とうもろこしが風で倒れないように、しっかり踏み固めた畝なので自転車で乗り入れても凹みません。もちろん歩いても。おかげで終わったトウモロコシを撤収しようとしても、とても引き抜けませんでした。全部根っこが残っています。枝豆は何故か抜けましたね。豆科は土を良くすると言いますが、こういうことかもしれません。
固めた畝のおかげか、今年のトウモロコシは格別甘かったです。
はてさて、このあと耕転しなければなりませんが・・・どなたか代わってくれません?

Yahooは八岐大蛇ナスです。
固めた畝のおかげか、今年のトウモロコシは格別甘かったです。
はてさて、このあと耕転しなければなりませんが・・・どなたか代わってくれません?

Yahooは八岐大蛇ナスです。
これガマさんのオープンカーですか~~~♪
自転車で走れる畝は耕すの大変でしょうね。ご辞退申し上げます・・ガマさん一人でやって!!(。^p〇q^。)プッ
それにしても降りませんね。
カラカラで植物たちが悲鳴をあげてるような・・・
地面の中はそれでも結構湿度があるようで、粘土質で
ひび割れるような土壌でないなら、なんとか生き延びる
ようです。
固まってくるけど、最初にある程度固めると本当に固くな
ります。