goo

2014(平成26年) 春の非公開文化財特別公開の分析


図は、過去1年間の春と秋の非公開文化財特別公開と京の夏の旅、冬の旅の一覧

桜に夢中ですっかり忘れていました。
このGW(主に4/26~5/6)の春の非公開文化財特別公開の分析です。

早速”レアさ”を評価していきます。

まずは紫色です。
直指庵上賀茂神社
ほぼ通常拝観と同じです。
特に今回という特異性は見出せません。

2つ目は紺色です。
東寺 五重塔知恩院 三門下鴨神社石清水八幡宮です。
これらは確かに特別公開ですが、1年に複数回公開されているものです。
今回逃しても1年以内に公開が期待できるでしょう。

3つ目は緑色です。
妙蓮寺大徳寺 瑞峯院千本釈迦堂です。
これらは通常拝観+付加価値的なところです。
妙蓮寺は長谷川等伯の襖絵(通常でも予約すれば拝観可能)、大徳寺 瑞峯院は平成待庵(通常でも予約すれば拝観可能)、千本釈迦堂は本尊の釈迦如来坐像(1年に4回ご開帳の機会あり)です。
まあ今回行けば、予約や特定の時期をネラって行く手間が省けます。

4つ目は黄緑色です。
伏見稲荷大社(荷田春満旧宅御茶屋)、仁和寺 金堂・経蔵浄福寺、大徳寺 本坊です。
本来はレアものですが、過去1年以内に同様の特別公開があったもの。
これらは半レギュラー化されているので、今後も公開が期待できますが、突然長期に公開がなくなることもあります。

5つ目は橙色です。
これらは少しレアと言えそうなものです。
個々に説明します。
寂光院です。
ここは春と秋に、自前で旧本尊の地蔵菩薩像や建礼門院御安庵室跡を公開していることが多いです。
ただし書院の襖絵の公開については、2012年春以来であると思われます。

次に浦嶋神社です。
ここはもっとも謎です(笑)。
なんせ僕も未訪問なので。
桜で話題にした舞鶴の瑠璃寺より遠いです。 
浦嶋明神縁起絵巻などは通常から公開しているのでしょうか。
不明なので、ここにしました。

最後に知恩院 大方丈・方丈庭園です。
方丈庭園は今年の3月から一般公開が再開しました。
しかし大方丈内部は、それこそなかなか公開がないです。
もう黄色にしてもいいぐらいです。

そして最後の6つ目が黄色
宝塔寺尊勝院本隆寺です。
これらはいずれもほとんど公開がないので、非常にレアです。

いつものように、
 「表の下に行くほど、公開頻度がレア」 
です。

どこに行こうか迷われた際に、参考にしてください。

特別拝観・予約拝観の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 9 ) | Trackback ( )

2014 夏 amadeus一家の家族旅行先の御相談


写真は、2013夏 キッザニア東京のパン屋さん(DONQ)右:長男、左:次男

今日は突然の16:00更新です。
というのも、
・非常に個人的な内容(まあ僕のブログなんで、本来そんな遠慮は不要なんですが(笑))
・京都に関係がない(しかし”父親としての僕”が、”ブログを運営するamadeusさん”にはばかっています)
・通常掲載枠に余裕がない
ため、急遽別枠で掲載することにしました。

今回の内容は、僕から皆さまへのご相談です。
毎年我が家では夏に家族旅行をしています。
今年もそろそろ候補地の選定に入ったのですが、なかなかコレといったところが見つかりません。
GW明けには複数の計画を妻に披露しないと、”家族旅行へのヤル気”を疑われ、今後の拝観予定にも影響しかねません(笑)。

そこで皆様に、
・かつて行かれたところでおすすめの場所
・いやいやわが町こそ
など、現在の僕の慮外にあるような選択肢を教えて頂ければと思い掲載した次第です。

ということで、規律に則り条件提示をさせて頂きます。
1:8/9(土)朝発~8/11(月)昼過ぎには帰路の予定(未確定)

2:4名:僕、妻、長男(7歳)、次男(4歳)

3:訪問場所の希望です。
本旅行の一義的な目的は、”彼らが笑顔になる”ことです。

ですので、子供が楽しめそうな施設を各日に1ヵ所は入れたいです。
もちろん全行程が子供用でなくても結構で、むしろ大人向けのものも混入した方が僕と妻は助かります(笑)。

妻は”涼しいところ”がいいと言いますが、”北海道は遠い”とのこと(丸投げのクセに、そういう無茶を平気で言います(笑))。
仙台は来年以降の候補です(地下鉄東西線の完成後ネライ)。
現在の候補として名前が挙がっているのは、軽井沢(東医体が定地開催であったため、土地勘あり)と山口(秋芳洞など)ぐらいです。

そしてもし可能であれば、同日内の移動が車で1時間ぐらいまでの方が有り難いです。
現地での移動が長いのは、正直敬遠気味です。

4:自宅から遠方に自家用車で行く気はないです。
実は僕、車の運転がキライです。
電車(新幹線)や飛行機ですが、現地でレンタカーは当然ありです。

5:もちろん未定。

6:飽くまで子供中心ですが、僕が全予定を組むので結構詰め気味かも(笑)。

7:過去の訪問場所を掲載します。
2013夏(長男(6歳)、次男(3歳)) 東京・横浜(スカイツリー、靖国神社アンパンマンミュージアム、ベイクルーズキッザニア東京など)
2012夏(長男(5歳)、次男(2歳)) 伊勢志摩(伊勢神宮、志摩スペイン村、鳥羽水族館など
2011夏(長男(4歳)、次男(1歳)) TDR
2010夏(長男(3歳)、次男(0歳)) 南紀白浜アドベンチャーワールド
以上ですので、今回東京方面はあまり考えていません。

我が家の楽しい夏旅行に、お知恵を拝借できれば幸いです。
断片的なアドバイスやおすすめでも結構ですので、よろしくお願い致します。

観光日程相談、質問のページ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 25 ) | Trackback ( )

2014 4/11の拝観報告4(大龍寺)


写真は、本堂

京北を後にして国道162号線を南下し、市内中心部へと戻ります。
高山寺や神護寺の前を通過して、平岡八幡宮を過ぎた少し先の側道に、この大龍寺があります。

僕もこのお寺は存在すら知りませんでした。

なんでもここはトイレの守り神様で、そのお札をあんとんさまが欲しいと事前に言われたので寄りました。

しかもそれを言われたタイミングが、今回の日程の少し前。
その経緯が少し不思議(笑)。

あんとん「おトイレの神様の御札が欲しいんですが、大龍寺?とかいうところと、狸谷山不動院があるそうです。」
ama「大龍寺? それどこ?」
あんとん(スマホで調べて)「ココらしいです。」
ama(国道162号線沿い・・・今回の道沿い。)「じゃあ、4/11に寄ろうか」

なんというか、タイミング良すぎです。
普通に空気が読める人なら、「じゃあ、寄ろうか」と言わざるを得ないシチュエーション(笑)。
アレは偶然なのか、意図的なのか・・・。
まあいいや(笑)。

あんとんさまがお札を頂かれている間、僕は境内を探検!?していました。
斜面に建っているので、境内も階段状です。
一応、本編も書いたので、いつか掲載します。

最後に由緒書きについて聞いて頂いたところ、「今切らしています」と。
う~~ん、もっとも聞きたくないお返事でした。
それなら「この世に存在しない」というお返事の方がスッキリしたものを(笑)。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )