NPO法人北九州・魚部 「魚ぶろぐ」

日本各地で生き物や自然とかかわってるあなた、つながりの一つに「魚部」という場を加えませんか?

新18号(10号‐⑧)【G.I.2013の足跡~いよいよ完成へ!】

2014-04-14 01:40:30 | 成果物

大微小種展ガイドブックの制作過程



■タイト過ぎるスケジュールに恐縮

2013年6月21日入稿〆切→1,2,3校→7月3日校了。

 7月4日最終チェック→翌5日~印刷

  翌週10日(かな?)納品→13日大微小種展スタート


なんとまあ、今回もギリギリなことよ。

いつもいつも、執筆依頼者やマツモトさんに大変申し訳ないです。




・校正版の登場



左上が、最初の校正版。

表紙がG.I.のイメージとややちがった。

楽しい表紙でとても分かりやすいのだけど

今回の方向性にはちょっと「賑やか」かな。


それをお伝えしたところ、次の校正版では画像左下に。

これ良いです!これです!!

ということで決定。




・裏表紙も



右(G.I.作成)→中(1、2校)→左(3校)


G.I.が作成したのは、自分でも全く気にいらない暫定版。

使用画像も、水昆図鑑のコラムで使ってたし。


それでお任せした1校版が、画像中。

これはイメージと全く違った。

ゲンゴロウの「昔話」を入れたもの。

これ自体は悪くないのだけど、ガイドブックの方向性とちがう。

「和やか」路線では無いとお伝えし変更してもらう。


そうして、画像左のもので決定。




・追加原稿もお願いしながら、、




G.I.のイメージデータはワードで作成ということもあり

自在に文字や画像を貼り付けにくいので

実際にデザインしていくとスペースの空白や余白が生まれる。


そこに新たに言葉を入れたりして、楽しくしていく。


自分だけでなく、中島氏の担当分にも入れないといけないので

本当に心苦しく思いながら追加原稿のお願い。


すると、これまた期日までにピシャッと

思い通り以上のものを送ってくれるので、ほれぼれします。

(画像上の●●・・部分に、画像下のように新たに言葉が入る)





■ようやく完成!

思い付きの行動で周りを振り回しつつも、

限られた時間の中で「其の②~⑧」のような過程を経て

ようやく完成!





7月10日(?)お昼ぐらいに、展示会場にマツモトさんが搬入納品。

それを夕方、展示準備のために訪れてご対面!!!


完成品を手に取る、最初の瞬間がいつも何とも言えません。

じわ~とゆっくりした喜びが全身に満ちていきます。


これを味わってしまうと、きつい思いを含めて

また別なチャレンジをしたくなってしまうのです・・・





         【大微小種展ガイドブック制作過程、終了】


          ※響灘ビオトープ1周年企画も、いずれ。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新17号(10号‐⑦)【G.I.2013... | トップ | 新19号【オフィシャルとアン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

成果物」カテゴリの最新記事