みなさん、あけましておめでとうございます。
本年も無目的な長文ブログへのお付き合いを
どうぞよろしくお願い致します。
昨年末の誕生日に
姉から湯たんぽをもらいました。
独逸製のゴムで出来た湯たんぽです。
年明けから寒さの厳しい日が続いておりますが、
おかげさまでこと布団の中に限っていえば、
毎晩とても暖かく過ごしております。
形はゴム製の氷枕に似ていて、
フリースで出来た青い洋服を着ており、
回転式のキャップがついた口から
沸騰したお湯を注ぎいれて使用する仕組みです。
だいたい就寝1時間程前に布団の足元にセットして
予め床を暖めておいてもらいます。
布団の中のごく一部が暖まっているだけなのですが
他の部分が冷たいのでより一層その暖かさが引き立てられ
日々ささやかな幸福を味わうことができるのです。
さて布団に入りましたら、
足元にある湯たんぽを少し上に移動し、
次は膝の下にセットします。
膝の裏には多分太い血管があるのでしょう。
足の先までじんわりと暖かくなってまさに至福のひと時です。
プレゼントに湯たんぽをリクエストする時、
耐久性のある金属製か柔らかいゴム製か迷いましたが
膝の下にセットする度にゴム製にして良かったと思います。
金属製や樹脂製だとゴツゴツして痛いですからね。
後は気の赴くままにまかせて
お腹に当てたり、腰に当てたりして身体と布団を暖め、
気がつくと眠りに落ちているという具合です。
ポカポカの湯たんぽを抱えて、
ポカポカの布団にくるまっていると、
小さな湯たんぽがとても大きな存在に感じられます。
もはや自分が湯たんぽに入っているといっても
過言ではありますまい。
そんなあったか湯たんぽも一晩でその役目を終え、
朝起きるころにはすっかり生命力を失い、
もはや人肌程度の力しか残ってはいません。
しかし湯たんぽが残していった暖かさは
しっかりと布団の中に刻まれており、
毎朝私を離そうとしないのです。
そして私もあえて離れようとはしないのです…。
本年も無目的な長文ブログへのお付き合いを
どうぞよろしくお願い致します。
昨年末の誕生日に
姉から湯たんぽをもらいました。
独逸製のゴムで出来た湯たんぽです。
年明けから寒さの厳しい日が続いておりますが、
おかげさまでこと布団の中に限っていえば、
毎晩とても暖かく過ごしております。
形はゴム製の氷枕に似ていて、
フリースで出来た青い洋服を着ており、
回転式のキャップがついた口から
沸騰したお湯を注ぎいれて使用する仕組みです。
だいたい就寝1時間程前に布団の足元にセットして
予め床を暖めておいてもらいます。
布団の中のごく一部が暖まっているだけなのですが
他の部分が冷たいのでより一層その暖かさが引き立てられ
日々ささやかな幸福を味わうことができるのです。
さて布団に入りましたら、
足元にある湯たんぽを少し上に移動し、
次は膝の下にセットします。
膝の裏には多分太い血管があるのでしょう。
足の先までじんわりと暖かくなってまさに至福のひと時です。
プレゼントに湯たんぽをリクエストする時、
耐久性のある金属製か柔らかいゴム製か迷いましたが
膝の下にセットする度にゴム製にして良かったと思います。
金属製や樹脂製だとゴツゴツして痛いですからね。
後は気の赴くままにまかせて
お腹に当てたり、腰に当てたりして身体と布団を暖め、
気がつくと眠りに落ちているという具合です。
ポカポカの湯たんぽを抱えて、
ポカポカの布団にくるまっていると、
小さな湯たんぽがとても大きな存在に感じられます。
もはや自分が湯たんぽに入っているといっても
過言ではありますまい。
そんなあったか湯たんぽも一晩でその役目を終え、
朝起きるころにはすっかり生命力を失い、
もはや人肌程度の力しか残ってはいません。
しかし湯たんぽが残していった暖かさは
しっかりと布団の中に刻まれており、
毎朝私を離そうとしないのです。
そして私もあえて離れようとはしないのです…。