北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2023年7月29日に行ったギャラリー・美術館は6カ所

2023年07月31日 08時52分19秒 | つれづれ日録
 午前から昼過ぎまでギャラリー巡り。夕方から深夜は会社。

 この日回ったのは、次の通り。
市民ギャラリー(第63回日本水彩画展北海道支部展/金子ナオト南国水中写真展/日本現代工芸展北海道展)






書道と盆栽は見ませんでした。→

三越ギャラリー(爽涼のしつらえ)→


らいらっくぎゃらりー(小林さと枝小品展)
 札幌の画家。羊蹄山をモチーフにした色とりどりのグワッシュ画。片岡球子の富士山とは違った軽快さ。
 友人の油彩小品が2点。


ギャラリー創(山田恭代美展)→


トオンカフェ→(奥山帆夏個展 “Scope”)→
 札幌出身、東京藝大油画の修士課程修了。
 シラカバの樹肌をモチーフにしたカラフルな、抽象とも具象ともとれる絵画。

北翔大学札幌円山キャンパス(Hokkaido & Swedish art)


 「スウェーデン・北海道アート」のみ8月6日まで。
 残りは7月30日で終了。

 アーティストトークの途中で出社しました。

 時間があったらくわしく書きたいのですが、そんな時間があるかどうかわからず、少しでも会場の雰囲気を伝えたくて、ツイッターのツイートを何個かはりつけてみました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。