小林恵のNY通信

NY在住47年、2011年より東京谷中に居住。創造力をのばすためのエッセンス、スパイスをいれた私の暮らしの手帖です。

「人の命は短くて」

2008-09-30 07:03:20 | ニューヨーク暮らしの日々

社会貢献
 ポール ニューマンが亡くなった。サラダ ドレッシングなどポール
ニューマン ブランド食品 [Newman's Own]の利益全額を難病で悩
む子供たちに寄付し、その他自ら参加したチャリティなど莫大な額
を寄付、多くの社会貢献をし、今後もその社会貢献は娘が継続し
ていくという。


 1984年NYに訪ねて来た山岡久乃さんに、発足して間もないニュ
ーマンのチャリティのことを話すと早速ポールニューマンのサラダド
レッシングを買ってきた。
1982年発足したチャリティビジス、
ポール ニューマンの社会意識に感心し、いろいろ記事を集めていた
ので山岡さんにみせると”私もやりたい!”とすぐ叫んだ。
 何年かたって山岡さんは癌で倒れ、72歳の生涯を閉じた。
皆に生かされてきたので、是非社会のために働きたいと眼を輝かせ
ていた山岡さん。病床を訪ねたとき、”たとえ車椅子の生活になった
としても、ぜひ社会のために何かやりたい。ケイ、一緒にやろう!
プロモーションをしてね”といっていた。
 ”ごめんなさい。けい”といって亡くなった山岡さん。振り向かずに
病室を去ったのが最後となった。

写真は山岡さんとサンフランシスコ大学教授・パットフェローロと彼
女の本を翻訳した当時の私。NYの私宅で。英語の話せない彼女が
パットとちゃんと通じ合って楽しんでいた。

 
山岡久乃さんは本当に私欲のない人でいつも人様の世話をしてい
た。志半ばで亡くなった山岡さんのことをポールニューマン死のテレ
スクリーンを見ながら、彼女の残念さを切なく思いだす。

 又、家族のように仲良しだった台湾の外交官、張超英さんも癌で
昨年亡くなった。彼の生涯は人のため、社会のため、台湾のために
奔走した熱血の人であった。

 つい最近、56年前の母の手紙が出てきた。小さくたたんだ跡に
茶色のセロテープのマークがつき、紙質も悪く色あせ、セピア色に
なった母の手紙である。思えば母が52歳の時、東京の娘に書いた
手紙だ。

「母から恵への願い
日のさすところには皆神様がいます。よいことをすれば、よいことが
あるのは間違いありません。善行をしたか、いつも心に問う事。
悪行はしない。善行だけをする。此れをハンドバックの中に入れて
おきなさい」と書いてあった。すっかり忘れていた手紙に、善意に生
き抜いた母を懐かしく思う。

 ポールニューマンにも山岡さんにも到底及ばないけれど、小さくて
もよいと自分で決めたラインの中で、種蒔きをし母の教えは守られ
ていると自負している。過ぎ行く月日の早さに驚き、人の命は短くて
・・・と感傷的になる。

人の死からいつも大きなものを教えられ、生きている意味を考えさせ
られている。