団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

七夕の夜

2013-07-08 | 天体写真

うだる様な暑さ。体も馴れないので真昼間の畑仕事はきつい。大汗をかいて家でシャワーを浴びていた時に今日は七夕だったことを思い出し、そうだ天の川だ。というわけで夕ご飯を食べてからいつも行く山の方面へ出かけました。途中から激しい雨と雷雨で迷ったけれど現地に着く頃には雨も止んでしばらく様子見。駐車場には結構な車。日曜日とあって殆どがカップルだけど天体望遠鏡組も3組ぐらい。

1時間ほどしたら雲の間に星の輝きが見えてきたのでカメラをセットするもアストロトレーサーを付けたPENTAXが具合悪し。カメラをNIKONに取り替えて撮影開始。雨後とあって湿気がすごく上に向けたレンズに直ぐ水滴がついてしまい応急的にティッシュでふきながら撮ってみるけれど直ぐついてしまう。カイロを持っていけば良かったと思っても後の祭り。雲も流れてきて撮影時間は僅か。1時過ぎには完全にガスってしまいホワイトアウト。仕方なく撤収し家路へ。

織姫(ベガ)と彦星(アルタイル)がある夏の大三角も星がありすぎてどれがどれやら判りづらい。何とか目星をつけ聞いてみるとそうだとのこと。その方に天体用に改造したカメラで写した画像を見せて貰ったら凄い。赤色の散光星雲などの色がはっきり出ています。欲しいなぁ。しかしそうすると星撮り用しか使えないし・・・・ある種天体写真は物量の勝負といった面もあるので現役を離れた年金暮らしでは諦めるしかない。と自分に言い聞かせてみる。

南のさそり座方面ですが右下の豊田市街地の光害が凄い。特に昨日は空気中の水蒸気に反射しているのか、南西側が明るい。

                       

撮影地から豊田市方面を見ると0時過ぎなのに本当に明るい。無駄が多すぎる。

                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオスジアゲハ

2013-07-07 | 動画

ツゲの木で一休みするアオスジアゲハ。

花や木の周りを忙しく飛んでいたけど飛び方が敏捷なので飛んでいる姿を撮るのは難しい。ようやく木にとまって休んだところでカメラを向けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー畑

2013-07-06 | 

公園 のラベンダー畑。いろんな蝶が飛び回っている。                    

                                            

 

                                            

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト「世界一」の収穫。

2013-07-05 | 野菜

世界で一番栽培されている野菜・・・・トマトは日本でも果菜類の中では一番生産量の多い野菜となっています。しかし・・・ 

スーパーなんかで買って食べると・・・旨くない。なんでか?流通の関係ですね。まあ普通は生産者→市場→スーパー等→消費者に渡るまで3日ぐらいはかかるので赤くなってから完熟したトマトを出荷すると傷んでしまい、リスク回避のために少し青い状態で採られる結果余り旨くないのではと思っています。直売所に完熟したものを持っていくと一日でぐじゅぐじゅにってしまいバックヤードに引き上げられたこともあるくらい。なので仕方ないのですがやっぱり味ののりはいまいち。何といっても木の上で真っ赤になったものにはかないません。

今トマトは桃太郎系のシェアが圧倒的でずっとF1種の桃太郎系のトマトを作ってきたのですが、確かに沢山採れ、形も色も良いトマトが収穫できるのですが今一つ味に納得がいかず(栽培方法が良くなかったかもしれないが)、昔食べた青臭いトマトの種がないだろうかと今年は固定種の「世界一」というすごい名前の種を野口種苗から購入栽培してきました。しかもこのトマト雨除けなしで栽培できるというメリットもある。

ミニトマト30本、世界一を100本植えようと3月に種まきし5月に定植しました。6月末ぐらいから色が月初め7月1日20個程初収穫。食べてみると・・・・めちゃくちゃ美味い!これぞトマトっていう味です。酸味があり果肉が柔らかく、買って食べるトマトなんか問題じゃない、水を極力絞って栽培し結構な値段で売られているフルーツトマトと比べても全く負けていない

しかし難点もある・・・大きさにバラツキがあり裏側が割れてしまう。見た目があまり良くないのでスーパーなんかでは売れないでしょう。果肉もピンクに近い赤ではなく真っ赤。

世界一は固定種なので来年用として自分で採種が可能。今5段目まで花がついているけれど8月半ばくらいまで収穫できるなら来年のトマトもこれで決定。

 

昨日の朝収穫しようといってみたら何個かかじられた跡が・・・・・全部食べてくれるのならまだしもかじるだけ、何者だろう、タヌキ、アライグマ、カラス?これでは堪らないので倉庫に何かないかと探したら海苔網があったのでつなげてカバー。こんな程度で守れるのかは?だけれど

                                    

 

 


 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

youtubeの映像から

2013-07-04 | 動画

昨日は雨の一日。することもなく撮りためていた映像を見たりyoutubeを見たりしていたけれど、youtubeの中でうれしい映像を見つけた。

もう20年以上も前になるけれど「THE SUPER SESSION」というタイトルで発売されたレーザーディスク。何枚かシリーズ化され持っていたけれど残念ながらDVD化はされていないようだ。そのLDの冒頭部分ギターの大御所チェット・アトキンスとダイアーストレイツのリーダーだったマーク・ノップラーが共演したI'LL SEE YOU IN MY DREAMS (夢で逢いましょう)がアップされていたのを見つけたのだ。MTVの為にスタジオライブで撮られたこのアルバムは他にも「エミルー・ハリス」や「エバリー・ブラザース」なんかが出演していた記憶がある。チェット・アトキンスとマーク・ノップラーは年は離れていてもお互いを尊敬していたらしくCDでも「NECK and NECK」というアルバムがリリースされていたので買ったれど、この中でも「夢で逢いましょう」を演奏している。

このスタジオライブではゆったりとした大人のギタープレーが秀逸。特にノップラーのフィンガーピッキングによるウオームトーンが素晴らしく何度見ても飽きない。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハスその2

2013-07-03 | 

大賀ハスは、蓮根や果実により、国内外に約150箇所以上の地に植え込まれ、育てられ、人々は、この花が咲く季節を楽しみしている。この場所で栽培され始めたのはいつ頃なのかは不明だけれど例年の開花は、大賀博士の命日の6月15日頃に咲き始める。

                     

 

                      

 

                   

 

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス1

2013-07-02 | 

近所の田んぼの大賀ハスが今年も美しい花を咲かせた。

自宅でも咲かせようと、去年ここで拾ってきた種を春にグラインダーで削って発芽させ育苗中だけどうまく育ってくれるかな?

                 

     

                 

 

 

                これは水面に映ったハス

                

                

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする