2016年1月18日 月曜日
遂に 雪が降りました・・・・。
そして、 遂に バゲット、 膨らみました。 って、 こんな程度の 自分が悲しい・・・・。
鎌倉のお教室で教えて頂いた、 メゾンカイザートラディッショナルの粉で作る 「 バゲット トラディッション 」。
お教室は 60㎝サイズですが、 わたしの場合は、 ぱん小屋のオーヴンに合わせて、 40㎝サイズ。
なーんにも考えずに作っていたバゲットが、 有る時 突然。
扁平バゲットになって、 焼き色は付かないは、 せんべいパンになるは。 で・・・。
前回、 前々回など パン粉にもならない状態。
「 神様、 パパ。 ごめんなさい。 」 って呟きながら、 コンポストに直行。
はぁー。 情けなやぁー。
レシピは、 ホシノ丹沢酵母の使用量、 2%。
予備発酵をさせてから、 冷蔵庫で18時間の、 長時間低温発酵。
「 過発酵にならない様に、 平たくして。 」 の注意を受け、 何気なく焼いていたバゲットが・・・。
有る時、 突然、 焼けなくなった。
「 焼き色が 付かない 」 状態は、 ぱんを作る上では、 過発酵を思い浮かべます。
失敗を踏まえて、 過発酵の対策を取れば取るほど、 益々、 バゲットは悲惨な感じで・・・。
お教室の 2日間連続の 「 技術研究クラス 」に行って突き詰めた学びをすれば良いのだろうけれど、
鎌倉のお教室での 2日間連続は、 体力的に 私には厳しい。
娘の家に泊めて貰って、 スキルアップクラスに参加して二日目に持病が出て、病院に駆け込んだ過去も有るし・・・。
仕方がないので・・・・。
鎌倉のお教室の先生のお言葉、 お教室が始まる前におしゃべりして得たヒント、 本やネットからの情報を、
パズルの様に組み合わせて、 試行錯誤しておりました。
本日の取り組みは、 心が ちょこっと逃げて、 ホシノ酵母 3%。
レシピより 1% 増やしてしまった・・・・。
成形も クープも、 残念 な感じですが、 取り敢えず、 バゲット、 どうにか パンになりました。
レベル、 低すぎ・・・・。 ですが、
今回の出来事で、 色々な事の気付きもあったので、 次は 逃げずに、 酵母 2% でやってみようと思います。
どうなるか ワクワク、 ドキドキ。
今回での気付き・・・。
予備発酵では、 しっかり気泡が溜まるように、 生地量に見合った発酵タッパーである事。
色が着かないのは、 過発酵だけでは無く、 予備発酵でしっかり気泡が溜められて無くて、 パンになり得てない時も起こる。
← このレベル・・・。 最悪。
冷蔵発酵からの生地は、 生地温が 3 ~ 4℃。 それを 今回は、 12℃まで上がる様にしてから 分割、 ベンチ。
お教室の生地量に比べ、 わたしが作る量は少ない事。
って、 今頃 こんな事の気付きで、 情けないばかりです。
弱った心を、 捨てられなかった人参の緑が 癒してくれます・・・・。
イタリア料理教室で教えて頂いた 「 ソフリット 」。 沢山作って 冷凍しました。
明日は、 ミートソース作ろうかなぁー。
遂に 雪が降りました・・・・。
そして、 遂に バゲット、 膨らみました。 って、 こんな程度の 自分が悲しい・・・・。
鎌倉のお教室で教えて頂いた、 メゾンカイザートラディッショナルの粉で作る 「 バゲット トラディッション 」。
お教室は 60㎝サイズですが、 わたしの場合は、 ぱん小屋のオーヴンに合わせて、 40㎝サイズ。
なーんにも考えずに作っていたバゲットが、 有る時 突然。
扁平バゲットになって、 焼き色は付かないは、 せんべいパンになるは。 で・・・。
前回、 前々回など パン粉にもならない状態。
「 神様、 パパ。 ごめんなさい。 」 って呟きながら、 コンポストに直行。
はぁー。 情けなやぁー。
レシピは、 ホシノ丹沢酵母の使用量、 2%。
予備発酵をさせてから、 冷蔵庫で18時間の、 長時間低温発酵。
「 過発酵にならない様に、 平たくして。 」 の注意を受け、 何気なく焼いていたバゲットが・・・。
有る時、 突然、 焼けなくなった。
「 焼き色が 付かない 」 状態は、 ぱんを作る上では、 過発酵を思い浮かべます。
失敗を踏まえて、 過発酵の対策を取れば取るほど、 益々、 バゲットは悲惨な感じで・・・。
お教室の 2日間連続の 「 技術研究クラス 」に行って突き詰めた学びをすれば良いのだろうけれど、
鎌倉のお教室での 2日間連続は、 体力的に 私には厳しい。
娘の家に泊めて貰って、 スキルアップクラスに参加して二日目に持病が出て、病院に駆け込んだ過去も有るし・・・。
仕方がないので・・・・。
鎌倉のお教室の先生のお言葉、 お教室が始まる前におしゃべりして得たヒント、 本やネットからの情報を、
パズルの様に組み合わせて、 試行錯誤しておりました。
本日の取り組みは、 心が ちょこっと逃げて、 ホシノ酵母 3%。
レシピより 1% 増やしてしまった・・・・。
成形も クープも、 残念 な感じですが、 取り敢えず、 バゲット、 どうにか パンになりました。
レベル、 低すぎ・・・・。 ですが、
今回の出来事で、 色々な事の気付きもあったので、 次は 逃げずに、 酵母 2% でやってみようと思います。
どうなるか ワクワク、 ドキドキ。
今回での気付き・・・。
予備発酵では、 しっかり気泡が溜まるように、 生地量に見合った発酵タッパーである事。
色が着かないのは、 過発酵だけでは無く、 予備発酵でしっかり気泡が溜められて無くて、 パンになり得てない時も起こる。
← このレベル・・・。 最悪。
冷蔵発酵からの生地は、 生地温が 3 ~ 4℃。 それを 今回は、 12℃まで上がる様にしてから 分割、 ベンチ。
お教室の生地量に比べ、 わたしが作る量は少ない事。
って、 今頃 こんな事の気付きで、 情けないばかりです。
弱った心を、 捨てられなかった人参の緑が 癒してくれます・・・・。
イタリア料理教室で教えて頂いた 「 ソフリット 」。 沢山作って 冷凍しました。
明日は、 ミートソース作ろうかなぁー。