朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

ランチ 3種類

2016-06-20 | 食べること、レストランなど
久しぶりに大都会にきて昼どきになったのでこの日は、関東風醤油ラーメン、品目は中華そば、390円。



長年価格を据え置いているチェーン店です。シンプルで懐かしい味。



別の日、カッカと陽射しが強く、真夏日となった渋谷で、タイレストランで、グリーンカレーとトムヤムクンのランチセット。しっかり汗が、頭髪の中まで出ました。



大衆寿司店の「まんぷく御膳」赤だしもついて900円。本当に満腹になったので、シャリは3つ残しました。
お百姓さん、すいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿

2016-06-18 | 国内各地の風物
東京に来たので、最近完成した南新宿を見物しました。



右手に見えるとんがった建物はNTTドコモの電波塔です。



JR駅の出口が甲州街道の南側に増設されています。



線路の上に大きなビルができて、バスセンターとなっていて空港や各地への路線とタクシーに乗り継ぎが便利です。



外国語の案内所もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズ

2016-06-16 | もろもろの事


次々にイベントを作って、購買意欲をかきたてる時代です。

母の日は、子供の頃からありましたが‥



息子から、こんな贈り物が届きました。(°_°)



ビール会社も、色々なことを考えるんです。
〜工場は全国で9つ。それで、47都道府県のご当地ビールを造ったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ああモンテンルパの夜は更けて」

2016-06-15 | 国内各地の風物

車での旅の途中で、天竜峡に立ち寄りました。中央自動車道を諏訪から南に下り、恵那山トンネルの手前に、「三遠南信自動車道路」が分岐しています。その先には何があるのだろうと気になっていたのです。

道標に従って観光案内所に行くと、こんなやや意味不明の「てん吉くん」が出迎えてくれました。なんでも、ゆるキャラを作ればいいのでしょうかね。

こちらのしめ縄風、龍の姿のほうが私には風情を感じましたが。

案内所で散策コースの地図をもらって説明をうけて出発。

川沿いの公園で見つけた真っ赤なヘビイチゴです。

ドクダミの群生。雑草としては相当に根強くて以前住んでいた家の裏庭で繁茂して困りました。薬草にはなるようですが、現代医学の薬品が自由に手に入る時代ですから。

サツキが最盛期でした。

ホタルブクロ。

渓谷が見えてきました。

龍角峯(りゅうかくほう)と名付けられた名所です。天竜川の深淵に住む龍が天に昇った時、崖に突然できた「龍の化身」と伝えられているそうです。

吊橋がかかっています。渡ってみると、結構揺れました。

薄緑色の川面が美しい。

数年後にはこの下流に大きな橋がかかり、南信州と三河を結ぶ高速道路が延びる予定です。

もっと先の2027年には、この近くにリニア中央新幹線の長野県駅ができるので、多くの人で賑やかになることでしょう。

川辺の公園にはアザミの花が咲き、

ガクアジサイのピンク色が冴えていました。

その公園で見つけた石碑です。

昭和27年(1952年)に渡辺はま子と宇都美清の歌でヒットした歌の記念碑です。

この歌を作詞した代田銀太郎は当時フィリピンの刑務所に収監されていたB級戦犯死刑囚で、作曲も同僚の死刑囚でした。戦争が終結して7年も経過していたにもかかわらず、59人の死刑囚を含む109人の戦犯たちがモンテンルパに収容されていたことを知った渡辺はま子は現地刑務所にお香を送りました。それが契機となってこの歌が作詞作曲され、ついに渡辺によってレコード化されベストセラーとなります。その後、この歌の力がフィリピンのキリノ大統領を動かして、BC級戦犯全員の恩赦が決定され、横浜港に帰還しました。

当時の軍隊組織の中で上官命令による現地民虐待など本人の良心だけでは忌避できない状況で引き起こしたことで「戦犯」判決を受けた人も多いと思います。

作詞の代田銀太郎の出身地がここ飯田市です。

その曲の演奏と、より詳しい解説は下記をご覧ください。

”二木紘三のうた物語” http://duarbo.air-nifty.com/songs/2007/01/post_5fde.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草 

2016-06-13 | 国内各地の風物

入笠湿原とその周辺の山野草を記録しておきます。(2016年6月)

「馬の足形」 ウマノアシガタ(キンポウゲ科)

「甘野老」 アマドコロ(ユリ科)

シロバナノヘビイチゴ

 

もうキノコが。

ナナカマド

 

エゾノコリンゴ。 リンゴの原種だそうです。

その花。

白樺

ズミ

ズミの木々

クリンソウ

なかなか楽しい梅雨時の山野散歩になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マネーモンスター」

2016-06-12 | もろもろの事

ジョディ・フォスターの4作目となる映画監督作で、ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが共演を果たしたリアルタイムサスペンスが、6月10日に公開されたのでさっそく初日に見に行ってきました。

http://www.moneymonster.jp/splash/

NHK朝イチに、監督のジョディ・フォスターが出演してインタビューを受けていたので楽しみにしていました。

現代のテレビ局の生番組。その舞台裏の現場が中心となる場面です。

米国大統領選挙でも争点となっている強欲資本主義の典型、株式売買で巨額の利益を上げる一握りの人物に対して、損失を被る大衆。

自殺覚悟でテレビ局のスタジオに押し込む犯人、その入室チェックにテレビ局警備員の油断といい加減な勤務態度が存在します。恐らく多くの米国の現場ではこの種の「形式的には厳しい手続き」が規定されているが、実際は慣れによる手抜きがあり上司のチェックがゆるい。

とある株式取引運営会社の株式へ投資して、一夜で持ち金の全てともいえる6万ドル(640万円)を失った労働者階級の男が、その株を推奨したテレビキャスターのシューン・リーに必死の抗議に来たのが発端でした。

ネタバレになるので、以降のストーリーは映画をご覧ください。最初から最後まで、ハラハラドキドキさせてくれます。もっともハリウッド映画なので、主人公が死ぬことはないだろうとは思いつつ。

Glitch(グリッチ)という言葉が中盤では、ストリーを引っ張ります。字幕では「バグ」(コンピュータプログラムの誤り)と翻訳されていました。私にはあまり聞いたことがない言葉だったので、帰宅後に調べてみました。単なる「誤り、欠陥」とは一線を画して、「突然の故障」を示すシステムや機械用語のようですが、日本ではコンピュータゲームの世界では知られている言葉でした。

最近、第三者による「システム監査」の必要性と重要性を授業で取り上げたばかりだったので、この言葉が印象に残りました。この映画のケースでは、単に「監査」では発見できなかったでしょう(重要なプログラミングをパートタイム風韓国人にまかせていたとの設定ですが・・・それは現実企業では疑問)。結果論で、SEC(連邦証券取引委員会)の強制捜査をまたないとその容疑は解明されません。

将来日本でも同様なソフトウェア不正操作の事例はあるかもしれないと感じます。実際、2年位前の「ビットコイン」事件でマウント・ゴックス社長はその種の不正で告発されています。(一方で、ついに三菱東京UFJ銀行では、ビットコインと同等な仮想通貨MUFGコインの取り扱いを開始すると報道されています)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずらん 入笠山(にゅうかさやま)

2016-06-11 | 国内各地の風物

日本すずらんが、入笠湿原に繋がる斜面に100万本自生していて今が見頃と聞きみに行きました。

入笠山には何度も登っていますが、通常は富士見パノラマリゾートのロープウェイを使っていました。今回、初めて自家用車で林道を登ってみることにしました。最短の林道は、富士見町から入るのですが春から秋の季節は交通規制されています。そこで、諏訪湖から高遠に向かって越える杖突峠(R152)から入ります。

昨日のブログに書いたカラマツ林を抜けて、ゴルフ場の前を通って、入笠牧場に着きました。

小さな白い花をいっぱいつけた木々があります。

レンゲツツジも。

この木は、ズミだそうです。バラ科リンゴの1種で、リンゴに近い野生種です。

自動車でマナスル山荘の前まで入ることができます。

目の下に見えるのが入笠湿原で、右手に延びる木道、結構きつい登り傾斜になっています。この両側がすずらん自生地です。

鹿の食害を防ぐためにこの湿原一帯は柵で囲まれています。

すずらん木道の途中からの湿原の眺望です。右奥にズミの花が見え、地味な桜のようでした。

小さな花ですが、すすらんが一面に咲いていました。

この木道を登り切って、ロープーウェイ山頂駅に行くと・・・・

すすらん公園が現れました。爽やかな香りが一面に漂っていました。

正面には八ヶ岳の連峰が遠望できます。

 

この花は、ドイツスズランです。花の形が大きくて立派です。人工的に栽培していますが、このすずらん公園は予想以上に広くて斜面のさらに下の方まで広がっています。

 日本すすらん自生地を保護するためにはコストもかかるので、目を引くドイツスズランを広く栽培して訪問者を増やして知名度と上げるのも良しとしましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の山道

2016-06-10 | 国内各地の風物

小雨模様の日、長野県の山道を車で走る機会がありました。

霧のカラマツ林。

件の日本画家の墨絵のようでした。

レンゲツツジがかなり咲いていました。

この鮮やかなオレンジ色がとても目立ちます。

このシダが群生していました。恐らく、毒があって鹿に食べられないので残っているのかもしれません。途中で鹿に遭遇しました。

真っ白な葉が、咲いたような木です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」

2016-06-09 | もろもろの事

かなり、ふざけた題名ですが、中身は相当に思い切った米国政治に対する反論をしています。

http://eiga.com/movie/84410/gallery/4/

ヨーロッパの幾つかの国(と、一部にチュニジア)を取材して、米国の「軍国主義」によりWWIIの以降、何十年間に渡って米国陸軍、海軍、空軍、海兵隊を継続して投入しているのに「勝利」を得られない。 ・・ならば、社会派マイケル・ムーアが自ら一人だけで、外国に侵略しに行く物語です。

最初の理想国はイタリア。有給休暇がこれでもかこれでもかとあって、法律で決まっている(米国はほとんど強制休暇法はない)。おまけに12月には、追加給与13ヶ月給料まである。

島国アイスランドでは、世界初めての女性首相が生まれた。10年ほど前の経済破綻では、女性社長の銀行だけが生き残れたし、破綻した大手銀行の役員の多くが有罪となり収監された(米国のリーマンショック等ではほとんどの銀行首脳が免罪)。

フィンランドでは、小学校に宿題がない。数十年前には世界でも最低の教育水準であったが、現在では最高の学力を達成している。その秘密は何か。(強制しないこと、自分の興味による動機づけを重視、自由なカリキュラムを取れる)。

フランスでは、学校給食にグルメが柱となっていて、素材、味付け、食器にもに最大の予算と努力が加えられている(米国学校給食との絶望的な対比)。

東欧スロベニアでは、大学が無料。外国人にも無料で、英語の授業も多い。欧州の多くの国では大学は無料。

結論は、教育と医療の無料化、充実が幸福な社会の基本だとの主張でした。

ただし、欧州のいいとこ取りだけを取材しているとも感じました。

例えば、

NHK News Web

スイスでは「ベーシック・インカム」保証として、全員に(貧富の区別なく)月額約30万円相当を支給する提案が、国民投票で否決されました。理由は、勤労意欲をなくするから(と推定)。

米国の大統領候補予備選挙で、民主党にて社会主義者サンダース候補が最後まで、クリントン候補と競い合いました。

NHK News Web

共和党のトランプ候補が強いのは、貧しい白人層(仕事が無い、あっても低賃金、低学歴)が支持しているからだと分析されています。

その観点からは、民主党サンダースの主張(ウォールストリート富裕層への反感)と重なる部分があります。これまでの米国の「自由経済主義、自助努力と機会均等を原理にして、最低限の社会保障」という政策に変化が生まれる可能性があります。

仮にクリントンが大統領になるにしても、サンダース候補を支持する民主党党員の意見も相当に取り入れることになるでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の実

2016-06-08 | 国内各地の風物

少し用事があったので、山の家に行ってきました。小雨模様でした。

家のすぐ横に、自生の山椒の木があります。いくつかの枝が飛び出していて、通行の邪魔になるのですが、よく見ると実が成っています。

少し面倒でしたが、実をつけた小枝を摘み取ってきました。

さて、これがその収穫です。

ちまたでは、「ちりめん山椒」なる佃煮が人気のようなので、一度トライしてみたいと思います。件の「クックパッド」を参照して、作業開始。山椒の実を小枝からもぎ取るのが辛気臭い。

結果は、後日にアップします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする