NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

1242号【住宅街の中の川で。】

2012-07-11 22:15:38 | Weblog



住宅街を流れる川に出かけた。








上から見てると・・





うん?

この姿は・・




さっそく部員たちは川に降りる。




いましたよ! と声を上げる。




イシガイもいた。




でも、死殻がかなりたくさん。

なんか状況が変わったのか。





おまけ。

ヒメタニシはあちらこちらに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1241号【残念なかんじ。】

2012-07-11 22:00:47 | Weblog


青い空、緑の草草、流れる水。

夏が来たぁ~!と気持ちが良い。



でも。






網を水から上げると・・なんだか残念なかんじ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1240号【探してます・・県内どこかに居るのでしょうか?】

2012-07-10 00:38:13 | Weblog


(宮崎県産)


シャープツブゲンゴロウ。

どこにでもいる普通種、のように紹介されていることが

多いように思います。





が、わが福岡県ではどこにも見当たりません。

1990年代の記録はあるのですが、その後はどうなんでしょう。

主に2000年代に調査をしているギョブやギョブ仲間は見ていません。

(お隣の県でも、福岡のすぐ近くで90年代、たくさん記録されてるんだけど)



とはいえ、県内のごく一部しか知らないわけですから

どこかにはいるのかもしれません。



あるいは、急激に姿を消しつつあるかつての普通種の一つだとの

ご意見もあり、福岡でもそうなのかもしれません。






ともあれ、池や湿地に行くたび、「今日こそ出会えないもんかなぁ」リスト、

ずっと上位に居続けてます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1239号【生息状況の確認。】

2012-07-09 23:16:43 | Weblog


車でトコトコ、県内のある場所に出かけた。

テーマはキボシチビコツブの生息状況を確認。



2005年に初めて確認したこの場所は、2009年春以来

訪れるチャンスが無かった。



で、今はどうなっとるのか?

気にする人はおらんので、確認しておこうというわけ。




あちこちで、あれこれの生きものと逢うわけだけど

こうして、まるで巡回のようにそれぞれ見て回ってる。


 あ~、あれはまだ大丈夫やろか。

 
そんな風に気になってあっちに行き、こっちに行きしてると

それだけで1年が過ぎていくような・・




話がそれた。

ま、そういうわけで1年生の研修も兼ねて。




この頃の雨で、水が多め。

ちょっと採集しづらいか。





ほんで、結果的には健在。

よかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1238号【後ろ姿が良い味出し過ぎ?~おひきさん入浴】

2012-07-07 12:43:41 | Weblog


ギョブ仲間のM氏から展示用にお借りして飼育してる

ヒキガエルの「おひきさん」



かわいすぎ。

部内でも、展示に出してもかなりの人気者。





こないだ見てると、水入れにとっぷり浸かってた。

  




気のせいか、心地よさげに見える。







気になって後ろ側に回り込んでみた。

やっぱり・・・






  なんか、渋すぎるぜ、おひきさん。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1237号【文字通り“ビッグマウス”だわぁ。】

2012-07-04 20:39:11 | Weblog
2012.7.4

期末考査も終わり、部活動も再開。




さてさて、先日、川の中を歩いていると

ハヤにしては大きめの魚影はシュッ!と見えた。


  お! ハスだね!!



久しぶりなもんで顔を見たくなって、ちょっと捕まえてみることにした。

追い込んでみると、さっそく網に入ってくれた。




オイカワっぽい出で立ち(?)なのに全然違う顔つき。




このビッグマウスでバクッと行っちゃうわけですねぇ。







初めて見たのは、地元若松区の貯水池。

今から30年以上前のこと。

ウチのオヤジがスピナーで釣ったのを見たのが最初かな。

(ウチは何でも食べるので、そのハスも食ったかも)



子ども心に「なんじゃ、この魚? カッコいい!!」

って思った気がする。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1236号【ドブガイ見つからず。でも、和みの光景に出会う。】

2012-07-02 23:04:21 | Weblog

部員は期末考査中のため、単独ギョブリ。

今日はいわば下見。



部室で飼育中のニチバラを繁殖させるためのドブガイを

確保したいと2カ月ほど前から思ってて・・





のどかな田園地帯の水路にやって来た。





タナゴたち、今年生まれのコイやフナの子どもたち、

その他いろいろいるものの、肝心のドブガイは見当たらない。






何も居らんそうなとこでも、

「サデ網」氏にタモ網を持ってもらって、独り追い込みしてみたり。





  ま、今度部員とじっくり来ましょ。








で、ブラブラしてると

小さなお子さん連れの家族連れが、あっちに、こっちに。

そう・・魚採りをしてる!



そんなんで採れるんやろか?というような

子ども向けの網を持って、水路をのぞきこんでるのだ。



何とも微笑ましく、懐かしいような光景に感じました。

マニアックさ等とは程遠い、ごくごく普通な姿がイイ!!

(真逆っぽい自分の風体はこの際、棚に上げます・・)

ふつうな家族が、ふつうに身近な自然に親しむのがステキ。




そんな家族の休日の過ごし方って、今もちゃんと残ってるんですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1235号【ヒナモロコ、繁殖中の模様。】

2012-07-02 21:02:40 | Weblog


6月23日朝、TOTOに行く前にビオトープの噴水池をのぞく。






小さな、それもいろいろなサイズの小ささの稚魚の魚影があちこち。


(適当に撮ったのでピンボケしまくり・・なんや分からん!)




  およよ! ヒナモロコだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1234号【山の中を歩く。~昆虫編~】

2012-07-01 12:20:04 | Weblog

山の中を歩いてると、水が溜まってるところ有り。

山の木々や草の緑がめっちゃきれい。




水もきれいで気持ち良さげだったんで、そっと入ってみた。

ギョブスーツ越しに、水がひんやり気持ちいい。





2年ぶりの、エサキモンキツノカメムシ。

やっぱりふしぎなハートマーク。





昆虫じゃないけど、ザトウムシの仲間。

カメラがどこにピント合わせて良いか分からないみたい・・







今度は林道わきの水たまり。

ヤマアカが産卵に使ってるようだ。


セスジ系とか居たら面白いのだろうけど、いつも居ない。

で、今回も居ないみたい。





でも、ここにはヤツらが居るはず・・



いたいた。

チャイロケシカタ。

これもホルバート同様(っていうか、ケシカタ全般?)

誰にも顧みられていないけど、山ん中にはたぶん大体居る。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1233号【山の中を歩く。~蛙編~】

2012-07-01 12:13:11 | Weblog

市内の山の中を少しだけ歩いてみた。




ピンボケ。タゴの子ガエルかな。




タゴの成体。

けっこう見かけた。




跳躍力のニホンアカ。

でも、水に飛び込んじゃ、こっちの思うつぼ。





ほかには、カジカガエルのきれいな鳴き声。

あと、ツチガエルの声も。


ホントの目的だった、ヒッキーには会えずじまい。







おまけ。

まあまあ大きめの、カワヨシのおす。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする