京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2017 3/4の拝観報告2 最終(貴匠桜)

写真は、貴匠桜の外観
17:30前に帰宅。
この日は本来子供たちがいない予定でしたので、ディナーを予約していました。
次男に聞くと「寝てまっているから、行ってきていい」とのこと。
ウイルス性胃腸炎であまり食欲はないようですが、食べられそうなものを用意して、僕と妻は車で予約したお店へ参りました。
やってきたのは、六波羅にある貴匠桜。
冬の旅で公開している西福寺のすぐ東にあります。
古い町屋をリフォームしたお店で、建物自体が登録有形文化財です。
フレンチにアジア各国や和のテイストを取り入れた仏亜心料理のお店です。
・前菜
・マリネサラダ
・カリフラワーのポタージュ
・海老とホタテのパスタ
・牡蠣とのどぐろのパートフィロ堤包み
・牛フィレとフォアグラ
・焼きおにぎり茶漬け
・クリームブリュレ
・イチゴのタルト
・コーヒー
でした。
いずれも少しづつですが、これだけ頂くと結構お腹いっぱい。
美味しかったです。
子供がいない時は今回のようにディナーを予約してゆっくり頂きます。
普段は妻とは子供のこと以外で会話することも少ないので、こういう時にゆっくり話が出来るのもいい・・・というか、僕的にはそちらの方がメインかもしれません。
それにこの日は奇しくも13回目の結婚記念日。
普段好きなようにさせて頂いていることへの感謝を述べました。
本来子供がいなければ、東山花灯路でも行こうかと行っていたのですが、それはなしにして次男の待つ家に帰りました。
今回は1人12,500円のコースでしたが、ダイナースクラブのエクゼクティブダイニングで申し込んだので、2人で12,500円。
飲み物も含めて14,000円ほどでした。
エクゼクティブダイニングを結構利用するので、それだけでも年会費の元が取れそうです(笑)。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )