ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
GAMAの菜園&フォト日誌
SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳
みずほの村の朝一番
2015年03月14日 21時16分19秒
|
菜園ティスト日記
朝日は6時過ぎに東の空に上がってきます。
村市場にはカラスが一つがい住み着いています。多分コイツが片割れです。
直売所は東を向いているので、朝日は奥の棚にまで差し込みます。
りんごジュースやみかんジュースが一際美味しそうに輝きます。 そう言えば今日開通の
北陸新幹線の名前も「輝き」ですね。「加賀焼き」に掛けてるのかなぁ。
昨日植えた一年草は元気そうです。
夕方までには農道の砕石と木片の敷設が終わりました。
これでもう雨降りなんか怖くな~い。^^
コメント (14)
«
植栽
|
トップ
|
中国のある工場
»
このブログの人気記事
吊るし乾燥の縛り方
苺の実が赤くなる前に腐る・・・
農舎片付け
風とともに・・・去りぬ
残渣壕作り
雨ばかりでニンニクが収穫できない
半分遊びの竹取翁
やっちまいました、燃料コックの閉め忘れ
中耕と土寄せ
ミニトマト観察
最新の画像
[
もっと見る
]
ブログ引っ越し決定
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
穴掘り終了して移植開始
4週間前
なすピーマン畝のマルチ穴開け
4週間前
なすピーマン畝のマルチ穴開け
4週間前
なすピーマン畝のマルチ穴開け
4週間前
14 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
やしまファーム
)
2015-03-14 22:12:57
ガラッと変わりましたね。
歩道が整備され、ハウスでの収穫体験がしやすくなりましたね。
こりゃ、ハウスイチゴの収穫体験をさせなきゃ。
じゃがいも掘りの収穫体験もいいですねぇ。
楽しみだらけでいいですねぇ。
返信する
こんにちは(*^_^*)/
(
らいおん○
)
2015-03-14 23:54:42
何もないところが形になっていくのを見るのってワクワクします!!
砕石と木片いいですね。
畑の通り道に木片を敷きつめたくなります。
返信する
Unknown
(
らいおん○
)
2015-03-14 23:56:00
カラスにスポットライト?
返信する
やしまファームさん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 05:07:14
雨降りのぐちゃぐちゃとからっ風日の土埃からは開放され
そうです。直売所内への泥の侵入も減るし・・・
観光農園事業は将来構想に入れてありますが、初期投資
が大きいので簡単にはできません。まず、本来の設立趣意
を達成させるのが先なので先に生きたいところですが今は
我慢ですね。
返信する
らいおん○さん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 05:12:10
木片だけで道路が固まってくれるのならそうしたいくらい
だったですが、やはりトラクター、軽トラ、ハイエースなど
が通るとなると砕石が必要なようです。果樹園とキッチン
ガーデンには超粗い堆肥用の木片を敷き詰めます。
もともと畑だから堆肥が一番合うかと。^^ この木片の
ように綺麗ではありませんが。農道も木片は木造家屋用
の柱を粉砕した上等チップで1立米5,000円くらいします。
返信する
らいおん○さん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 05:15:08
最近ずっと農場で作業していますが、2羽のカラスが
数メートルから数十メートルの距離をおいて見ている
のに気付きました。新参責任者に古参が挨拶に来て
いるんですかね。^^ いじめてないからなついたら
おもしろいですけど。
返信する
Unknown
(
HAL_K
)
2015-03-15 05:37:45
おはようございます HAL_Kです。
2枚目のカラスと最後の農道しか見えない(泣)
カラスは頭が良いですからね~
なついても悪さをしなければ良いんだけど。
通路を通路とするだけで視覚的変わるもんなんですね~
当たり前だけど(笑)
不特定のお客さんを呼ぼうと思うと必定でしたね。
返信する
Unknown
(
Heyモー
)
2015-03-15 06:24:06
おはようございます Heyモーです
ぐちゃぐちゃ道路きれいに整ってよかったです
これならば雨がいくら降ってもOKですね
どんどん作業が進んでいい感じになってきましたね
ワンカット写真が表示されませんがHeyモーのPCだけでしょうか?(リンゴジュースやみかんジュースのところ)
返信する
HAL_Kさん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 06:46:34
バグは原因不明ですが、とりあえず復旧させました。
カラスは猫といっしょで必ずいたずらするでしょうね。^^
でもいじめるともっといたずらするからいじめないように
しておきます。
なんか今までちぐはぐのまま放置されていたことが多くて
ナンデヤネン?という感じです。ひとつひとつ基本設定を
修正しています。それだけでもすでに10%以上改善して
います。
返信する
Heyモーさん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 06:48:33
バグっていたみたいですね。今は見えていると思います。
田圃じゃないんだから今までがおかしかったんですよね。
これで畑やビニールハウスもきちんと機能するし、売場
への泥や埃の侵入も減るでしょう。
返信する
Unknown
(
らうっち
)
2015-03-15 08:18:29
つくばのガマさん おはようございまーす♪
雨降りなんか怖くない。。。
笑っちゃった♪
ガマさんのドヤ顔がボヤボヤ~っと浮かんできて(^^)
家の建築と同じですね。
骨組み建てて屋根さえ取り付けてしまえば、雨でも作業が出来るーのパターン。。。。
返信する
おはようございます♪
(
MAYU
)
2015-03-15 09:07:18
ジュースの輝き、きれいですね!
大三島のジュースも見えてますね。
せとかと甘平の人気はいかがですか。
少しづつ夜明けが早くなってきましたが・・・
この時間帯にはもう出勤?
朝農出来るのはまだまだ先のことかな。
返信する
らうっちさん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 18:40:43
以前までのぐちゃぐちゃ農道では歩いていても転ぶほどの
ひどい状態でした。この改修でもうそんな状況にはならな
いから、農作業もはかどることでしょう。
返信する
MAYUさん
(
つくばのガマ
)
2015-03-15 18:45:57
今は4月頭のリニューアル記念イベントに向けてあらゆる
資源を集中すべきところなので時間も曜日も気にかけて
いる時ではありません。その分軌道に載ったらゆっくり
させてもらうつもりですから。^^
せとかと甘平は高額品ですがいい感じで動いています。
去年よりもいいみたいですね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
菜園ティスト日記
」カテゴリの最新記事
今度は霖雨(りんう)
肥料調達、菜園定植
お休み、菜園の発芽
じゃがいも、菜花、雨
通院、ネギ移植
袋作り、菜園播種
脱走兵、種を蒔く
ネギ、ジャガ畝立て
菜園整備
菜園畝割り変更
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
植栽
中国のある工場
»
ガマの生態 その1
自宅から徒歩2分の100坪菜園は2006年に開園。2018年7月でサラリーマン卒業。2019年近在休耕地にて就農。写真をクリックすると拡大されます。
ガマの生態 その2
カメラをバッグに入れて思い立ったら即ロケハン。これぞと思えばシャッター押して気楽な伝写男に変身します。
アクセス状況
アクセス
訪問者
375
IP
トータル
訪問者
1,555,424
IP
最新記事
ブログは引っ越しました。
ブログ引っ越し決定
穴掘り終了して移植開始
なすピーマン畝のマルチ穴開け
果菜類定植畝はすべて完成
なす第一圃場は完成
味美菜畝完成
なすピーマン畝作り続行
畝立て開始も・・・
整地、収穫終わったら・・・
>> もっと見る
最新コメント
ガマ/
ブログ引っ越し決定
ガマ/
ブログ引っ越し決定
のじさん/
ブログ引っ越し決定
HAL_K/
ブログ引っ越し決定
ガマ/
ブログ引っ越し決定
ユンボオヤジ/
ブログ引っ越し決定
ガマ/
穴掘り終了して移植開始
ガマ/
穴掘り終了して移植開始
HAL_K/
穴掘り終了して移植開始
のじさん/
穴掘り終了して移植開始
ブックマーク
日常の備忘録
HAL_Kさんの菜園日誌です。大きな畑です。
Heyモーの家庭菜園を楽しむ
写真家でジャズミュージシャンで菜園家のHeyモーさんの日記です。
試行錯誤の家庭菜園+α
ライオン〇さんの丁寧な栽培とグルメな日誌です。
のじさんの徒然草
のじさんの地道な研究体験が豊富に展開されている菜園と趣味のブログです。
野菜と仲良し
自然派菜園ティスト甘姫さんの野菜日誌
まいちゃんの.家庭菜園&一人農業ライフ
野菜ソムリエまいちゃんの菜園日記です。
新ユンボオヤジの野良仕事
ユンボオヤジさんの新宅ブログです。
ビデスコや
このはさんのビデスコ販売・農耕・多彩な趣味のサイトです
切り撮りLittle Garden
宮城の遊名人きくちゃんのブログ
まあちゃん日記
復活したまあちゃんの「豊平の野菜畑」通信です。
風の谷のブルーベリー農園
ラガーマンゆうちゃんの遠距離ブルーベリー栽培日誌
よう坊の畑日記
よう坊さんが新潟で雪にも寒さにも負けずに畑を楽しんでおります。
Enjoy in 菜園
大阪で頑張るらうっちさんの楽しい菜園日誌です。
mimiさんちの野菜畑
野菜直販を手掛けるダンサーお母さんのインスタグラム
真実イチロー!
MISIA教信者^^のテルさんの菜園と弓道日誌
わいわいblog
わいわいさんが綴るハーブ中心のブログ
kazuちゃんのお米作りと気ままな菜園日誌
野菜ばかりかお米もバッチリ。個人としてもお手本にしたい菜園ティストさん
ユンボオヤジの野良仕事
道具・工具好きなユンボオヤジさんの多彩な日誌です
楽しい農業生活!
主婦兼アルバイターgerogeroさんの素敵な菜園日記パート2です。
ビギナーの家庭菜園
名前とは裏腹にしっかりとしたきれいな菜園を営むビギナーさんのブログ
エデンの園には ひかりがいっぱい
飛花ぽんさんのエデンの園には可愛いニャンコが。
☆人生の楽園☆一人農業の記録♪♪
暴走「畑のポルシェ」の一人農業奮戦記です。
畑・野菜の記録
島根からすぎさんの菜園日誌です。
MAYUさんの『続・MAYUのHP***しんぷる***』
四国の今治から美しい四季の花々と風景を紹介してくれます。
イザワさんの「拝啓/撮らせて頂きます!」
プロカメラマンへ転身されたイザワさんこと、光の魔術師の写真集
旧-つくばのガマの菜園&フォト日記
teacup版 旧AOLのダイアリーです。
虹・色色
暑い暑い内陸からマリリンさんの花リポート
りんださんの「りんだの”今日の一枚”・・・かも」
(。^p〇q^。)プッ (。_゜)〃ドテッ!っと吹きだしたりつまづいたり
私流北カリフォルニアの楽しみ方
なほこさんのカリフォルニアからの熱いメッセージをどうぞ。
はじけ猫さんの「はじけ猫の花とワインのある生活」
都会派スーパーキャット、はじけ猫さんの社会評と花とワインとグルメ
NAOさんの「屋上コンテナ菜園」
屋上の菜園ティスト、NAOさんの見事なコンテナ菜園と精彩な写真
オルスコさんの「オルスコの大空にしゃほー」
空のジャーナリスト、オルスコさんの i-podやフレッシュ話題
Oichanの「毎日あれこれ」
退職後の楽しみ方を教えてくれるOichanの達人ブログです。
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
カテゴリー
菜園ティスト日記
(2447)
農場日誌
(1427)
つくば・牛久沼周辺日記
(288)
ガマのフォト日記
(831)
植物観察日記
(51)
庭先通信
(132)
ガマの世界見てある記
(228)
ガマのトピックス&MISC情報
(250)
ガマのつぶやき
(144)
鉄塔見てある記
(7)
ふくふく農園だより
(27)
ガマの選曲
(49)
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
楽しく生きるのがモットー。 海外畑中心のメーカー勤務42年を経て定年退職を機に就農。記録目的と趣味の写真公開を兼ねた日誌です。メアドです↓
tsukubanogama2006@yahoo.co.jp
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「ジブリ」作品は?
ログイン
編集画面にログイン
歩道が整備され、ハウスでの収穫体験がしやすくなりましたね。
こりゃ、ハウスイチゴの収穫体験をさせなきゃ。
じゃがいも掘りの収穫体験もいいですねぇ。
楽しみだらけでいいですねぇ。
砕石と木片いいですね。
畑の通り道に木片を敷きつめたくなります。
そうです。直売所内への泥の侵入も減るし・・・
観光農園事業は将来構想に入れてありますが、初期投資
が大きいので簡単にはできません。まず、本来の設立趣意
を達成させるのが先なので先に生きたいところですが今は
我慢ですね。
だったですが、やはりトラクター、軽トラ、ハイエースなど
が通るとなると砕石が必要なようです。果樹園とキッチン
ガーデンには超粗い堆肥用の木片を敷き詰めます。
もともと畑だから堆肥が一番合うかと。^^ この木片の
ように綺麗ではありませんが。農道も木片は木造家屋用
の柱を粉砕した上等チップで1立米5,000円くらいします。
数メートルから数十メートルの距離をおいて見ている
のに気付きました。新参責任者に古参が挨拶に来て
いるんですかね。^^ いじめてないからなついたら
おもしろいですけど。
2枚目のカラスと最後の農道しか見えない(泣)
カラスは頭が良いですからね~
なついても悪さをしなければ良いんだけど。
通路を通路とするだけで視覚的変わるもんなんですね~
当たり前だけど(笑)
不特定のお客さんを呼ぼうと思うと必定でしたね。
ぐちゃぐちゃ道路きれいに整ってよかったです
これならば雨がいくら降ってもOKですね
どんどん作業が進んでいい感じになってきましたね
ワンカット写真が表示されませんがHeyモーのPCだけでしょうか?(リンゴジュースやみかんジュースのところ)
カラスは猫といっしょで必ずいたずらするでしょうね。^^
でもいじめるともっといたずらするからいじめないように
しておきます。
なんか今までちぐはぐのまま放置されていたことが多くて
ナンデヤネン?という感じです。ひとつひとつ基本設定を
修正しています。それだけでもすでに10%以上改善して
います。
田圃じゃないんだから今までがおかしかったんですよね。
これで畑やビニールハウスもきちんと機能するし、売場
への泥や埃の侵入も減るでしょう。