goo blog サービス終了のお知らせ 

観・環・感

野鳥観察や旅行、映画などの趣味と日常生活や世の中の状況について、
感じる事を書いています。

気が利かないダイサギ

2021年12月18日 | 野鳥

 

ヘラサギのペアは、隣に居るダイサギが気になるようです。


人行ドローン?で撮影したクロサギ

2021年12月05日 | 野鳥

 

ドローンを持っていないので急ぎ歩きで撮影しました。


みんな仲良く落ち穂拾い

2021年11月25日 | 野鳥

 

毛色の変わった個体も一緒にみんな仲良く落ち穂拾いをしていました。

この黒い個体、最初ナベヅルの幼鳥と思ったのですが、ナベヅルの幼鳥は顔も首も薄茶色ですが、

この個体は薄黒色でした。


オオタカVSハシブトガラス

2021年11月07日 | 野鳥

 

オオタカがそわそわしていると思っていたらハシブトガラスがやって来ました。


まるで遊んでいるとしか思えないオシドリ

2021年11月03日 | 野鳥

 

私の世代でいえばピーター・ポール&マリー、今だといきものがかりの3人組?3羽が代わりばんこに

岩の上から飛び降り、早瀬に乗って下るということを繰り返していました。まるで遊んでいるとしか思え

ません。気づくのが遅く、慌ててビデオに切り替えたので上手く撮れなかったのが残念です。


ウズラシギの食事風景

2021年10月12日 | 野鳥

 

ウズラシギとヒバリシギは大変よく似ていますが、大きさはかなり違います。

ちょうど、コチドリが通りかかったことでウズラシギと確定できました。


メジロ押し水浴

2021年10月06日 | 野鳥

 

ヤマガラが水浴びをしているところにメジロが2羽やって来て、そしてついにヤマガラを追い出します。

2羽だけと思っていたら次々とやって来ました。超密な状態になりました。本物の目白押しです。


ヒクイナの雛

2021年07月13日 | 野鳥

ヒクイナの雛がうずくまり、お兄ちゃん?が通っても、一緒につい行きません。衰弱したのかなと思いカメラを止めたら、

すぐ元気に動き出しました。


餌を咥えたオオルリ

2021年06月17日 | 野鳥

オオルリが咥えているのは、何の幼虫だろうか。


餌はどうなったでしょう

2021年06月16日 | 野鳥

オオルリが咥えている餌、最後はどうなったでしょう。