goo

2016 2/9の拝観報告1(北野天満宮 宝刀展)


写真は、重文の鬼切丸

この日は1日お休みです。

8:30頃にあんとんさんを車でpick upして、北野天満宮へ。
9:00過ぎに到着です。

今年は梅の開花が早いので、既に梅苑も公開期間になっていますが、この日はスルー。

やってきたのが宝物館の宝刀展です。
昨今はアニメだがマンガだかの影響で刀剣ブームのようですね。
その波に乗せた展示のようです。

個人的にはアニメには当然興味はなく、刀剣そのものもよくわかりません。
しかし戦国時代や日本史好きですので、「有名武将が所有した刀剣は観てみたい」というのが訪問の動機です。

今回はそのようなファンを意識してでしょう。
携帯電話やスマホのカメラでの刀剣の撮影が可でした。

さて今回の目玉は、重文の鬼切丸。
渡辺綱が一乗戻橋で鬼の腕を切ったと云われている太刀です。

その他にも重文 恒次、助守、師光や國広なぢど40振りが展示されていました。
北野天満宮に刀剣って、こんなにあるんですね(笑)。

それと今回初めて、「太刀と刀の区別」が分かりました。

簡単にまとめると、
    太刀ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー刀(打刀)
刃を下向きにして差すーーーーーーーーーーーーーーーー刃を上向きにして差す
よって
展示の際、刃が下向きーーーーーーーーーーーーーーーー展示の際、刃が上向き

本来馬上で使うのでやや長めーーーーーーーーーーーーー徒歩で使うので、太刀よりは短めのことが多い
よって
やや時代が古いものが多く、江戸時代頃からは儀式用ーー比較的新し目の時代のものが多い

文化財の知識も、個々の機会に地味に増えて行きますね(笑)。

9:30頃には天満宮を出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )