GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

台風対策

2020年10月08日 18時39分58秒 | 農場日誌
チャンホンだかチャンポンだか知らないが、14号台風が関東めがけてやって来るらしい。またまた
迷惑な話。今年のシャルムは定植以前に壊滅したから2年続けて台風で没になる事はなくなったものの
果菜類がまだ残っているので対策は必要。
施肥耕転のためにめくり上げた防草シートを丸めた状態のまま元のピンをトンカチで打ち込んで固定。
トンネルはこれだけだから場合によっては固定より撤去を選ぶ予定。ニンニクはこれだけチビならまだ
大丈夫でしょう。




水ナスは前回の逸れた台風の時に誘引してありましたが、オクラはあの時は病気がちだったのでどうでも
いいと放置していました。でも涼しくなったら復活したので支柱に緩くですが固定しました。これらの
支柱は5㎏のゲンノウで打ち込んであるから簡単には抜けません。こうしておけば根本から倒伏する事は
ないでしょう。折れるようなら仕方ない。




オクラはまだまだヤル気十分です。抑制なので計算通りですが、それでも台風後の冷え込みで力尽きるかもしれません。




ハウスの開口部は閉鎖強化し、飛びそうなものは石で押えました。




携行缶が空っぽ、軽トラも空っぽだったので給油。テーラー、動噴、原チャリだけですが2か月に一回
くらい空になりますね。一応災害を想定してできる災害対策は根回ししておきます。




空にして待ち受けにしておいた雨水受水槽が500リットルタンク以外はすでに満タンになってしまいました。
500リットルタンクは他に移したせいですがまだ300リットルくらい入ります。でも雨はこれから本番。




収穫調製前に少し時間が空いたのでⅯチンを追加播種。今日は400。畝が石灰の落ち着き待ちなので直播
できません。なので新畝はセルトレイ育苗です。左の3トレイは4日目。発芽が進んでいます。




ハウスを締め切って果菜の収穫調製です。




6時ピッタリに調製終了。今日はこれまで。

以下定番アナウンス
「朝採り朝出しの作業で早寝早起きをしているためなかなか皆様のブログへ訪問する時間が確保出来ません。
訪問した時はできるだけコメを入れますが、時間が足りない時はランキング投票や「いいね」のみでお暇
することが多くなっています。リコメは怠りませんので悪しからずご了承ください。」

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は菜園仕事 | トップ | 台風まで変? »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫です~)
2020-10-08 20:23:58
ガマさん、今晩は~♪

台風の進路にあたってるのですね~
甘姫のところは朝から降ったり止んだりの天気ですが、明日は雨みたい 
台風対策バッチリですね!!
被害が出ない事を祈ってますよ~!!
返信する
Unknown (このは)
2020-10-08 20:58:36
対策が無駄になることを祈ってます。
朝、見た時よりもやや北寄りの進路になってるなぁ~
(--;

ガソリン、わが家は発電機もあるので常時40Lは確保する様にしてます。
耕耘機と草刈り位しか使わないので、なかなか更新出来ないけろ~
(^^ゞ
返信する
甘姫さん (ガマ)
2020-10-09 05:01:53
今朝になったら接近確率がだいぶ低く変わってました。
直撃は免れる事ができそうです。そうなればラッキー
ですが。

台風対策をバッチリは難しいです。やはり限界があり
半分あきらめ、半分進路が変わってくれ~ですわ。
でも強風に晒されるだけで多くの野菜はダメージを
受けてしまいますから、接近だけでも農業従事者には
ピンチです。
返信する
このはさん (ガマ)
2020-10-09 05:09:14
アメリカで野鳥観察するとなると「この先100マイル
GSありません」などザラなので、40リットルどころか
40ガロンくらい運んでいきたいところですが、日本だと
そういう心配ないし、ましてやこのはさんの車なら余程
の事がないとガス欠の心配はないでしょう。
でも冬場に災害があると命に関わりますからね、40L
は必須でしょう。前職ではトラクター用のA重油だったかは
200リットルドラム缶に常備してましたね。

台風逸れてくれるみたいな雰囲気です。昨晩までは
予想中心進路が千葉県にかかっていましたが、今は
南海上です。そうなるとラッキーです。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2020-10-09 05:54:24
ガマさん。。。おはようございます(^^)/

台風対策バッチリですね~~
畑の対策はダイコンの土寄せをしたぐらいで何もしていません "(-""-)"
インゲンや山芋類、シカクマメの支柱は今年は筋交いをして頑丈に作っているので、やられたら仕方ないとあきらめることにします。
今日の昼ぐらいにはベランダの苗達を家の中に取り込もうと思っています。
返信する
まいちゃん (ガマ)
2020-10-09 06:12:19
キリがないからヤバいことはたくさんありますけど
切り上げてしまっています。なかなかこれで大丈夫とは
いかないものですね。
今回は前回に続き南海上に逸れてくれそうな雰囲気に
なってきましたよ。
返信する
台風の進路 (なんでか? ゆうちゃん)
2020-10-09 07:56:16
おはようございます

海上通過になる予報ですが 対策ばっちりですね

微風で☂雨で終わりに。
返信する
Unknown (HAL_K)
2020-10-09 09:57:39
おはようございます HAL_Kです。

台風対策をしっかりされましたね。
オイラんちの方が先にやって来るのにな~んにも手が出せずです。
こちらはどうやら海上を通過するようで、進路の左側だから風はそれほどでも・・・と踏んでるんですが。

ミニ青梗菜は通年栽培になりましたね。
さすがだなぁ~
返信する
「土壌のペーハー計測」について (totchanefarm)
2020-10-09 11:53:11
土壌のペーハーについて、コメントさせて下さい。
先ずは、接近中の台風、強風よりも降雨に注意が必要なようです。雨に弱いハクサイなどに被害がないことをお祈りします。

さて、先日の記事で、「土壌のペーハーを測っているが、バラバラの値になってしまう」という趣旨の書き込みがありました。これについて・・・

ペーハーは「水溶液」の酸度を表します。したがって、土壌の場合には、何らかの方法でその水溶液を調達する必要があります。例えば『乾燥した土10gに純水25mLを加えて、その「上澄み液」を使う』方法です。その上澄み液をpH計で測り、それを土壌のペーハーとします。純水の代わりに「KCl溶液」を使うこともあります。(詳しくは「土壌サンプルの測定方法」などで検索して下さい。)

pH計を直接土壌に差し込む方法では、pH計のセンサー位置の周囲の「水分」の状態が、測定毎に違っています。水分が少なければ(このとき、pH計には何らかの数値が表示されますが、)適切なペーハー値を示しているという保証はありません。pH計での計測値の正確さが水分の多寡に依存していることが「温度計」との大きな違いです。

このことを考慮すると、役に立つペーハー値を得ることができるようになります。
返信する
Unknown (Heyモー)
2020-10-09 16:16:12
こんにちは!!  ガマさん
Heyモーです
台風対策ご苦労様です
台風は前回と同じようなコースで東の海上を通過するようですね
直撃は免れたようで良かったです
オクラはまだまだやる気バッチリの感じですね
こちらは今年は久しぶりにオクラ栽培を楽しみました
おいしくたくさんいただきましたが既に終了しております
ガマさんのところではまだまだ収穫できそうで流石ですね!!
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事