残っていたジャンボニンニクのムカゴ180個、剥き方のコツが分かったのでさっさか剥いて播種しました。
まあちゃん苺が早くも活着の印、新葉を出し始めました。
直売所へ出しているサラダ菜、昨日地面に一番近い黄色くなりかけた葉を残したまま並べたらやはり
売れ残っていました。
切り口も二日目になると赤くなるので増々売れ残ります。
昨今の外気温だとそこだけメンテできれば2-3日なら常温で鮮度保てそうです。これらは自家消費に。
へそ曲がりニンニクはこんな案配でマルチを押し上げるからすぐ分かります。葉の見えない穴の周囲を
チェックして外へ引っ張り出す作業。今日は5-60株行いました。
向こうの端のジャンボまで今はこんな状況。50%くらいまで生えそろって来ています。へそ曲がり発見
も一仕事です。
今日はスズメバチが多かったです。農舎ハウスにも侵入してきたのでバズーカで撃墜しました。こちらは
オクラ圃場でオクラの花の蜜を吸いに来た奴。黒いジャンバーを着ていたのでヤバいと思い密を吸っている
ところを収穫バサミでチョンしました。でも普通に動いています。「ありゃ、おいらの首どこさ行っただ」
「あんりゃ、なんか変だべ」こちらも口も触覚も動いていました。今日チョンパしたのは2匹目。
都合3匹やっつけました。こいつはヤバい蜂ですからねえ。
以下定番アナウンス
「朝採り朝出しの作業で早寝早起きをしているためなかなか皆様のブログへ訪問する時間が確保出来ません。
訪問した時はできるだけコメを入れますが、時間が足りない時はランキング投票や「いいね」のみでお暇
することが多くなっています。リコメは怠りませんので悪しからずご了承ください。」
まあちゃん苺が早くも活着の印、新葉を出し始めました。
直売所へ出しているサラダ菜、昨日地面に一番近い黄色くなりかけた葉を残したまま並べたらやはり
売れ残っていました。
切り口も二日目になると赤くなるので増々売れ残ります。
昨今の外気温だとそこだけメンテできれば2-3日なら常温で鮮度保てそうです。これらは自家消費に。
へそ曲がりニンニクはこんな案配でマルチを押し上げるからすぐ分かります。葉の見えない穴の周囲を
チェックして外へ引っ張り出す作業。今日は5-60株行いました。
向こうの端のジャンボまで今はこんな状況。50%くらいまで生えそろって来ています。へそ曲がり発見
も一仕事です。
今日はスズメバチが多かったです。農舎ハウスにも侵入してきたのでバズーカで撃墜しました。こちらは
オクラ圃場でオクラの花の蜜を吸いに来た奴。黒いジャンバーを着ていたのでヤバいと思い密を吸っている
ところを収穫バサミでチョンしました。でも普通に動いています。「ありゃ、おいらの首どこさ行っただ」
「あんりゃ、なんか変だべ」こちらも口も触覚も動いていました。今日チョンパしたのは2匹目。
都合3匹やっつけました。こいつはヤバい蜂ですからねえ。
以下定番アナウンス
「朝採り朝出しの作業で早寝早起きをしているためなかなか皆様のブログへ訪問する時間が確保出来ません。
訪問した時はできるだけコメを入れますが、時間が足りない時はランキング投票や「いいね」のみでお暇
することが多くなっています。リコメは怠りませんので悪しからずご了承ください。」
おいらも、明日チェックしてみよう!
柿の木、冨有柿だったかな?
今年初めて沢山花つけてくれて。
一個だけ小さな実が付いてます。
食べれそうも無いなぁ~
来年に持ち越しやなぁ~
真っすぐ植えているつもりが斜めになっているんですかねえ。
柿の木はあるんですね。柿は8年目からと言われるから
結構待たされますね。だから新木より旧木の新枝を
生かしたいんですが。
おはようございます。 そちら 寒いんですね、川口在住の娘は冬着でした。
もともと柿ははじめのころ渋いんですね、なぜ?
こないだラジオでいっていました。
答えは 未熟の種なのに鳥に食べられると どうでしょうか、柿の木が子孫残せなくなるから 熟すまで渋くしているのだ だそうです。
肌色と落葉ですか? 柿8年でなく 3年で3個収穫できました。 でも 早すぎた感ありで追熟中です。
じゅくじゅくの甘いの好みで すみません。
スズメバチをハサミで!
気を付けてくださいね、やつらは群れで襲ってくることがありますから。
黄色くなりかけた葉が付いてるだけで売れ残るんですね。
虫喰いの穴が空いてると問題外なんでしょうね。
自分で作ってると問題なしなんだけど(笑)
こちら今朝から雨です~
むかご・・・今まで捨ててました~"(-""-)"
今度、ニンニクのムカゴが出来たら植えてみます(^^♪
スズメバチって危険でしょう~凄いね~
ガマさんの素早さが勝ちましたね!!
ガマさんは外科医に向いてたかも( ^)o(^ )
でも、危険・・・気をつけてね~
Heyモーです
へそ曲がりのお世話ご苦労様です
ニンニクどんどん発芽が進んで来てバッチリですね
ガマさんさすが勇気がありますね
収穫バサミでスズメバチをやっつけちゃんうのですか すごい技ですね
どうぞお気をつけください
スゴイですね自然の摂理。でも、例えば九官鳥はめちゃ
辛い唐辛子を好んで食べていました。つまり辛さを感じない。
辛さを感じない鳥は渋さも感じないのでは。
鳥になったことないから分かりませんね。
このはずくさんなら分かりますかね。^^
種から8年ですよね。多分その柿苗からでしょう。
苗は何年経ってるかわかりませんよ。でも8年は
ちょっと長いような気がしますね。
こいつらはバラバラの単独行動でした。確かに危ない
ですよね。逆襲されたらアウトです。
でも、どいてくれるの待ってると収穫できないし。
夢中で密を吸っている時だからできたようなものです。
昔良くカブトムシを取りに行くとスズメバチがいる
事があったのですがカブトムシやクワガタやカナブン
が寄ってきても夢中で樹液を吸っていたので、食事中は
動きが鈍いのを経験的に知っているからできたのかも
しれません。
お客さんの目を確認するために承知の助で置いて
みましたが、やっぱり汚い葉はダメですね。
キャベツだって外葉入れが売り場においてありますからね。^^
HAL_Kさんにリコメしたように食事中は動きが鈍い
のを知っていたからできたんです。位置も非常にやりやすい
高さでしたし。しかも後ろからでしたし。^^
ムカゴはジャンボとか無臭ニンニクだけですね。
そのまま播くと萌芽するのは3割くらい。しかも
2年がかりでないと普通の成株には成長しません。
ビギナーズラック。今年は勝負です。
HAL_Kさんにリコメの通り、お食事中は脇目も振らず
で動きが鈍いんです。でも8月の繁殖期とか巣の近く
はヤバいから黒いものを捨てて逃げるが勝ちです。
殺虫剤のバズーカのスズメバチ用なら3mくらいの
ところから100発100中で射止められますよ。
こちらのニンニクもへそ曲がりが、切れ目以外から
出ようとマルチをツンツンしています、
オオスズメバチをハサミで首チョンパなんて、とんでもないです、子供のころから見かけたらかがんで
逃げろと教わっています、
大人になってからは、長めの板ではたきおとすか、
虫網で捕獲してから踏みつぶすようにしてます、
食事中は夢中で気が付かないとおっしゃいますが、
鋭敏な個体はやばいですよ !
ジジイになると変に度胸が据わるから怖いですね。
今後は謙虚に遠ざかる事にします。
でも、スズメバチバズーカは強力ですね。
3mくらいから攻撃できるし瞬殺してくれるから
それほど危険なく撃墜できます。でも、相手が攻撃
モードだったら別ですがね。