goo

2014 3/30の拝観報告2(相国寺 方丈)


写真は、方丈前庭

大雨の中、本満寺から寺町通を北上し、上立売通を西へ進みます。
やってきたのは相国寺です。

3/24から3年ぶりぐらいに再公開となった方丈です。

また詳細は今後の本編に掲載します。

ここは僕がまだ特別拝観すら意識していなかったかなり初期に1度来ています。
当時は”方丈ってなに?”とかいうレベルでしたね(笑)。

上写真の方丈前庭は覚えていたというか、何もない枯山水だったので記憶にありましたが、裏方丈庭園は全く記憶になかったですね。
あんなに斬新だったんですね。

今みると非常に面白いです。
庭園を横断する谷!
数寄屋建築系の庭園ならあっても不思議はないのですが、禅宗の方丈庭園がこれっていうのはなかなかです。

雨が結構降っていて、谷底は本当に水が溜まって川になっていました。
またちょうど1本だけある枝垂れ桜も満開でした。

久しぶりに公開になったこともあり、さらに裏方丈庭園は面白いので、是非行ってみてください。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )

2014 4/3 早朝桜(井手町 地蔵禅院、玉川)


写真は、休憩所の桜

今日はまだ真っ暗な、朝5:00出発です。
以前から気になっていた桜が満開との情報を得て、行って参りました。

本来は明日の予定だったのですが、どうやら今夜は小雨が降る様子。
どうせなら満開が見たかったので、今日に繰り上げました。

やってきたのは、井手町。
京都以外の方、いや京都の方でさえも「それどこやねん」って思われるかもしれません(笑)。
井手町は京都府南部。
城陽市の更に南で、南山城ツアーで行った木津市の北側です。
このあたりは青谷梅林、金胎寺や南山城ツアーの際に培った土地勘が役に立ちます。
下の地図を拡大していくと、地蔵禅院があります。



まずはメインの地蔵禅院。
6:00過ぎに到着。

樹齢280年のこの枝垂れ桜(写真左側)は、円山公園の枝垂れ桜と親木が姉妹木だそうです。
また嵯峨嵐山にある嵯峨有心堂の桜の親木でもあるそうです。

どうでしょう。
満開です。

折角なので、もう1枚。



枝垂れ桜 満開 近景

ウワサに違わぬ、見事な桜です。
早起きした甲斐がありました。
早朝の山影なので少し写真が暗いですが、ホンモノはもっと鮮明です。

30分ぐらい離れられずにいました。

そして帰りがけです。



玉川河川敷 8分咲き

井手町ならここも見逃せません。
地蔵禅院の枝垂れ桜は玉川のソメイヨシノより少し早いので、両者を同時に楽しめるタイミングが難しいようです。
まあ今回は飽くまで地蔵禅院がfirst targetでしたので、8分咲きでも十分です。

早朝桜も同じ場所の繰り返しでは僕が飽きるので、随分遠征していますね(笑)。
僕も”新たな感動”が欲しいんです!

撮影後そのまま帰宅せずに出勤。
随分早く着いたので、今日は10:00に更新出来ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )