goo

南禅寺10 最勝院(東山北部散策28)


写真は、本堂と縁結びの松

水路閣の下をくぐると、正面に南禅院があります。
ここをさらに左手に進んだ奥に、最勝院(高徳庵)があります。

九条道家の子であった駒道智大僧正が晩年、駒ヶ滝のあるこの地に隠棲されたそうです。
その駒道智大僧正をお祀りした寺院です。

拝観は無料です。
長い真っ直ぐな石畳の参道を進み、表門をくぐります。

正面に本堂、左手奥に窓口があります。
こちらで御朱印(500円、由緒書きもあり)を頂けます。
本堂は下足して縁までは上がれますが、内陣はよく見えません。

本堂の右手前に“縁結びの松”があります。
百日紅に松が寄生木しています。
境内は紅葉が非常にきれいです。

境内の右手から出て、さらに奥の整備された山道を進みます。
約200mで奥の院に到着します。
まず手前に駒道智大僧正をお祀りする小堂があり、その脇からさらに奥に進むと駒ヶ滝があります。
今でも自己責任で滝行が出来るようです。
ここはマイナスイオンが溢れており、夏でも周囲より一段と涼しいです。

本堂 仏殿 書院
2024年1月からOtonamiで開催された「南禅寺塔頭 最勝院高徳庵 書家・國廣沙織氏に学ぶ豊かなひらがなの世界 −坐禅体験付き−」で内部に入れました。
1回4人まで、1人9,900円でした。
表門を入って左手の庫裏の玄関から入ります。
右手に進むと書院で、3間あります。
この書院で10:00~11:30まで変体仮名(くずした仮名)の練習をしました。
廊下を進んだ右手に本堂があります。
本堂の内陣には駒大僧正がお祀りされていますが、お厨子は閉まっていました。
廊下をさらに進んだ左手に仏殿があります。
仏殿は外陣が20畳で、内陣には釈迦三尊像がお祀りされていました。
イベントの最初の30分、9:30~10:00までこちらで坐禅がありました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 7/14の... 2015 7/14の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。