goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

デジタルアート in 県庁

2018年02月18日 | 日記
とくしまLEDデジタルアートフェスティバル(2018年2月9日~2月18日)
徳島県庁舎の正面玄関前










アトリ

2018年02月18日 | 野鳥




大麻比古神社の裏で見かけたアトリ。アトリとは、変わった名前だが、日本での漢字名は花鶏、台湾では花雀、中国では燕雀。
和名のアトリに由来は、集鳥からきているらしい。つまり大群になることがよくあるから。
というような事は、2012年12月に見たアトリのブログ記事にも書いていた。
漢字名の花鶏、花雀また燕雀も意味がそれぞれよく分かる。上が雄で下が雌。


2012年の写真がこれ。写真に写っているのは、群れのごく一部で、実際は送電線の上にズウッと続いていた。
望遠レンズしか持っていなかったので一部しか撮れなかった。

1月2日の兼六園

2018年02月18日 | 旅・風景・グルメ
旧正月の三が日も今日で終わりというのに、1月1~2日に行った旅の写真整理が今日ようやくすべて終わった。
今回の兼六園見学は専門のガイド付きだったので、その時には作庭の見所などがよく分かったが、一月半も経つとほとんど忘れている。