GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

ソラマメ始動か?

2011年03月16日 18時26分18秒 | 菜園ティスト日記
ソラマメは厳冬を乗り切った模様。
クリックで大きくなります。


笹を並べて北風から守ってきたが、そろそろそれも撤去間近。ソラマメは冬を乗り切りました。これからわ~っと立ち上がってきます。このあとは整枝と土寄せをしっかりして花をたくさん咲かせます。

今日まで自宅待機でしたが明日は出勤する予定。ただし、あまりに大変だったら自宅に戻るのも可とされている。明日は早朝に出勤し早く戻る予定。いつまでこんな按配が続くのだろうか。



Yahooは蕗の薹です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発がヤバイです。

2011年03月15日 19時42分33秒 | ガマのつぶやき
あまり無責任な発言は慎むべきですが、今日は一日暗澹たる気分で報道を見ていました。
自分の家は福島原発から170㌔くらい離れているので直接的な被害は全くありません。
我が家が被害を受ける時は東京も同じような状況になるでしょう。
それより、気が滅入るのは東京電力の記者会見の様子です。あの人たちは一体何なんでしょうね。
素人だから多少活舌が悪いのは仕方ありませんが、そういう問題ではなく、まるで危機意識を
感じるような対応ではないこと。他人事のような説明の仕方、責任回避を始めかねないような曖昧な
表現。ちっとも切迫感や必死な姿勢を感じることができなかったのです。

皆さんはどうお感じでしたか?

なにやらわからんがとにかく事実関係だけは伝えておこうという姿勢ではまだ官房長官の方が上です。
当然と言えば当然ですが、政府は必死になってくれてますね。ただ、いろいろ不満はありますが、今は
そんなこと言ってられる場合ではありません。とにかく頑張ってもらうしかない。

前にバケツで放射性物質をいじっていた東海村の原発が大問題になっていましたが、東京電力の担当者
たちもたいして変わりはないことがわかりました。

経験国の支援も受けながら多分今回はこれ以上の大惨事にならないようにこの事故は封じ込めることが
できるだろうと信じていますが、後に残す問題は大きいですね。明治乳業や不二家と変わらないような
あの人たちが猛省をしないと、日本の原発の将来は無いと思います。というより、いっそこの計画停電を
定着させて日本ももっとロハスな生活文化を立ち上げるいいチャンスかもしれませんが・・・


自分の会社は明日も自宅待機を基本として事態に対応するようです。まだ通勤インフラがめちゃくちゃです
から相当無理しないとまともには通勤できません。助かります。
被災地ということで、茨城は計画停電からも免除されました。断水もようやく本日復旧。壊れた橋も直りました。
ただ、相変わらずガソリンはないし、スーパーは空っぽです。日本人の悪い癖ですかね。ないとなると買い漁る。
激甚被災していない人たちはもっと冷静に行動すべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災

2011年03月14日 17時48分37秒 | ガマのつぶやき
会社が臨時掲示板をウェブ上に立ち上げ全ての指令がそこにUPされることになった。明日もとりあえず自宅待機指令。こういう時だから社員を自宅待機させることも一つの貢献なのかもしれない。

それにしても皆さん、我々は今未曾有の大災害を発災から救護段階への移行にかけてずっと見続けているわけですが、これは原爆が落ちたのと変わらないですね。テレビのワンシーンに道路を走る車が映っていました。道路の後ろ50メートル位に杉の林。20メートルくらいの高さでしょうか。そしてその後ろに突然杉の高さを越えて波しぶきが・・・。ものすごい光景でした。映画の中でしか目にしなかったような光景が現実に起こっていたんですね。菜園仲間のKZさんの親戚も気仙沼で家ごと津波にさらわれたそうです。ご本人の無事は確認できたそうですがご家族は不明。助けに行くこともできないし。

計画停電で混乱しているくらいはこの際それほど目くじら立てなくていいでしょう。全精力を被災者の救出と原発の2次災害防止に傾注すべき時でしょう。とにかく孤立している被災者を生きたまま救出できる限界時間が過ぎてしまい、あとは運と体力のある人だけくらいしか助かる見込みがない段階に入ってきました。一人でも多く助かって欲しい。それだけを祈りましょう。

こちらは銀の鈴で夜を明かす中国人の観光客。なんという運の悪さ。たまたま居合わせてしまったんですね。信じられないようなテレビの映像を見て震えていました。
中国人被災者 クリックで大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110311 14時46分

2011年03月13日 16時51分44秒 | ガマのトピックス&MISC情報
クリックで大きくなります。

家の時計は2時48分くらいで止まっていました。
最初の地震は46分くらいから始まったと思います。それが三陸沖の最初の地点からバリバリとプレートを破壊しながら南下し、ここ茨城沖に達してこちらが震度6強を観測した時間がこれだったんじゃないかと思います。「揺れたなんてもんじゃなかった」と爺様が言ってましたが、振り回された感じだったらしいです。

いつものように、また地震か・・・程度の揺れで始まった今回の大地震ですが、自分としても今までで経験した中で一番ひどい揺れの体験でした。すぐに下の写真のように、お台場で黒煙が上がり始めました。恵比寿のオフィスビルからの撮影です。これは尋常でないとすぐにわかりました。東海地震が現実のものになったんじゃないかと思ったら宮城が震源だという一報。それにしては揺れがひどいと思ったら、なんと関東沖も震源域だったんですね。
クリックで大きくなります。



その後昨日書いたような帰宅難民となったわけですが、これは東京駅での娘。こうやって一晩過ごしました。もっと時間が遅くなってからは回り中人でいっぱいになり、人をまたがないとトイレにも行けない状態になりました。
クリックで大きくなります。



上野駅中央改札の翌朝7時半。このあともっと人が増え、電車の方は一向に動く気配がないので脱出しました。災害報道に近いので写真は修正しないであえて生のままです。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



荒川の土手を歩く帰宅難民の群れ。日光街道の橋の上から撮影しました。
クリックで大きくなります。



こちらは今日、すなわち地震から3日目の写真。菜園の前の家では屋根の瓦が落ちて応急修理の真っ最中。修理中の家の主は建築関係者なので作業が進んでいますが、一般の家ではまだ手付かずです。ちょっと危ない状況。でも、周り中こんな按配ですね。建物倒壊で死者も出ています。鉄道や高速道路の不通で道路が渋滞し、生活物資が届いていません。スーパーなども売り場は空っぽです。3日分の水・食料を備蓄せよというのは本当です。まだそこまでの備蓄をしていない人はマジに考えておいた方がいいですよ。空っぽのお店を見てから慌ててももう遅いです。家庭菜園でもあればまだ救いもありますが・・・
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。



あちらも地震の写真です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく近況

2011年03月10日 19時11分56秒 | 菜園ティスト日記
にんにくは今のところ今までで一番いいようです。株も大きい。
クリックで大きくなります。




こちらにはジャンボにんにくも写っています。ジャンボにんにくは一玉6片で700円もしたからできなかったらがっかりです。でもこのぶんなら元はとれそうです。^^
クリックで大きくなります。



今日が寒さの底だと、今月いっぱいでお天気お姉さんを卒業されるらしい半井小絵さんが言ってました。
すると、いよいよ野菜たちにスイッチが入る時期が近づいてきたということですね。桜の開花予想、東京は3月29日です。これで普通のペーストか。そういう季節になってきましたね。


あちらは錦糸公園です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愕きの冬瓜

2011年03月09日 19時42分07秒 | 菜園ティスト日記
昨年の10月ごろ収穫した冬瓜です。
クリックで大きくなります。


まるでさっき収穫したような新鮮さでしょう? 驚くべき生命力というか、長持ち野菜ですね。
かぼちゃと冬瓜は天然の保存野菜です。南極観測隊におすすめ。


あちらは韮の芽吹きです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ収穫

2011年03月08日 19時56分02秒 | 菜園ティスト日記
先の日曜日の収穫
クリックで大きくなります。


白菜はネットをはずしたらすぐ凍りついたのでダメなものは撤収。少し残った部分を漬物用に。キャベツも紫はこれで終了。ルッコラ、ほうれん草、茎広京菜はどんどん採れます。ブロッコリーは撤収のつもりでしたが、まだまだ脇芽が出てきているので計画変更。もう一回脇芽を収穫するまで待ちます。脇芽といってもこれだけあれば結構な量です。

そろそろ春野菜へのバトンタッチの時期です。


あちらは沈丁花の香りです。^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城空港? 百里基地?

2011年03月07日 19時05分37秒 | つくば・牛久沼周辺日記
クリックで大きくなります。
 

茨城空港。 こんな狭い日本に地方空港を次々に作るなど馬鹿げた話で痴呆空港と言ってもいいくらいだが、さすがに痴呆では差別用語と重なるのでそこまでは言われてはいない。しかし、そんな最中にまたまた出来てしまったのがこの茨城空港だった。自衛隊の百里基地を併用するので単独の空港を作るよりは安く上がるが、それにしても茨城に空港なんて要るんですか?

その空港の見学デッキ。曇りガラスは何故か正面方向は曇り、斜め方向は透き通る。
結局自衛隊機を見せないための配慮のようだが、そこまでする必要あるのかなぁ・・・。

ところで茨城空港の発着便数はその後増加しているということで、今後に少し期待が持てるようなことが今日の日経新聞に特集されていた。
そのようになってくれることを祈っているが・・・


あちらはシースルーショップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の菜園

2011年03月06日 17時16分55秒 | 菜園ティスト日記
今日は先ずとうもろこしの播種から。今年はとうもろこしは160cm畝の中央部80cmに条間40cmで3条蒔き。株間は30cm。種類は2種類。両端は5cm高くしてあり、雨水が中央部のとうもろこしに集まるようにしてある。両端はコンプラの枝豆を植える。枝豆は豆科だから水分は少ない方がいいからこのコンビネーションは理屈に合っているようだ。とうもろこしは播種後ビニールトンネルにした。まだこちらは霜が降りるので、トンネルなしには育たない。というかトンネルでもあやしいからハウスの中で同数をポットに播種した。
クリックで大きくなります。


苺は昨日の続きで完成。少し急いで作業したので皺々になってしまったがとりあえず支障はなし。ただ、例年より苗の出来が悪いのが気になる。例年ならもう少し元気がいいのだが。とりあえずこのまま走ってみる。
クリックで大きくなります。



あちらは菜園の夕焼けです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺のマルチング

2011年03月05日 18時30分57秒 | 菜園ティスト日記
クリックで大きくなります。


3月に入ったので苺のマルチングをする時となった。今日はいい天気だったが朝はよ~く冷えて厚さ5cmにもなる氷が張り、霜柱が突き立っていた。
朝から作業してしまいたかったが、車検あり~の、買い物あり~ので結局家に戻れたのは夕方5時。5時からの作業ではほとんど何もできず。
なんとかマルチを被せ苺の苗を引きずり出し始めたところでタイムアップ。
明日完成させる。明日はとうもろこしの種まきなどもしなくてはならない。結構忙しくなりそう。



あちらは飛行機がいない飛行場
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園のワンコたち

2011年03月04日 19時50分17秒 | つくば・牛久沼周辺日記
ワンコが遊んでいる。
クリックで大きくなります。


フリスビーキャッチをしているらしい。訓練ではなさそう・
クリックで大きくなります。


こんな広いところで自由に遊べて、しかも誰に迷惑にもならない。
クリックで大きくなります。


万博記念公園の南の端。この防波堤のような広い道路より下はただの何もない芝生の遊地。それでも10,000坪くらいはある。こんな環境が放り出されているのが郊外のいいところ。そう言えば一度だけチャチャもここで遊ばせたことがあった。
クリックで大きくなります。


道路の反対側、すなわち公園側は更に果てしない広大な公園が広がる。さすがに万博跡地。代々木公園と明治神宮を合わせた位あるかもしれない。だがなんと言ってもその違いは人の数。都内じゃいくら広くても占有できるスペースは極端に限られる。ここでは持ってけ泥棒状態のスペースが開放されている。考えてみたらラッキーなのはワンコだけじゃなかった。^^
クリックで大きくなります。



あちらは国土地理院
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり散歩で万博公園

2011年03月03日 19時55分25秒 | つくば・牛久沼周辺日記
万博公園はジョギングやウォーキング、テニス、犬の散歩などの他、親子連れが遊戯をしたり若いカップルのデートコースであったりと、都市圏にありがちな市民の公園だが、これがつくばという土地にあるから何もわざわざこんなにしなくても公園の外だってどこも同じようなものだ。 などと言ってしまったら元も子もないが、万博開催地跡を記念に残そうと考えればこれくらいしか思い浮かばないのが行政の知恵だろう。万博記念公園駅というTXの駅がここから1キロくらい離れたところにできているが、この公園に来るために電車で来る人は「ぶらり各駅停車の旅」の撮影隊くらいのものだ。
大広場のベンチ クリックで大きくなります。



しかし、マイペースで散策したり、適当に休んだり、池の鳥や鯉を眺めたり、そんな過ごし方をする人にとっては車が通らないから意味があるのかもしれない。
林の小径 クリックで大きくなります。



公園全体を探索したことはなかったが、良く見て歩くとなんとサッカー練習場まで作られていた。鹿島アントラーズとは無縁だろうが、地元のサッカーチームの練習場なのだろう。
いきなりサッカー練習場が・・クリックで大きくなります。



もうじきここの桜が咲く。池の側で、桜しかなくて、広々としていて、お花見でゆっくりすごすには最適だ。上野のお山のように人ごみでごった返したりはしない。のどかなお花見を楽しめる。
桜の林 クリックで大きくなります。



テニスコートは大人気。休憩所などが完備された市民のテニスコートだ。
テニスコート クリックで大きくなります。



ワンコの遊び場は前にも紹介したが誰にも迷惑がかからない場所に用意されている。つくばには意外と犬の訓練施設が多い。
犬専用広場 クリックで大きくなります。



こんな感じでぶらぶらっと小一時間で一周できるのが万博記念公園。博物館か美術館でも誘致できるともっといいのだが。野外コンサートステージという手もある。TXを活用すれば秋葉原からごそっと人を連れて来れる。などという発展的は発想はお役人さんにはなさそう。^^


あちらはゆかりの森の万博ゆかりのロッジ^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヤエンドウ危機一髪

2011年03月02日 19時54分44秒 | 菜園ティスト日記
サヤエンドウは大きくなりすぎると越冬できないというが、それは本当だった。この通り定植した時の株は完全に茶色になってしまっている。しかし、うれしいことに根本から新しい芽が伸び始めている。これならこの先はジャックと豆の木の豆同様、ぐんぐん伸びてくれるだろう。
クリックで大きくなります。




こちらの株もなんとか発芽。辛うじて生きている。
クリックで大きくなります。




この株はさすがにダメらしい。今から種を蒔いても、芽が出て蔓も成長するが、実の付き方が極端に落ちる。無い方マシ。このまま放置することにした。
さすがにダメか・・・クリックで大きくなります。



あちらは東京ミッドタウンの綺麗なトイレです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末の筑波山

2011年03月01日 19時55分02秒 | つくば・牛久沼周辺日記
春の筑波山
全景 クリックで大きくなります。




頂上付近は雪が残りますが、木々に覆われていて下からは見えません。
頂上付近 クリックで大きくなります。




神社周辺は身近な観光地として相変わらず賑わっています。
筑波山神社 クリックで大きくなります。




梅祭りが行われているのは筑波山神社のすぐ脇の梅園です。
梅林付近 クリックで大きくなります。




ふもと周辺では週末になると結構道が込み合うのですが、それも登山道へのアクセスがややこしかったため。しかし、今年から非常に楽になりました。学園西大通という大通りをまっすぐに北上してくると直接登山道へ入れるようになりました。これがその道。
ふもと周辺 クリックで大きくなります。



あちらはアイススケート雑感です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする