goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

アオバズク 2 (新聞とネットの威力)

2012年07月26日 | 野鳥
久しぶりに神社にアオバズクを見に行くと、知らない車と知らない人ばかり。
何故だろうと思っている間に家族連れも何組かやって来た。そこへ、常連さんが一人やって来て、25日付けの
地元新聞の朝刊を見せてくれた。なんとこの神社のアオバズクが紹介されているではないか。どうやら近所の人が
新聞社に連絡し、ちょうど、その日撮影していたカメラマンにメールで写真を送ってもらい、記事したそうだ。
かわいいアオバズクの雛4羽の写真と神社の名前も載っている。
7月21日のブログに、この神社のある町の山間部の方から神社へやって来るのに、カーナビにはこの神社の
名前が載っていないから迷ったと書いた。しかし、皆さん簡単にこの場所が分かったらしい。ネットで新聞に
載っていた住所と神社名を地図検索ソフトで検索すると、簡単にここまでくることができる。詳しい住所なんか
書かれていなくて町名と神社名だけでもいいのだ。
私もスマートフォンのアプリ「マップ」で検索すればよかったと後になって思ったが、その時は狭い範囲に神社が
3つも4つもあるなんて思っていなかったのだ。
ところで、この日も雛4羽と親鳥2羽がおり、雛も4羽並んでいたが、新聞の写真のようには雛は綺麗に揃って
くれなかった。先に来ていた人たちに聞くと、ずっとこの枝に止まっていると言うので、4羽の雛がきれいに
並んだ写真を撮るのを諦め違う撮影場所に行った。


その日撮った雛4羽
ギャラリーが多いので、高い枝の方に移っているのだろうか。