goo

2011 11/28の拝観13(常照寺)と第8回京都検定3級


写真は、本堂と紅葉

ここは源光庵に比べれば3割ぐらいの拝観者です。
時間も15:00をまわってきたからでしょうか。

紅葉はピークです。

以前にもここに来ましたが、ここの拝観コースは見どころが前半に固まっていて、後半が尻すぼみな感じがするのは僕だけでしょうか(笑)。
ここも本編の写真が入れ替わっています。
常照寺(鷹峯散策5) 

さてこのまま帰ろうかと、千本北大路を目指して源光庵からの下り坂を下っていると、右手に「しょうざん」が。
そういえばここはまだだったと思い、15:45頃入園しました。


実は本日、第8回京都検定の3級と2級を初めて受けました!

このブログを始めたころから(今年の4月)、「京都の観光ブログをしているのに無位無官!?というのもどうかな」と思い、密かに勉強していました。
事前に公表するとプレッシャーになりそうだったので黙っていました(笑)。

まずは3級の結果から。
4択の100問で、自信を持って回答したのが93問、迷ったのが7問でした。
先程帰宅し7問を調べると、間違えたようなのが2問、正解していたのが5問でした。

多分98点じゃないでしょうか。
まあ3級ですし、僕の前半生はペパーテスト詰めで試験慣れもしていますからこんなものでしょう。

0:00に2級を報告しますね。

他に受験された方はおられますか?

12月のアンケート中です。
左サイドバーにあります。
コメント付きだとうれしいです。

携帯の方はこちら

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

上賀茂周辺散策の概要、アクセス(上賀茂神社周辺散策1)


図は、上賀茂神社周辺の地図

上賀茂神社とその周辺の散策です。
具体的には
上賀茂神社→西村家別邸→大田神社
です。

アクセス
堀川通を果てまで北上し、御園橋(みそのばし)を渡ったところにあります。

最寄りは上賀茂神社前のバス停で、4系統46系統が停車します。

しかし京都駅から来る場合は、9系統にて上賀茂御薗橋で下車して歩くのが早いです(赤ルート)。
御薗橋の西詰でバスを降ろされるので、御薗橋を渡って直進すると上賀茂神社があります。

さらに上賀茂神社の右手奥に続く道を進むと、右手に川があります。
これが明神川で、この川沿いに風情のある家々が建ち並んでいます。
これが社家といって、江戸時代の上賀茂神社の神主の邸宅です。
上賀茂神社から約350mの右手角にあるのが「西村家別邸」です。

ここからさらに直進し、最初の信号機を左折した突き当りが「大田神社」です。
「西村家別邸」から約400mです。

上賀茂神社周辺散策2へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )

2011 11/27の拝観9(長岡天満宮)


写真は、錦景苑の紅葉

光明寺の後、ここに立ち寄ったのには大きく2つの理由があります。

1つ目は、前回の訪問時に見た「錦景苑」のもみじが見たかった。
2つ目は、昼食!
到着時点で12:30頃でした。

なぜここでかというと、門前にラーメン屋の天下一品(以下、天一)があるからです(笑)。
もちろん天一のラーメンが大好きっていうのもありますが、出てくるのも早いんです。
拝観日は拝観の時間を最大限に取りたいので、昼食は牛丼だったりすることもしばしばです(笑)。

まあ本当に食べたいものがあれば、食事メインで出直します(笑)。

さて錦景苑の紅葉もきれいでしたが、ここは公園的な位置付けが色濃いので、観光というより地元民が多いように思いました。

この後が大移動です。
日曜日ですが長岡京市から八幡市(やわたし)までの桂川と宇治川越えは、それ程混んでいないと踏んでいました。
実際大丈夫でした。

石清水八幡宮に到着しますが、ここはスルー。
今回のメインは他にあり、時間も限られているための暴挙!?です。

しかし八幡(やわた)に来たのでお土産に”走井餅”・・・ではなく、我が家が大好き”志ばん宗”を購入しました。

それからさらに南下して、善法律寺に到着しました。

12月のアンケート中です。
左サイドバーにあります。

携帯の方はこちら

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )