くぬぎのたろぐ

くぬぎ太郎の日常的視点

アイロン台

2017-10-07 11:09:34 | Weblog
かれこれ10年くらい使っているアイロン台があります。
どこで買ったのか忘れてしまったぐらい何の変哲もない、床に座って使う高さのアイロン台です。
立ち上げる時にうっかり体重をかけてしまった時に、折りたたみ式の脚が少し曲がってしまったこと以外は、特に不自由なく使っております。

アイロンで服についたシワを伸ばしていると、何となく歪んだ世の中を正している気分になれるので、アイロン掛けは結構好きです。
ずっと前にこのブログで紹介したアイロンは既に壊れたので買い換えましたが、アイロン台はこれまで何の疑問もなくただ使ってまいりました。

しかしこのアイロン台の形にふと疑問が湧いてきたのです。
どうして片方の端だけ尖った形になっているのでしょう。
アイロン台と聞いて誰もが想像する形だろうと思います、左官屋さんのコテのような形ですね。

ふと思ったのはアイロンの形に合わせているのでは、という説です。
最近はいろんな形のアイロンが発売されていますが、ひと昔前はアイロンといえば左官ゴテのような形でした。
見た目もお揃いで仲良しのアイロンとアイロン台、今日も元気に愛の共同作業♪
うーん、悪くはないですけど、世の中のアイロン台がみんなこの形になる程の合理性は感じられません。

疑問は解消されないまま、あれこれ試しながらアイロン掛けをすることで、その形の謎に迫っていったわけでございます。
そして先日ついに、もっともらしい理由を思いつきました。

アイロン台の尖った側に、シャツの背中から肩にかけての部分を乗せるとアイロンがかけやすいではありませんか。
シャツのこの部分はいろんなパーツの繋ぎ目が密集していて、アイロンが掛けにくいなと思っていたのですが、なるほどそういうことだったのですね。

この説は私の個人的な思いつきなので正しいかは不明です。
本当の理由を知っている方がこのブログを読んだら、「今頃知ったのかよ!」と呆れるかもしれないですし、「何をトンチンカンなことを…」と笑われるかもしれません。
しかし日常の些細なことに疑問を持ち、自分で考えて答えを見つけることは尊いことなのです、きっと。

などと自分の無知を隠すために強がってみせて、今週はおしまいです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿