コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
井手町の桜 (hyt)
2014-04-03 18:54:32
奈良からは近いのですが、まだ行ったことがありません。見る価値がありそうですね。
明日以降天気が悪く、来年の楽しみにします。

東寺の不二桜を見に行きました。
やや盛りを過ぎていました。
 
 
 
地蔵禅院 (ジャジャ)
2014-04-04 08:52:07
お写真にも 桃・水仙・更紗木瓜など写ってますし、桜も枝垂れのみならず、彼岸桜・山桜・ソメイ・八重桜など咲き、地蔵禅院の春は まさに百花繚乱です。

秋には、ツワブキの花が境内いっぱいに咲き乱れ、京都一のツワブキの名所でもあります。 
紅葉も勿論綺麗ですし、咲かせるのが難しい吉祥草も このお寺では大群生しています。

他に、紫陽花・石榴の花や実・貴船菊・南天・椿なども楽しめます。

しかし、アクセス悪いので、桜のシーズン以外で行くのは、私くらいのものでしょうけどね~。

玉川沿いでは、ソメイが超満開になる頃に 山吹も沢山咲き出している筈です。 
こちらの山吹は、奈良時代 橘諸兄が植えたと伝えられています。
   
 
 
 
大分前に (WAN)
2014-04-04 12:39:53
野際陽子さんの番組で、野際さん京都桜のお勧めに出ていて、4年ほど前に行きました。
確かに、お勧めですね。まあ、少し駅から歩きますけど。
確か、朱印を頂いた際に、城陽33観音か何かの霊場にもなっていた記憶があります。
 
 
 
井手町まで (serimama)
2014-04-05 08:35:57
来られてたのですね!
お声かけてくださったら良かったのに(笑)

さすがはジャジャ様色々とご存じですね!

この近辺では他に去年辺りから、椿本チエインが一般公開してますし、観音寺もライトアップされてるようです。
 
 
 
背割堤も満開 (KEI)
2014-04-05 09:43:21
昨日のNHKローカルニュースで映りましたので,今日、明日は淀の三川合流背割堤は4Kの桜並木も人の列で埋まってしまうでしょうね、
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。