goo blog サービス終了のお知らせ 

in Switzerland  酪農場の国にて

ただいま、復興支援中。
このブログは著者の恩師・知人・家族への近況報告です。

車いす

2009年05月26日 | Weblog
職業病というのかな、経験上のこともあって、車いすや松葉杖を使っている人にどうしても目がいってしまう。最後の避難民がたどり着いたZone4には、負傷した人がとても多い。毎日たくさんのテントやトイレをたてているけれど、車いすの人が使えるデザインまでにはなっていない。28万人の避難民をまかなうには、どうしても数が優先されてしまう。心苦しい。

今日会った人(写真)に聞いてみると、家族がビニール袋を使って排泄の世話をしているとのこと。Kilinochchiの赤十字事務所で監視員をしていた時に爆撃にあい、股関節から左足を失った。車いすは、Vavuniyaの病院で支給された。プラステックのいすが脚を切られてうまく収めてある。こうした車いすの数も足りていなくて、共有の車いすで交代でキャンプを移動している人がいる。