朝顔

日々の見聞からトンガったことを探して、できるだけ丸く書いてみたいと思います。

奈良の名物

2010-08-07 | 国内各地の風物
まず、鹿。

 春日大社の神様のお使いとして、昔から保護されています。

 「どーぞ、ディアー」どうぞ、どうぞとお辞儀をする(野生の)鹿として外国観光客にも人気があります。



 鹿せんべいを売っている店さきなど、よく知っています。



 吉永小百合の「奈良の春日野」という歌を思い出しました。(鹿のふん、、黒豆や、、



 若草山。冬に山焼きがあります。芝生を燃やして、雑草・害虫駆除と養分補給でしょう。

 入山するのに料金が必要となっていました。ただし、朝9時までは無料だとか。



 これは知りませんでした。奈良県はかつて「蚊帳」の産地であったので、その生地製造を生かして「ふきん」を名物にしようとしています。

 蚊はまだ退治できていませんが、網戸が普及して、蚊取り線香や、特に蚊帳はもう見かけなくなりました。食卓の上の食物にかぶせて蝿がたかるのを防ぐ網、なんと言いましたか?、あるいは調理した食物を一時的に保存する網戸の付いた食物収納器など。ハエや虫を強力接着のりで捕まえるハエ取り紙も見かけません。

ーー
※注: 因みに、神社仏閣など歴史遺産については、ここでは「名物」から除外しています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする