北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2022年6月27日深夜と28日のツイート

2022年06月29日 09時38分15秒 | 未分類・Twitterまとめ他

RT @_ko_aya_: 搬入作業無事終了しました 和気藹々と笑い声の絶えないひととき とても楽しかった ko-ayaは29日水曜日の午後〜青舎又猫ちゃんと在廊するよ 土曜日の午前中もちょびっとと 最終日の日曜日も その他気まぐれに在廊する際はtweetします 夏の女性展、明日〜さいとうgallery よろしくお願いします pic.twitter.com/b3XXGkPjP0posted at 22:02:17


RT @doshinweb: 北海道も29日に需給逼迫準備情報:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/698703posted at 22:08:30


RT @youkainendo: 仕切り壁がなく、入り口から出口付近が見渡せる驚愕の配置。 各セクションのスタッフインタビュー映像や、自分で光源や表情をいじれる体験ブースがみっちり並んでおり、壁掛けの絵など普通の展示はない。 常に興奮した子供の絶叫が聞こえてくる。 もっと早くに見に行けてたらリピートしていた。 twitter.com/akira_yanai/st…posted at 23:14:25


@youkainendo 私は行けませんでした…posted at 23:15:20





きのうは6751歩でした。
posted at 00:04:03


RT @kannamakizome: 先日亡くなった小田嶋隆さんが、『ア・ピース・オブ・警句』の中で、「投票に行かない最大勢力である無党派層という人々の巨大な沈黙が、必ず投票に行く少数の極端な考えを抱いた人々の声を過度に強調する結果をもたらしている」(P.314)と書いていた。肝に銘じたい。 amzn.to/3Ork0IK
posted at 00:21:29


@youkainendo 多忙でも行くのですが、ピクサーに馴染みがないので…。 次の展覧会も、原作漫画を読んでないので、あまり触手が動きません。
posted at 01:05:52


RT @doshinweb: 海洋放出「断固反対」決議手渡す 全漁連会長、経産省に:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/698573
posted at 05:31:21


札幌【開催中】第27期特別展 女性の書画展~江戸から昭和まで=4月7日~7月31日(日)午前10時~午後5時、月曜休み、小原道城書道美術館(中央区北2西2、札幌2・2ビル2階 itp.ne.jp/info/017765511… )。300円(大学生以下無料)。江馬細香、松本春子、篠田桃紅、与謝野晶子らの書、片岡球子の日本画など
posted at 07:15:00


札幌【開催中】生誕100年 藤川叢三展=6月11日~8月31日(水)午前10時~午後5時(入館4時半)、月曜休み(祝日開館し翌火曜休み)、本郷新記念札幌彫刻美術館(中央区宮の森4の12 www.hongoshin-smos.jp)。一般300円、65歳以上250円、高大生200円、中学生以下無料。道教大で後進を育てた旭川生まれの彫刻家
posted at 07:17:00


札幌【本日終了】PIXARのひみつ展―いのちを生みだすサイエンス=4月19日~6月28日(火)午前9時45分~午後5時半(入館30分前)、5月以降無休、札幌芸術の森美術館 artpark.or.jp/tenrankai-even… 一般1500円、中高生1300円、小学900円。「トイ・ストーリー」などで米国を代表するアニメスタジオの舞台裏
posted at 07:28:00


札幌【開催中】間嶋宏美版画展『とんとんと』=6月9日~7月5日(火)午後0時半~食べ物ラストオーダー8時、飲み物同9時、閉店10時(日祝はそれぞれ1時間繰り上げ)、水曜と6月21日休み、カフェエスキス(中央区北1西23 www.cafe-esquisse.net 91年東京生まれ、昨年札幌に移住した版画家の大作リトグラフ
posted at 07:33:00


後志管内ニセコ町【開催中】一原有徳展=4月29日~7月10日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み、ニセコ・有島記念館 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ )。50代でデビューした版画界の異才(1910~2010)。市立小樽美術館が所蔵する大作を中心に。一般500円、高校生100円、中学以下と65歳以上の同町民無料
posted at 07:36:00


札幌【開催中】中橋修水彩画展=6月27日~7月3日(日)午前10時(初日正午)~午後6時(最終日~5時)、らいらっく・ぎゃらりい(大通西4 北海道銀行本店 dogin-bunkazaidan.org/gallery.html )。シンプルさが際立つ近年の中橋さん(札幌)の絵画。 blog → blog.goo.ne.jp/nakahashiosamu 19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/b…
posted at 08:05:00


RT @paseri727: 夏の香り kantere727.blog.fc2.com/blog-entry-173…
posted at 08:56:01


RT @yagisyoten: 研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか www.newsweekjapan.jp/hosaka/2019/07… #ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPANより
posted at 08:56:36


RT @hosakanobuto: 世の中に二通りのタイプの政治家がいる。ひとつは、過去の失敗を教訓化して、二度と繰り返さない道を選び続ける。だが、もうひとつは、記憶を曖昧にして過去の惨事や歴史の痛みを過小評価し、忘却で恥を覚えることがない。 原発事故も、戦争も、過去の失敗を教訓化する議論を捨て去ってはならない。
posted at 08:59:34


RT @gaitifuji: 毎日新聞はお得意のファクトチェックしないの?消費税は一般会計に組み込まれているが、年金は年金特別会計でしょうに。制度上、消費税と年金はリンクなんかするわけ無いだろ?この発言を報じるなら、その一番大事なことを同時に伝えないでどうするよ twitter.com/gaitifuji/stat…
posted at 08:59:48


RT @shirahamamasaya: #福寿走 今日はここ。#紫波町ビューガーデン はちょっと高台にあって見晴らしがいいです。 今日は小雨予報ですが、降らないような気がしてます。 平日なので私らものんびりとやってます。11:00〜16:00 pic.twitter.com/sbfgHQjmgH
posted at 09:01:33


RT @ton0415: 思い出したが大学院時代、西洋美術史でモダニズム研究をしていたのだが、日本でモダンと前近代と大衆性で戦ってる、渡辺岳夫か武智鉄二か柴田錬三郎に本気で研究対象変えようかなと悩んでた時期があった…いずれも美術の人ではなかった…汗 岡本太郎という線もあったかもだけど…彼は明るすぎたなあ。
posted at 09:02:09


RT @NatsukiYasuda: 次の参院選後、カレンダー上は約3年、国政選挙が実施されないことになる。本来「選挙のために政治をしている」はずではないけれど、実質「ここで下手を打てば選挙に響く」という足かせがききにくくなる。だから参院選後、曖昧にしていたものを次々押し通してくる可能性もある。入管法政府案も。
posted at 09:02:29


老人の選挙権を制限するという意見は、基本的人権に反する愚策できっちり批判する必要があるけど、だからといって、それを主張した人の出自をことさらに悪く言うのは感心しないな。曾祖父がエライ人でも、それは彼女に責任ないし、発言内容の可否と関係ないでしょ。
posted at 09:09:04


■第7回グループ水煌展 (2022年6月21~26日、札幌) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6… @akira_yanaiより ★blog 書きました。
posted at 12:16:29


RT @tukioibito: 【お知らせ】 ◆ナカジプリンツ 7/20~25 13~19時(最終日は18時まで) ◆ごた屋 8/2~14 (8日は定休日) 11時半~20時 ※貸切などで営業時間が変わる場合があります。 詳しくは @musicahallcafe さんのTwitterにてご確認ください。 ☆12日にはごた屋の中村も参加するライブもあります! pic.twitter.com/Ro9fUc3GFi
posted at 12:50:43


RT @toyozakishatyou: 「小田嶋隆は死んでからいい人扱いされてるけど、○○みたいなひどいことを書くような人だった」みたいなツイートを時々見かけます。でも、小田嶋さんはたしかに時々乱暴な書き込み(悪口や茶化し)をしましたが、弱者差別は決してしなかった。
posted at 13:20:03


RT @mirai_youme: NHKや民放テレビに求めているのは、終わった後の選挙速報ではなく始まる前の選挙特番です。 #選挙特番は投票日の前にやれ
posted at 13:52:49


RT @sonoko_miyazaki: 前もつぶやいたし、ポリタスでも言っていたけど、この件。 ほんと、有権者って小馬鹿にされているんだなって思います。そんなにやりたくて仕方ないなら、なぜ選挙の時に出さないのか。 憲法改正原案、参院選後の提出めざす 自民・茂木氏「なるべく早く」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASQ6N…
posted at 13:55:11


RT @spearsden: 応援したい記事、記者がいたら、記事TWはぜひRTを。記事本体にもアクセスして、できればお金を払って全文を読んであげてください。よかったら評価を、おかしかったら具体的批判を伝えてください。そうしないと、応援したい記事、記者は、いつか消えてしまうでしょう。
posted at 13:56:32


RT @doshinweb: 40年ぶりに観察できました。 7惑星、明け方に集合 なよろ市立天文台が撮影 道内では40年ぶり:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/698670 #7惑星 #なよろ市立天文台
posted at 13:57:08


RT @BaddieBeagle: "東京都現代美術館での「全景」展、北海道の牧場での個展、瀬戸内直島の銭湯等個性的展示の日々。新作木炭線画30点収録。解説 原田マハ、石川直樹": 大竹伸朗『見えない音、聴こえない絵』 www.hanmoto.com/bd/isbn/978448…
posted at 14:05:43


RT @maeQ: 「原発が怖い」って、技術の問題というより事故後の国と東電の対応が今に至るまでずっとアカンことが原因なんじゃないのかしらん。再稼働派の人たちはそのへん、問題ないと思ってんのかな。ちゃんとやってると。
posted at 14:06:06


RT @shirahamamasaya: ここの地主は宮澤賢治の親友だった方の家で、そこに造園業の方が庭を作り植木屋(園芸ショップ)を始めたのが始まりだそうです。 すごく広いわけではないですが、牧草地や眺望などの借景ですごく広く感じます。 pic.twitter.com/stdAP5PZ46
posted at 14:09:14


RT @Kotaro_Art: 【やってます!】 キンビの「フェルメール展」「羽生輝展」終了してしまいましたね。 でも大丈夫、mima三岸好太郎美術館やってます!。「100の素描」展開催中(7月3日まで)。 100といいながらもっとあります。素描展ですが、油彩画もあります。 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/exhibition… pic.twitter.com/u290UNw1PS
posted at 14:09:35


RT @kandanissho: 神田日勝記念美術館は展示替のため明日(6/29)まで休館です。次回開館日は6/30(木)となります。 そのほか、7月の休館情報はこちらをご覧ください。 kandanissho.com/infomation/#372
posted at 14:13:29


RT @Kotaro_Art: 7月1日は三岸好太郎美術館の開館記念日です。 三岸好太郎の命日にもあたるこの日、皆様への感謝とこれからもますます愛される美術館でありたいという気持ちを込めて無料開放等を行います。 artmuseum.pref.hokkaido.lg.jp/mkb/event/late…
posted at 14:13:36


RT @takedasatetsu: 4630万円誤送金の時には、各局が出金記録を巨大パネルにしてたのに、「兆」の金が動いて不明瞭なままの五輪経費の超巨大パネルは見かけない。
posted at 14:14:01


RT @yatsu_n: 平和の礎には、全都道府県の方々のお名前が刻銘されている。都道府県別で多いのは(沖縄以外に) ・北海道 10805人 ・福岡   4030人 ・東京   3521人 ・兵庫   3202人 ・愛知   2973人 www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/he… pic.twitter.com/KrACO1dS3n
posted at 14:15:08


RT @iBOXhue: 新着!《美術》【i-BOX】2022年度学生展示企画Part.5 岩松千紘×米田采生「キになるカケラ」 会期:7/28(木)~8/9(火) 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 会場:北海道教育大学岩見沢校i-BOX(JR岩見沢複合駅舎2階) 観覧無料 pic.twitter.com/Feef5aKasK
posted at 14:15:32


後志管内ニセコ町【開催中】藤倉英幸 はり絵で描く北海道ーJR北海道車内誌表紙絵より=3月29日~7月10日(日)午前9時~午後5時(入場4時半)、月曜休み、ニセコ・有島記念館 www.town.niseko.lg.jp/arishima_museum/ 常設展入場料(一般500円、高校生100円)のみで入場可。中学以下と65歳以上の同町民無料。郷愁を誘う風景
posted at 14:43:00


「電力不足は原発再稼働の世論を喚起するための策略では」という人がいるけど、選挙前のこの時期、電力不足が与党にとってプラス要因になることはない。かなり安っぽい陰謀論ですよね。
posted at 15:23:20


RT @Malaysiachansan: 岸田首相は途上国支援に8.8兆円拠出します。全然余裕です。これは日本円でなく外貨準備高(米ドル)で支払われ、残高は180兆円相当あります。更に米国が円への還流を認めない塩漬けのドルの為、いくら拠出しても日本人の生活には何ら影響ありません。批判する人は国際経済無知のアホです。注意しましょう
posted at 15:47:58


芸術性とユーモア、金属工芸に込め 江別の工房「ガルフ」営む西山さん:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/697354
posted at 16:41:57


RT @Gayoriii: (8月展示のお知らせ) FUSION@3... 異なる私達が異なる風を融合させた。 日程 2022.8 26fri .27sat.28sun 11:00 18:00[ 最終日 11:00 17:00] &vogue gallery(& VOGUE 2F) 北海道札幌市中央区南3条東2丁目6-2 (地下鉄東西線バスセンター前最寄り) 3日間在廊予定です お待ちしています♡ pic.twitter.com/BHwaterFT7
posted at 16:43:18


札幌【開催中】佐藤香織 点描画展=6月3日~7月10日(日)午前8時(土日9時)~午後8時(ラストオーダー7時半)、カフェクロワッサン札幌南1条店(中央区南1西2 第5藤井ビル)。かわいらしい点描画を描く札幌のイラストレーター。 hitotubu.sakura.ne.jp @hitotubu_ 昨年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/6…
posted at 16:56:00


RT @kemedine: 少しも暑くないわ。
posted at 17:25:14


RT @hoppoukinenkan: 今朝は当館の前庭からサハリンの島影が見えています。 サハリンがこのようにはっきり見えるのは、この時期では大変珍しいです。 今朝は展望室から礼文島も見えていますよ。 #サハリン pic.twitter.com/eb7R4kjOJL
posted at 20:16:01


RT @ak_shino: 【受賞のお知らせ】 この度、「第95回平原社展」にて「mubi(火取り魔)」が記念大賞を受賞しました。初出品でこのような大きな賞を頂き、驚きと嬉しさと喜びと不思議で照れくささでいっぱいです。でも、これからも励みに作品作りを頑張っていきます。まずはご報告まで。 pic.twitter.com/gBGCgOgvQa
posted at 20:16:21


RT @PrefHokkaido: 【道内の #電力需給 の状況について】 昨日、6/29に向けての「電力需給ひっ迫準備情報」が出されましたが、明日6/29は予備率5%以上を確保見込みとなったため、電力需給ひっ迫注意報の発令はありません。 引き続き、無理のない範囲での節電・省エネにご協力をお願いします。 www.meti.go.jp/press/2022/06/… pic.twitter.com/U0g175k0a5
posted at 20:17:11


RT @doshinweb: ウクライナの子が描いた絵千点を公開 芽室で「じゃがいもアート館」 平和願い7月16日から:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/698638
posted at 20:17:31


RT @gotagotaya: 【お知らせ】 ごた屋が8月に久々の開店です! 今年はmusica hall cafeさん(@musicahallcafe)で2週間 販売イベントを開催します。 8/2~14(8日お休み) 11:30~20:00(貸切などで営業時間が変わる場合がございます。) ☆8/12にはアコースティックライブも開催! ライブ詳細はフライヤー画像とツリーへ♪ pic.twitter.com/pnTT2xTsvj
posted at 20:46:11


RT @doshinweb: <速報>サハリンで遺体発見 救命胴衣を着用、知床事故の乗客乗員か:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/699058
posted at 20:46:34


RT @Kitsch_Matsuo: 他人任せは仕方がないとしても、担当者は有権者に候補者の意思を伝えようという気も本気度も無く流れ作業のように「処理」したのか…。「なるほど無回答、さもありなん」と思われる気遣いもなかったのでしょうか。しかしこんな体たらくでも当選してしまうのでしょうから、なかなかに困ったものです。 twitter.com/kawamatsushin1…
posted at 20:46:46


小樽【あすから】THEY展=6月29日(水)~7月3日(日)午前10時~午後5時(最終日~4時)、市立美術館市民ギャラリー(色内2)。上嶋秀俊、小川豊、加藤祐子、かつやかほり、菅原おりえ、saru1、鈴木比奈子、高橋一文、三宅悟、HiNA、村上勢子。小樽で活躍中の美術家11氏。上嶋さん→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 20:50:00


札幌【あすから】井越有紀 高橋幾郎 兎穴=6月29日(水)~7月11日(月)午後1~7時、火曜休み、ギャラリー犬養(豊平区豊平3の1 galleryinukai.com 道順→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/c… )。 yuukiikoshi.com 動物などを布で作る作家とドラマーによる異色2人展。20年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/9…
posted at 20:50:00


札幌【あすから】三浦恵美子油彩画展~シキサイソウシツ、セカイカライロガウシナワレタラ~=6月29日(水)~7月4日(月)午前10時~午後10時(土日月~7時、最終日展示~5時)、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1の3 cafehokutokangallery.jimdofree.com )。胆振管内の新道展会員。19年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/0…
posted at 20:50:00


札幌【あすから】日本現代工芸美術展 北海道会展=6月29日(水)~7月3日(日)午前10時~午後5時半(最終日~3時)、市民ギャラリー(中央区南2東6 sapporo-shimin-gallery.jp )。北海道会創立50周年記念。陶芸、金工、アクリル、ガラスなどの造形性豊かな作品がそろう。18年→ blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/2…
posted at 20:50:00


RT @doshin_bunka: 6月28日夕刊カルチャー面は ・指揮者、作曲家山本直純が生誕90年・没後20年 ・藤川叢三展が札幌彫刻美術館で開催中 ・稲川淳二が7月22、23日、札幌で怪談ナイト ・映画「メタモルフォーゼの縁側」で芦田愛菜と宮本信子仲良く共演 ・白雪さち花が宝塚歌劇団の月組副組長に ・魚眼図「高野山大学」等
posted at 22:12:51


RT @TJO_datasci: 東京都の各種指標。陽性率に特に顕著だが、全指標が綺麗にリバウンドするU字カーブを描いている。全国レベルでもリバウンド傾向が続くが、赤に戻ったのは1地域増えて20府県となった pic.twitter.com/CGSUqTgey0
posted at 22:47:43


RT @kbtyskvit: レキシとSEKAI NO OWARIがコラボしたら絶対名前はREKISHI NO OWARIにするだろうね。
posted at 22:52:50


RT @OTAMASAKUNI: パレスチナの作家、ガッサン・カナファーニーの『太陽の男たち』を思い出す。イスラエル国家の「建国」によって暴力的に故郷から追い出されて流浪の民になったパレスチナ難民を、最終的に待ち受けていた「運命」がどんなものであったかを描いた「小説」を。 twitter.com/freeasahi/stat…
posted at 23:29:01


RT @AtsukoHigashino: 実際に醜いかどうかというのは実は二次的な問題だろうと考えております。その点を突き詰めると、見た目が実際に悪ければ揶揄しても良いということに(極論すれば)なってしまいかねません。そうではなく、いかなる場合でも人の外見を云々するのはやめませんか、ということです。ご理解いただければ!
posted at 23:29:56


この7社共同宣言に追随した社もあったが、北海道新聞の「卓上四季」が痛烈に批判したのは有名な話。 twitter.com/product1954/st…
posted at 23:38:22


RT @nekonoizumi: なんで?と思ったら、「更別村在住 大阪府立大学名誉教授 斎藤憲氏執筆・編集を行った渾身の一冊」という。 ⇒北海道十勝更別村 丸善出版『科学史事典』 F21P-097 - 北海道更別村 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] www.furusato-tax.jp/product/detail…
posted at 23:40:13


RT @nekonoizumi: こんな話も。 「編集委員長は更別村在住で、数回の編集会議を東京で開いた以外はすべてリモートワークで執筆、編集が行われました。」
posted at 23:40:22


RT @yajipoi0810: 「警察組織を監督するのが公安委員会の仕事なのに、警察組織の違法行為について全面的に断罪された判決について、委員長が目を通していないなんてありえない。そんな態度を改めることもできないのだとしたら、公安委員の座をしりぞきなさい」という内容の抗議文です。 twitter.com/yajipoi0810/st…
posted at 23:47:54


RT @harutoki_k: 札幌【出展予定】グループ展『北都館 おたのしみ色紙展』、2022年7月13日(水)〜7月18日(月)、水曜日〜金曜日 10時〜22時、土曜日〜月曜日10時〜19時、最終日は17時まで、火曜定休(会期中無休)、要オーダー、カフェ北都館ギャラリー(西区琴似1条3丁目1-14)。ドローイングを1点出展いたします。 pic.twitter.com/Nxtdq5mRbu
posted at 23:50:01


RT @engekiseason: 【開幕まであと32日】 本日のカウントダウンは「THE BEE」に出演の川口巧海さん。 被害者がある時、突然、加害者になるという、現実にも起こる恐怖を描いています。私が主役の男になったり、犯人の妻になったりします。是非変貌する私を観に来てください。 s-e-season.com #SES2022s pic.twitter.com/rxoMu4uZy0
posted at 23:50:21


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。