北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年8月29日のツイート ※ハッシュタグのリンクを割愛

2020年08月30日 09時27分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは5551歩でした。
posted at 02:53:35


RT @rikcaS2: あちこちのアイヌから「今年から規則が変わって「和人の立ち会い」が無いとマレク漁を実施出来なくなった」と不満がポロポロと聞こえて来た。 やっぱりそういうかたちになってたか。
posted at 03:02:36


RT @siretoknote: 話しやすいなと思う人がいて、それは何故かと自問したら「適度に自分勝手で率直だから」という言葉が浮かんだのだけど、失礼か。本音の見えない人当たりの良さよりも、チョット当たりが強くても裏表がない、そう感じさせない人柄 ということだと思う。対人スキルの話ばかりの人には身構えてしまう
posted at 03:03:43


RT @siretoknote: 人見知りコンプレックスの友達、誰か紹介する度に「また人見知りした」「ATフィールド張ってしまった」と、くどいので「初対面の相手にはATフィールド張る位で丁度いい!人見知りは礼儀」と言ってるけど間違えてないかなー 最近人見知り界隈の話がどうでもよくなりウカツ発言が増えてしまっている。
posted at 03:03:59


RT @nitadorikei: このリコールはまともな制度利用ではなく、面倒を避けたい他の首長が及び腰になることを狙った嫌がらせ。総会屋、エセ、ヤクザのやりくちです。 いち私人である高須はともかく、市長である河村がヤクザの手口でよその知事に嫌がらせをし、吉村や松井が応援。 異常です。彼らこそリコール相当では? twitter.com/kawamura758/st…
posted at 03:11:37


RT @nitadorikei: なぜこのリコールが「まともな制度利用ではない」のか。それは不可能なことを求めてのリコールだから。「展示された作品内容が気に食わないから補助金を切る」などということは憲法上不可能。そもそも独裁的で、正義公平に照らして到底看過できない悪行です。できない、という大村知事の態度が普通。
posted at 03:11:41


RT @NOSUKE0607: 総理答弁の文字起こしを続けてきた人の感想。 「総理答弁の大きな特徴は、どんな質問内容であってもひたすら原稿用紙に書かれている内容を壊れたテープレコーダーのように繰り返すこと。質問者が質問の角度を変えて、答弁内容が的外れになったとしても、おかまいなし news.yahoo.co.jp/articles/d78a9…
posted at 03:16:19


RT @q_o_one: たぶん、前から言っているような批評の不在ぶりは、こういうところから目をそらしつづけた結果なのだと思う。政治とか権力から目をそらして、何かを論じようとしても弱い。7年つづいて、いまは作家と客だけが議論を担っている
posted at 03:19:34


RT @odoroking: 先の大戦でも真実に気づいている人は決して少なくなかったが、声を上げるのが怖くて皆黙っていたという。終戦により重圧から解放され、ほっとしたという。 果たしてこれは過去の話なのだろうか。 #草の根軍国主義
posted at 03:21:00


RT @m_asami: 例えば地域で意見が分かれた時「アンケートをする」ことを良い案のように言う学生は多い。こう言う学生が、クライアントと建築家との意見が対立したときに、周囲の人からアンケートをとったらいいと言ったりする。 なにそれ?アンケート至上主義?
posted at 03:21:27


RT @1004KI8: 次の総理大臣は全ての子供に腹いっぱい食わせる志のある人にしてください。株価が上がった?それがどうした?この7年、貧困家庭が増えた。飢える子供が増えた。私が知ってる範囲だけでも本当に、とても増えたんだよ
posted at 03:36:48


RT @1004KI8: 安倍政権、貧困に喘ぐ子供、飢える子供を知ってる人とそうでない人でかなり評価が違うんじゃないか?
posted at 03:36:53


RT @1004KI8: 5年くらい前、銀座の高級料理店でバイトしてたんだけどさ、政治家のおっさんとかお偉いセンセイがたの昼食会とかパーティーとかなんかよくわからん会合とか色々開かれててスピーチで日本は贅沢になったとか相対貧困率が低いとか貧乏な子供なんかいないと散々聞いてそのたびどついたろかと思ってて
posted at 03:37:33


RT @nukisuke: Twitterでの極端な身振り(左右リベラル問わず)の過剰化に安倍政権が醸し出す空気感が与えていた影響けっして小さくないと思う。辞任を機にして、Twitterがもうちょっと理性的なコミュニケーションツールに戻ってくれたら嬉しい。
posted at 03:42:27


雨が降りだした。 涼しい。夏も終わりかな。 9月になっても30度なんて北海道じゃないから、これでいい。
posted at 05:57:07


札幌【開催中】なんちゃってカエル名画展~ふりかえる、よみがえる、キンビで見た、あの展覧会!? あの作品!? いつだってキミは井の中、いや、絵の中にいた!!=7月11日~9月6日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜休み、道立近代美術館 @dokinbi 札幌の福士ユキコの愉快な名?画展が会期延長
posted at 07:06:00


札幌【開催中】BENIZAKURA PARK ART ANNUAL=8月22日~9月30日(日)午前10時~午後5時、祝日除く月曜・9月23日休み、紅櫻公園(南区澄川389-6 www.benizakura.jp )。blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9… 今村育子/上遠野敏/川上りえ/進藤冬華/ニシダヒデミ/渡辺行夫/小林耕二郎/斉藤幹男/鈴木悠哉による野外展
posted at 07:22:00


帯広【開催中】林田嶺一・原田ミドー2人展=8月11日~9月24日(木)午前11時~午後6時(月、木曜~4時)、Gallaryしらかば通り美術館(西21南2 地域活動拠点ポプケ)。2人は江別在住。林田さんは1933年生まれ。旧満州の記憶をポップな絵画に構成する。原田さんは彫刻家。 gently-artbrut.com/archives/701
posted at 07:32:00


札幌【開催中】丹羽シゲユキ展「あやはなえ」=8月22日~9月6日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、火曜休み、ギャラリー創(中央区南9西6 sou.agson.jp )。端正かつ曲線を生かした白磁の作品を作る気鋭の陶芸家。札幌在住。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 07:40:00


札幌【開催中】中村敏康 切り子展=8月22日~9月2日(水)午前10時~午後6時、木・金曜休み、悠遊舎ぎゃらりぃ(白石区本郷通11北 @you_yuusya blog.livedoor.jp/you_yuusya )。伝統的な切り子と一線を画し、風景を切り取るようにガラスの表面に絵を描いていく独自の手法。道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 07:43:00


札幌【開催中】ー 層 ー清武昌 / 川尻舜=8月26日~31日(月)午前10時~午後10時(土日月曜~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。絵画、ミクストメディアの2人展。清武さん19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/7…
posted at 07:48:00


札幌【開催中】CRAFT kikuno の銀細工=8月26日~9月1日(火)午前10時~午後8時(作者在店午前11時~午後5時)、大丸札幌店7階暮らしの彩り。石狩の彫金作家伊藤紀久野さんが作るシルバージュエリー。北国の秋にふさわしい帯留めやピアスなど www.craftkikukno.com 16年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/3…
posted at 07:51:00


札幌【開催中】鈴木誠子版画展=8月26日~9月13日(日)正午~午後7時(最終日~5時)、月曜休み、ギャラリーミヤシタ(中央区南5西20 www.gallery-miyashita.info )。08年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/e… 淡く純粋な抽象の世界。アクセス→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/1…
posted at 07:54:00


札幌【開催中】久野志乃個展 森の配置、ひかりの距離で=8月27日~9月6日(日)午前11時~午後6時(最終日~5時)、会期中無休、GALLERY門馬(中央区旭ケ丘2 www.g-monma.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d… )。絵画。他者の記憶を題材に www.shinohisano.com 12年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/d…
posted at 07:56:00



RT @hitomi_rome: 「首がすげ変わっても変わりない」あちこちでこんな声が聞こえる。確かにそうかもしれない。でも私は安倍晋三という人間が本当に怖かった。在日のパートナーと日韓ハーフの娘2人を家族に持ったこの数十年のうち、この8年がどれ程恐ろしかったか、どれ程一気に嫌韓・敵韓なったか身を以て実感したんだ。
posted at 08:13:00


RT @YyYySinger: 憲法改正は実現しなかった。そうでしょうか。2014年から2015年、国民投票なしに、国会での十分な熟議を経て特別多数(3分の2)の表決をとることもなしに、閣議決定による解釈変更だけで、憲法を改正しなければできない内容の法改正が行われたことを、問い直すべき時機だと思います。
posted at 08:17:45


政治の話題 blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… ★ブログ書きました。安倍首相退陣を受けて。
posted at 08:40:53


長文なので読まなくてもいいです。ひと言でいうと、あんなに日本語のやり取りがかみ合わない人は生まれて初めて見た、ということです。 twitter.com/akira_yanai/st…
posted at 09:14:31


後志管内ニセコ町【開催中】藤倉英幸コレクション展 あの日の旅 あの日の風景=7月18日~11月29日(日)午前9時~午後5時(入場30分前)、月曜休み(祝日は開館し翌火曜休)、有島記念館。一般500円、高校生100円、中学生以下と65歳以上ニセコ町民無料。カレンダーの原画になった、郷愁を誘うはり絵の風景画
posted at 09:32:00


総理大臣の仕事がヒマだというつもりは全くないけど、実はこの半年、無くなった業務が相当ある。それは「ミス●●の表敬訪問」「■■国首相と会談」。新型コロナウイルスでみんな来なくなった。特に前者は総理の執務時間をムダに削っていたと思う。それでも、国会も開かずコロナ対策も後手だったんだ。
posted at 09:54:23


RT @feedback515: 謎の安倍人気を支えていたのは、実は「サヨクによる猛反発」だったのではなかろうか。つまり「サヨク憎し」の極北、終着点が安倍晋三崇拝現象であったのだと。これがたとえば石破なら「サヨク」もあれほど反発しないので、それに対する反作用としての石破人気は発生しないはずだ。
posted at 10:10:10


なるほど。たしかに、なんだかよくわからんけど、野党の悪口を言うことが自己目的化してる人は多かったな。
posted at 10:12:23


RT @martfack: トランプ再選を熱望していると言われる安倍政権は、ずっと共和党の大統領のほうが民主党のより好んできた。だが、辞任する安倍総理に「私の友人へ、お疲れ様!」と心温まるメッセージを送ったのは、民主党のバイデン候補。トランプ大統領からは沈黙だけ。 twitter.com/joebiden/statu…
posted at 10:12:31


RT @craftkikuno: 大丸札幌、4日目です。 着物姿でご来場のお客様もいらっしゃり、嬉しいかぎりです。 今日も暑くなりそうですが、 ご都合よろしければ是非、 お立ち寄り下さいませ。 ーーー今後のイベントーーー ◆2020.8.26〜9.1 大丸札幌7階 暮らしの彩り #銀 #CRAFTkikuno #彫金 #大丸札幌 pic.twitter.com/amslgEYypl
posted at 10:14:29


RT @hashimoto_tokyo: 構成を担当した、千宗屋『茶―利休と今をつなぐ―』(新潮新書)が地味に13刷となりました。千さん、担当編集の足立真穂さんと、「ロングセラーになるように」とつくった本なので、ありがたい限り。「茶の湯ってなんだ」を知りたい人のための、最良の入門書だと自負しています。 www.shinchosha.co.jp/book/610392/
posted at 10:14:36


@area298 中身がある批判ならいいけど、ただ「野党はだらしない」「反対ばかり」と漠然とした悪口ばかりで、うんざりでした。 個人的には民主党政権にはいろいろ問題があったと思います。官僚の軽視、高速道路無料化でCO2排出増など。でも「3・11」に忙殺されていて気の毒なので、評価は保留したいです。
posted at 10:37:44


RT @pentaxxx: 安倍さんの一番の功績について書いておくと、2015年9月の安保法案強行採決で、改憲を半永久的に封印してくれちゃったこと。あんな強力な「改憲ワクチン」打たれたら、そりゃ免疫できるわ。これとコロナ禍の迷走で「全体主義にすらなれないハンパな国」を確立してくれた功績もあった。マジ感謝。
posted at 10:39:20


RT @yukionoguchi10: #アベノミクス とは何だったか(1) 2012年、#中国 のGDPは、日本の1.4倍だった。2019年、中国は日本の2.9倍になった。アベノミクスの期間、#日本経済が停滞 して中国が成長したから、こうなった。
posted at 10:49:14


RT @yukionoguchi10: #アベノミクス とは何だったか(2) 成長したのは中国だけでない。2012年、#米国のGDP は日本の2.6倍だった。2019年、米国は日本の4.0倍だ。アベノミクスが何をもたらしたかについて、こうした数字ほど雄弁なものはない。
posted at 10:49:22


RT #アベノミクス とは何だったか(3) 毎月勤労統計調査によれば、2012年の #実質賃金指数 は104.5。これが2019年には99.9となった。7年間で4.4%の下落。GDPは低率とはいえ成長したが、#実質賃金はマイナス成長。
posted at 10:49:28


RT @Nakajima__Koji: CAI02の最後の展覧会に参加します。12年前のオープン展に参加して以来、2度目の展示です。現在進行形のものを1点置きます。 「サッポロ・アート さよなら昭和ビル」 8月29日〜9月19日 休館/ 日・月・祝 13:00- 19:00 CAI02/ 札幌市中央区大通西5昭和ビルB2 cai-net.jp/currentexhibit…
posted at 10:51:02


RT @Nakajima__Koji: 会期中、展示物を到達点に定めて、歩行と観測を行います。会場が休館の場合、同時刻、自室で仮の観測 (計測) を行います。 この行為は、昨年の初雪の日から始めて約5ヶ月間、毎日、人間と動物の痕跡を雪上に求めて気象データを記録し続けた歩行を基にするものです。《月を踏む往来》2008- 2020 pic.twitter.com/3JaMdokPpy
posted at 10:51:11


RT @Angels: Unified. #Jackie42 pic.twitter.com/mcfmcwdjWP
posted at 10:55:52


「政治家なんて誰がなっても同じでしょ」というせりふに対する、史上最強の反証になったのだけは間違いないな。
posted at 11:17:49


RT @sivaprod: もはやオリンピックや憲法改正という晴れ舞台は無くなり外国の首脳を出迎えたり外遊したりのドヤ顔出来る機会も無くなり残るは伝染病対策という地味で映えない仕事なもんだから全面的にヤル気ゼロなってるの丸出しやったもんな...。
posted at 11:23:34


「誰に投票してもおんなじ」ということばも、まったく根拠がないことが明らかになりました。
posted at 11:25:36


村上隆さんから、紋別の「カニの爪」の作者、長崎歳さんが与論島在住ということをご教示いただいた blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/f… ★きのうのブログ「北海道美術ネット別館」でアクセス12位。私のブログの歴史でも、最大のサプライズのひとつです。
posted at 12:40:00


RT @naomiosaka: pic.twitter.com/BbXkAeR7Hb
posted at 12:44:12


RT @otototabi: 【OTO TO TABI × PARCO】 2020年9月26日(土) 開場 13:30 / 開演 14:30 / 終演 18:00(予定) 会場:札幌PARCO 屋上特設ステージ 出演: ・七尾旅人 ・古川直久(BENBE) ・SADFRANK *9月5日(土)チケット販売開始予定 詳細はWEBやSNSにてアップしていきます。 otototabi.com/parco/ pic.twitter.com/NhxQjWJyWR
posted at 12:44:34


RT @doshinweb: 常呂・百年記念展望塔撤去へ 2033年以降 全面改修なら1億円 市、維持困難と判断:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/454753
posted at 12:45:29


RT @NOSUKE0607: 私のところには複数の政治部記者を通じ「清水さんのTweetが官邸でよく話題になってます。気をつけた方がいい」という圧力のようなものがありました。普通のサラリーマンならそれでビビるかもしれませんが、私は所詮チンピラ記者なので「光栄ですとお伝えください」とお返しし今日まで書いてきました。 twitter.com/aokiaoki1111/s…
posted at 12:46:21


RT @NOSUKE0607: ちなみに伊藤詩織さんの事件を取材していた頃には「清水さんが伊藤さんを週刊新潮に紹介したんでしょ、知ってますからね。ひひひ」という連絡が警視庁幹部からありましたね。こういうことをやると記者魂は余計に燃え上がるのですけど、圧力かけたつもりなんでしょうね。そんな政権だったのです。
posted at 12:46:24


RT @freie_Herz: 「お辞めになる」「ご判断された」等々、ワイドショーが軒並み敬語で気持ち悪い。やっぱり、王様と臣下みたいな意識でずっとやって来たんじゃないかな。
posted at 12:46:44


釧路【開催中】毛綱毅曠の建築脳=7月18日~10月11日(日)午前9時半~午後5時(8月まで金土~6時)、8月3、11、17、24、31日、9月7、14、23、28日、10月5日休み、釧路芸術館(幸町4 www.kushiro-artmu.jp )。一般900円、高大生400円、小中生100円。釧路生まれの異能建築家の魅力に、図面や資料で迫る
posted at 13:28:00



札幌【開催中】名画の小部屋vol.100 平向功一=8月1日~31日(月)午前10時~午後10時(土日月曜~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 hokutokan.jimdo.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… )。創画会会友、道展会員。札幌の気鋭の日本画家。blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8…
posted at 15:13:00


@kohriyama そうなんですか?
posted at 19:05:32


RT @MatsumotohaJimu: 前RT>本当にその通りで、事件事故被害者には「お前に落ち度があった」、差別や不公正に抗議すれば「権利主張ばかりして迷惑」、社会的弱者や生活困窮者には「自己責任だろ」と苛烈に当たるのに、権力者に対しては「お疲れ様と言え」「病人だから責めるな」と妙にやさしくなる社会って何なんだろうな。
posted at 20:16:28


RT @davs_no_nikki: スポーツに政治を持ち込むな、と言っている人は、プロ野球の試合開始前に、君主制の永続を祈る歌の斉唱があるのを何とかしてくださいよ。
posted at 20:21:04


RT @nabeteru1Q78: 自分は割と無礼者なのに他人には「先輩に挨拶しろよ」みたいなこと言う人は恥ずかしいし、年長者がそれをやるのは老害。 / 1件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http… “橋下徹氏が安倍首相の辞任会見の記者に怒り「お疲れ様と言わない」 - ライブドアニュース” htn.to/3aRKWBYtea
posted at 20:21:29


RT @kobateck: ハイジの横にクララが立った。 pic.twitter.com/A8B5j4p47I
posted at 20:24:38


RT @harutoki_k: 札幌・カフェエスキスにて孫田敏さん・檜山知弘さん二人展『モリ・イク樹木図鑑 大きな木の小さな物語』鑑賞。コープ未来の森づくり基金広報誌『モリイク』に連載しているコラムの原画展。馴染み深い植物にも知らない部分はたくさんあり、それぞれの植物の違いも面白い。要オーダー。9/15まで。 pic.twitter.com/cDlVNuufLn
posted at 20:26:23


RT @harutoki_k: 札幌・gallery 22.149にて滝花保わ さん個展『novel』鑑賞。動物たちの平面作品中心に歯車や基盤なども使ったミクストメディアを展示。動物は、子どもが描く絵のような線の揺らぎや柔らかさありつつもマイペースな表情で見ているこちらも落ち着く感じ。入場無料。物販はショップに。8/31まで。 pic.twitter.com/SUvOi5Wp1Z
posted at 20:30:22


RT @harutoki_k: 札幌・ギャラリー犬養(ピアノ部屋)にてZOILIAさん個展『TOY』鑑賞。夢や空想の世界に現れそうな独特な風貌の人形たち。何か別の世界や不思議な出来事の始まりを思い起こさせる。入場無料。8/31まで。 pic.twitter.com/gf6IApWJsu
posted at 20:30:50


RT @harutoki_k: 札幌・ギャラリー犬養(和室)にてかとうひろやすさん個展『いつか見た青い夏』鑑賞。シンプルで優しい色合いの器や花器が並んでいました。小さな丸っこい生き物のようなオブジェ?もありちょっとユーモラス。入場無料。8/31まで。 pic.twitter.com/zrH2dRZTfB
posted at 20:31:11


RT @harutoki_k: 札幌・ギャラリー犬養(女中さん部屋)にてHamigaki Kanakoさん個展鑑賞。唇の周りに蟻を配した作品やコーヒーフィルターに蟻を描くなど、蟻が主題の展示。蟻には確かに、子供の頃の関わりによるノスタルジックさあるかも。メロンに群がっていたらじっと観察してしまいそう…。入場無料。8/31まで。 pic.twitter.com/D2FW5d8cO5
posted at 20:31:23


RT @harutoki_k: 札幌・ギャラリー創にて丹羽シゲユキさん個展『あやはなえ』鑑賞。磁器で作られたオブジェや器たちは柔らかさとシャープさの合わさったフォルムの美しさにマットな白が合っていて素敵。美しい世界。色付きの酒器も良い。入場無料。9/6(最終日〜17時)まで。 pic.twitter.com/RtscZpCxTF
posted at 20:35:07


RT @harutoki_k: 札幌・ト・オン・カフェにて藤田冴子さん個展『WASHING MY PANTY』鑑賞。女性用のショーツを洗う映像やショーツが並ぶ作品、メッセージなど展示。見えない部分での強迫観念や穢れ思想のことなど諸々考えていたけど、男性用だとどんな話になるだろうか。入場無料だけどカフェ利用もおすすめ。8/30まで。 pic.twitter.com/auXHNh2ayN
posted at 20:36:50


RT @kikuch: 個展、本日29日と明日30日で終了。ステッカー販売のイベントも同時開催中です。 pic.twitter.com/q1PJgJdnBK
posted at 20:38:24


長谷川白羊さんのこと blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b… @akira_yanaiより ★blog 書きました。書家の追悼。
posted at 20:54:15


旭川【あすまで】夏の企画展=7月3日~8月30日(日)午後1~5時、木曜と8月12~15日休み、ウラヤマクラシテル(東山2857-58 urayama.org ) 「亜舎」の曽木朝子さんの「ヒマラヤが育んだ天然素材の服展」と、北海道らしい陶芸を作る会場主宰者の工藤和彦さんのうつわ kazuhiko-kudo.com
posted at 20:55:00


札幌【あすまで】山内悠 惑星=7月18日~8月30日(日)午前9時~午後5時、モエレ沼公園ガラスのピラミッド2階( moerenumapark.jp @moerenumapark )。2014年から毎年モンゴルに通う中で撮影された写真。新作プリント約50点 www.yuyamauchi.com blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/5…
posted at 20:55:00


札幌【あすまで】節子がつづる好太郎=7月16日~8月30日(日)午前9時半~午後5時(入場4時半)、月曜・8月11日休み(8月10日は開館)、mima道立三岸好太郎美術館 @Kotaro_Art 一般510円、高大生250円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳所持者は無料。妻で画家の三岸節子の文章を手がかりに画業をたどる
posted at 20:55:00


札幌【あすまで】太陽の森 ディマシオ美術館コレクション=5月26日~8月30日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜(祝日開館し翌火曜休み)・7月7~15日休み、mima道立三岸好太郎美術館(中央区北2西15 @Kotaro_Art )。新冠の館が所有する幻想的な絵画とルネ・ラリックのガラス。一般510円、高大生250円
posted at 20:55:00


札幌【あすまで】繫ぐ心、夏。=8月25日~30日(日)午前10時~最終日午後5時、市資料館(中央区大通西13 www.s-shiryokan.jp )。村井貴久子(油彩)、多賀柊子(イラストレーション)、多賀直(クラフト)の3氏。村井さんはシンプルな風景画を描く札幌のベテラン。参考動画→ youtu.be/FTU74xN6AEM
posted at 20:55:00



冷ややかな雨音を聞きながら、ああ、あと50日もたてば初雪だと思う。
posted at 21:00:51


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。