まんがライフセレクション
2011年7月増刊号
樹るう先生による4コマ漫画『ポヨポヨ観察日記』の増刊号。
雑誌掲載分の再録、お蔵出し作品、描き下ろし、ポヨ情報、そしてスペシャルゲスト作品と、
盛りだくさんに楽しめる1冊になっています!
●ポヨポヨ観察日記 (樹るう 先生)
世にも珍しき丸猫ポヨ。
ポヨの“ママ”萌さんをはじめとする佐藤家の人々とすごす日々や、
その猫生活をコミカルにパワフルに、また愛らしく漢気たっぷり?に描く4コマ漫画です!
いやもー、楽しい楽しい!
樹るう先生による「思わず踊りだしたくなってしまう」ほど楽しい作風が、
リズミカルにワンダフルに4コマ空間を彩るこのすばらしさ!!
「まんがライフ」掲載分は毎月読んでいるのですけども、も1度読んでもやっぱり楽しい。
「まんがライフMOMO」掲載分はたまにしか読まないから、初見の話もあってさらに楽しい。
小ポヨたちも登場して、愛らしさ度数が急上昇!
はじめの話は未読だったため、あの萌さんの「告白」以降どーなったかが読めて大満足。
「けっこんフラグ」の表現に笑った笑った゜(*゜´∀`゜)゜
小ポヨたちも可愛いし、ほかにも仮装パーティ、佐藤家のオヤジたち、男女逆転などなど、
面白さ満載すぎてたまりませぬ! 早く10巻出してくださいですよ、もー!!
そんな気分になってしまうくらい楽しかったです!
●ウチのコの話・聞いて聞いて
「我が家のペット」をテーマに投稿された話をもとに、樹先生が描く4コマお蔵出し!
先生の猫様ムーについても、毎回1ページ目で語られていて、
樹先生作品の読者には、おなじみなムーの姿を拝見できるのもうれしい内容。
当然のことですけども、「我が家のペット」への愛情は、どこでも共通ですね。
その愛らしさを愛でるのはもちろんのこと、ペットのもたらす面倒事や被害までも包み込む、
そんな愛情が、みなさん深すぎ!!
笑いあり、可愛さありのペット事情が、楽しい4コマになっています。
また、ときには悲しいお話もあったり(;◇⊂)
現在の名前がラッキー(昔ナナ)という犬のお話などは、もう何と言ったらよいのやら・・・
樹先生の「献身への感動と怒りでまっぷたつ」の表現が的確です。
そしてさらに言えば、哀しい。
でも現在は、少なくとも良い方向へおさまってくれて本当に良かった、と思えるお話でした。
●娘々TON走記
「幻の傑作4コマアンコール!!」
とのことですが、存じ上げずにスミマセンしたー!
だって、「メガ〇トアH」連載なんて、健全な私じゃわかるはずもないし・・・(嘘つき!!)
とある国のとある街を舞台に、女道士3人姉妹がくりひろげるドタバタ・ストーリー4コマ!?
末っ子・珠々(しゅしゅ)、次女・紅蘭(こうらん)、長女・青霞(せいか)。
浪費家の長女に手を焼く次女、辻占いをして家計を助ける末っ子、
そんな風に貧しいながらも仲良く暮らしていた3人のもとに、
しゃべるブタさんが訪れて来てから物語は動き出す・・・?
といった感じで、美形ぞろい?の3姉妹に、仙術やら妖怪やらが入り乱れたコメディ作品。
これが樹先生の作風で描かれるのだから、楽しくないはずがない!・・・たぶん(ぉぃ
ぶっちゃけ、仙術系ファンタジーとか、めっちゃ好みなので期待大です。
6月27日の1巻発売から、3ヵ月連続で単行本化されるようで、これは楽しみ。
つづきが気になってしまったので、もう私は買わざるを得ないのでありましたとさ・・・
出版社さんの思うツボだよッ!!
●~二つの歌 三つの物語~ 鹿神の語った話
スペシャル読み切り! アイヌ系物語。
神の国に暮らす鹿の神。
毛皮をかぶって鹿の姿に変身し、人間の国へ・・・
父神様の贈り物を人間に届け、かわりに人間は人間にしか作れない品でお返しをする。
神の国と人間の国、両方を豊かにするための仕組み。
人間が“贈り物”を得る方法は「狩」で、その恵みを得ることは自然なことなのだけど、
若き鹿神が選んだ人間は心優しく、「狩」を遂行できない・・・という話でした。
自然から得る恵みへの感謝。
それを、神への捧げものとしていたであろうことが察せられる物語。
若き鹿の神と、神が選んだ若者双方の優しさが、静かにしんみりと、しかし力強く、
「自然」の中で生きるということを感じさせてくれました。
若者がついに狩人になれた理由も、まさにそうしたことの延長線上にある必然。
すばらしい内容でしたよ!
【スペシャルゲスト作品】
・ぽよといっしょ (寺本薫 先生)
寺本先生の「ポヨパロ」キター! 今回は、2巻で登場したアレのお話で、幽霊さんデター!?
自分が飼っていた猫の幽霊を探すユーレイさん。 ポヨの魅力に囚われるのもわかるけど、
やっぱり自分の猫さんとの再会がよかったね! 「ポヨポヨ」らしい明るい楽しさで、満点!!
・動物のおしゃべり (神仙寺瑛 先生)
特別番外編!! なんと、サクラが拾われてきたばかりの頃のお話で、かなり面白かった~。
なじまずに徹底抗戦していたんですね~(^◇^;) サクラのなき声に涙ぐむミカちゃん(;;)
そして、しだいに心を開くサクラがイイ! お兄ちゃんをあれだけ好きなのも、理解できる!
・虚々実々はつねこがい (山東ユカ 先生)
猫飼い初心者の山東先生、ミコシと命名した猫さんに振り回される日々のようで(^^;
電話を使いこなすスーパーキャットぶりには笑わせていただきました゜(*゜´∀`゜)゜ 担当さん!
さすがに迷惑電話はNGですけど、Sさんの返答を聞くに、ミコシ人気者だったかも・・・?
・やっぱりふぐは丸かった (真田ぽーりん 先生)
前の増刊の時も載っていましたね、ふぐ飼ってる真田先生。 「ふぐ」でドヤ顔て(^∇^;
淡水で飼えるふぐ「アベニーパファー」というんですね・・・相変わらず可愛いのか怖いのか、
イマイチわからんふぐ達ですが、真田先生にとっては大事なふぐ。 でもラスト、やべェ!!
・猫田部長 (宮山あい 先生)
新星ゲスト! 新入社員・蓬田のどかさん(22)の上司・猫田部長・・・まんま、猫やんけー!!
浅見先輩に「部長が気になる」と相談したら「ハードル高いよ」て、色んな意味で高いよね?
猫田部長の猫っぷりと、のどかさんの部長への愛が、奇妙なハーモニーで面白い・・・かも。