goo

2024 1/25の拝観報告2(南禅寺 最勝院高徳庵 書家・國廣沙織氏に学ぶ豊かなひらがなの世界 −坐禅体験付き)

-
写真は、仏殿。

烏丸御池駅から地下鉄東西線に乗って、蹴上駅で下車します。
9:10頃にやって来たのが、南禅寺の水路閣のさらに奥にある最勝院高徳庵です。
この日からOtonamiで「南禅寺 最勝院高徳庵 書家・國廣沙織氏に学ぶ豊かなひらがなの世界 −坐禅体験付き」が開催されました。
定員は4名で、9:30~11:30。
参加費は9,900円でした。

左手の玄関から中に入り、体験は書院の1室です。
こちらに荷物を置き、まずは最初に体験する坐禅のために奥の仏殿に案内されました。
まだ時間が早かったので、ご住職が本堂にもお参りさせて下さいました。
内陣には駒大僧正がお祀りされていますが、お厨子は閉まっていました。

そして9:30~10:00まで、仏殿で坐禅体験。
30分連続。
この日の参加者は3名で、1人はアマ会のfrippertronicusさんでした。

書院に戻って筆ペンでくずしたひらがなの練習をしました。
これが今のひらがなに近いものもあれば、漢字をくずしたものある。
さらにその漢字も当て字で、同じ音でも書いた人の選択次第で違う字だったりしますw
「れ」とか「わ」とかは今と同じですが、「か」なんて「可」を当ててしかもくずして筆記体のようにつなげて書くので「す」の横棒がない一回転だけだったりしますw
その辺はもとの形を先生が教えてくださるので、「それを書く気持ちで省略して書く」ような感じになります。
如何にきれいにつなげるか、そのためにどの字を当てるかが当時は腕の見せ所だったのかもしれないですね。
陽明文庫で見た藤原行成の和漢朗詠集、字が華麗に踊っているようでしたもんね。
ひらがな1文字ずつから和歌、そして自分の名前を練習して、11:30頃に終了しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 俵屋旅館1 予... 俵屋旅館2 宿泊 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。