他機関とのMeeting。仏語中心なので、昨日食事したN氏に要所要所訳してもらう。Goma事務所代表のD氏(フランス人、元警察官)が健闘するも、やる気が見られない他参加者ののらりくらりとした議論に何も決まらなかった、というか事態は後退したように思う。
夜は、町で見かけたインド人(民間人)に教えてもらったインド料理屋に行って見た。事務所から車で5分ほどの距離。気候もよいので気持ちよく歩ける距離だが、ここもSecurity上、ハイチと同じで徒歩移動禁止なので、どこへ行くにも車。
料理屋は、カルカッタ出身のインド人家族がやっている店で、久しぶりに本場のカレーを食べて大満足。店のスタッフが2008年に日本人旅行者が来たことがあると言っていた。スリランカ時代を思い出す。あっちのはもっと辛かったが。そう考えるといつもスリランカと比べる自分に気がつく。この業界に入る最初の場所やったというのもあるが、日本と比べようがない環境におかれた国々の方が地球上に多いこともその理由だと思う。
ここのGomaのインド料理屋は値段も良心的で、毎日来たいぐらい。お気に入りの料理屋があるかどうかで、その町の印象がかわる。あと、滞在しているホテルがビールを他店の3倍の値段でチャージしていることを発覚した。よくあることやけど。
夜は、町で見かけたインド人(民間人)に教えてもらったインド料理屋に行って見た。事務所から車で5分ほどの距離。気候もよいので気持ちよく歩ける距離だが、ここもSecurity上、ハイチと同じで徒歩移動禁止なので、どこへ行くにも車。
料理屋は、カルカッタ出身のインド人家族がやっている店で、久しぶりに本場のカレーを食べて大満足。店のスタッフが2008年に日本人旅行者が来たことがあると言っていた。スリランカ時代を思い出す。あっちのはもっと辛かったが。そう考えるといつもスリランカと比べる自分に気がつく。この業界に入る最初の場所やったというのもあるが、日本と比べようがない環境におかれた国々の方が地球上に多いこともその理由だと思う。
ここのGomaのインド料理屋は値段も良心的で、毎日来たいぐらい。お気に入りの料理屋があるかどうかで、その町の印象がかわる。あと、滞在しているホテルがビールを他店の3倍の値段でチャージしていることを発覚した。よくあることやけど。