日本国民を代表して世界各国への震災復興支援に感謝する管首相のメッセージが、在ハイチ日本大使館経由で、うちの代表Lのもとにも届く。その内容は首相官邸のサイトからも参照できる。
外交文書らしく、当たり障りのない文章が並んでいるが、やはり原発や今後のODA(政府開発援助)については触れざるを得ないのだなあと再確認する。
実際のところの現首相が現時点で交代すること(=方針が変わる、つまり現場が振り回される)は、継続するよりも災害復興にとって不利益になるであろうから、周囲があら捜しをするよりも協力体制を築いて欲しい。
文末に引用された諺 "a friend in need is a friend indeed(まさかの友は真の友)"には、なるほど。
外交文書らしく、当たり障りのない文章が並んでいるが、やはり原発や今後のODA(政府開発援助)については触れざるを得ないのだなあと再確認する。
実際のところの現首相が現時点で交代すること(=方針が変わる、つまり現場が振り回される)は、継続するよりも災害復興にとって不利益になるであろうから、周囲があら捜しをするよりも協力体制を築いて欲しい。
文末に引用された諺 "a friend in need is a friend indeed(まさかの友は真の友)"には、なるほど。