてすぐに思い出したオレも上出来だった。おかげで天神さんのバーに行けるようかラッキーも! 
佐藤、いまでも日曜日の夜に練習してるそうだぞ。ちなみに羅風も日曜日の19:00からというスケジュールを10年ぐらいやっていた。
別件、K村さんの件、ありがとう。

コメントを投稿