goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

2020 7/19の拝観報告1(京都御所 高御座公開)

-
写真は、紫宸殿の高御座と御帳台。

日曜日です。
1週間ぐらい長い梅雨空が続いていましたが、この日は快晴でした。
午前中少し時間が出来たので、11:00過ぎに自転車で自宅を出ました。
11:15頃にやって来たのが、京都御苑内にある京都御所です。

春先に予定されていた高御座と御帳台の一般参観が新型コロナの影響で延期になっていました。
それがやっと7/18~8/27まで公開となりました。

清所門前で整理券を頂きますが、もう5人ぐらいしか並んでいません。
緊急事態宣言以降、2週間ぐらいの時点では「観光客が増えてきたな」と実感しましたが、また減ってきていますね。
門では検温をして、いつもの荷物検査。

内容はほぼ一般公開と同じですが、
・紫宸殿で、高御座と御帳台
・小御所で威儀物(太刀、弓、桙や楯など)
・御学問所で衣装
などの即位礼正殿の儀に関わるものの公開がありました。

肝心の高御座と御帳台ですが、予想通り紫宸殿の中にあるのを下から覗く格好になるので、写真のようにしっかりは見えないです。
しかし「高御座と御帳台」というカラーの説明書きが頂けたので、これは良かったです。

11:45頃にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( )