goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

櫻谷文庫 木島櫻谷旧宅2(北野散策11)

-
写真は、和館(右)と洋館(左)

和館の裏手(西側)には洋館があります。
こちらは100平方メートルの2階建てですので、和館の半分ぐらいの大きさです。
1階は主に収蔵庫で、2階が展示室になっているので、すぐに螺旋階段で2階へ上がります。
和様折衷の仕様になっており、天井は折上天井、床の間の床柱は視野を広げるようにでしょう途中で切れており、本来の柱の役割を果たしていません(笑)。

また腰板には竹があしらわれ、奥の棚戸には蕨の絵が描かれています。
これらは共に櫻谷の意匠だそうです。

展示されていた絵画は、櫻谷の渓谷の絵や獅子の絵が展示されていました。
非常に写実的で、獅子は今にも動き出しそうでした。

2013 秋にも特別公開があり、この時は上記に加えて画室も公開されました。
洋館の右手を進むとテニスコートがあります。
このテニスコートを左手から回り込むと画室があります。
昔の写真と比較すると、このテニスコートの場所に池泉式の庭園があったんでしょうね。

画室の前には大きな楓があります。
これは櫻谷の作品”角とぐ鹿”に描かれた木そのものだそうです。

画室は190平方メートルの平屋ですので、和館ぐらいの大きさがあります。
内部は天井の高い80畳の広々とした部屋に展示がいくつかありました。

北野散策12へ

洛中の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 4 ) | Trackback ( )