体がまだ暑さに慣れていないから・・・と思いきやそうでもないらしい。
本当に暑いのだ。暑いぞ熊谷というけれど、つくばだって負けちゃいないらしい。

一応建物のの陰、地上1.2メートルくらいに設置してある温度計の気温です。向こうの離れの
上がりカマチのところにつけてあります。こういうところで40度を超えるということ自体、暑い
ということ以外の何物でも有りません。

早朝作業で共有農道の草引きの続き。つい先々週に綺麗にしたばかりなんですがねぇ。

大根とニンジンの種が余っていたので、玉ねぎの後の畝に直接蒔きました。マルチもそのまま。
本当は根菜類はマルチを剥がして、丁寧に何度も何度も耕転して、土くれの塊が無いようにして
から蒔くのが常識中の常識ですが・・・いくら朝でも暑すぎる。ムリ、ムチャ、ムボウ。
一応マルチ内を平らにして水を20リットルかけてから播種。籾殻をかぶせ、ヌカでフタをして
水をかけました。この時期(夏至の半夏生~小暑の温風至)がニンジン、大根の蒔き時とされて
いるのですが、ガマめは週末農民のため水遣りができず、いつも発芽に失敗します。今回はマル
チで乾燥防止し、穴の部分は籾殻とヌカでフタをするという形にしましたが、どうでしょうね。
しかも余っていた種なので発芽率は元々悪い。^^

ということで、小暑ならぬモーレツに暑い日の菜園日誌でした。
夕方、明日からのオフィスワークに備え、シャワーを浴びて、無精ひげも剃ってビールコーナー
で娘がコストコで買って来た大きなプラコップになみなみビールを注いで、さぁ、いただきます。

と、その時突然つくば防災放送が・・・ 「つくば全域に竜巻警報が発令されました。市民
の皆さんは十分ご注意ください。」 すわ、鎌倉。
なんせつくばの竜巻は前科がある。
思わずハッと立ち上がり、息を殺して天空を仰ぎ、もしや我が家の背後にも、あの悪しき積乱雲
が迫っておりはせぬか、それともここは安全か?
おぉ~、あれは、正しく積乱雲、ダウンバーストの予兆なり。撮影するはこの時ぞ。

ビールを一気に流し込み、イザワ師匠も称えたる一眼レフを右の手に、一足裏の畑に出てみれば、
天に聳えるその獰猛なる天空の雄たけびに向かいてパシャッ、パシャッ、パシャッ。

かかる折しも背後より、轟き渡る雷鳴に、思わず後ろを振り向くと、そこには今やガマめを食ら
おうと、両の手広げた怪獣が・・・我こそは雷神様のしもべなり、そこなるガマ、神妙に天の
イカズチを受けるが良い・・・ と言ったかどうかわかりませぬが、あな恐ろしや。

そんな訳で最後の最後までドタバタ騒ぎの一日でした。
やっとBSでフライング放送の八重の桜に間に合いそう。^^
Yahooはクイズ、スイカはいくつ?
本当に暑いのだ。暑いぞ熊谷というけれど、つくばだって負けちゃいないらしい。

一応建物のの陰、地上1.2メートルくらいに設置してある温度計の気温です。向こうの離れの
上がりカマチのところにつけてあります。こういうところで40度を超えるということ自体、暑い
ということ以外の何物でも有りません。

早朝作業で共有農道の草引きの続き。つい先々週に綺麗にしたばかりなんですがねぇ。

大根とニンジンの種が余っていたので、玉ねぎの後の畝に直接蒔きました。マルチもそのまま。
本当は根菜類はマルチを剥がして、丁寧に何度も何度も耕転して、土くれの塊が無いようにして
から蒔くのが常識中の常識ですが・・・いくら朝でも暑すぎる。ムリ、ムチャ、ムボウ。
一応マルチ内を平らにして水を20リットルかけてから播種。籾殻をかぶせ、ヌカでフタをして
水をかけました。この時期(夏至の半夏生~小暑の温風至)がニンジン、大根の蒔き時とされて
いるのですが、ガマめは週末農民のため水遣りができず、いつも発芽に失敗します。今回はマル
チで乾燥防止し、穴の部分は籾殻とヌカでフタをするという形にしましたが、どうでしょうね。
しかも余っていた種なので発芽率は元々悪い。^^

ということで、小暑ならぬモーレツに暑い日の菜園日誌でした。
夕方、明日からのオフィスワークに備え、シャワーを浴びて、無精ひげも剃ってビールコーナー
で娘がコストコで買って来た大きなプラコップになみなみビールを注いで、さぁ、いただきます。

と、その時突然つくば防災放送が・・・ 「つくば全域に竜巻警報が発令されました。市民
の皆さんは十分ご注意ください。」 すわ、鎌倉。
なんせつくばの竜巻は前科がある。
思わずハッと立ち上がり、息を殺して天空を仰ぎ、もしや我が家の背後にも、あの悪しき積乱雲
が迫っておりはせぬか、それともここは安全か?
おぉ~、あれは、正しく積乱雲、ダウンバーストの予兆なり。撮影するはこの時ぞ。

ビールを一気に流し込み、イザワ師匠も称えたる一眼レフを右の手に、一足裏の畑に出てみれば、
天に聳えるその獰猛なる天空の雄たけびに向かいてパシャッ、パシャッ、パシャッ。

かかる折しも背後より、轟き渡る雷鳴に、思わず後ろを振り向くと、そこには今やガマめを食ら
おうと、両の手広げた怪獣が・・・我こそは雷神様のしもべなり、そこなるガマ、神妙に天の
イカズチを受けるが良い・・・ と言ったかどうかわかりませぬが、あな恐ろしや。

そんな訳で最後の最後までドタバタ騒ぎの一日でした。
やっとBSでフライング放送の八重の桜に間に合いそう。^^
Yahooはクイズ、スイカはいくつ?
暑かったですね~ 怖くて温度計を見ることも出来ませんでしたよ。
40度ですか~ 聞いただけでぶっ倒れそうです。
竜巻警報でパシャパシャはいいけど、気をつけてくださいね。
気を付けろと言われても逃げるしか無さそうですが・・・・
ま、吹き飛ばされるまでないという事は、でたぶん途中で逃げ帰られたので
無事なのでしょうが…。
気をつけて下さいね。
今日も楽しませていただきました。
来ちゃったらもうあきらめでしょう。
まぁ、オクラホマではないからF1まででしょう。
それくらいなら直撃を受ける確率はかなり低いです。
雷ですね。そしてゲリラ豪雨。道路の縁石を跨ぐための
コンクリートのライザーがありますよね。駐車場の入り口
に置くやつ。あれがみんな流れてしまうほどの雨って
とんでもないです。庭の土が流れ出てしまいます。
まぁ、今年は梅雨の終わりの大荒れがなくて良かったです。
お互い注意しましょう。
しかし、こんなに暑くて寒いのは住むまで
知らなかったです。おまけに地震も多いし。
噴火と台風はほとんどないけど、竜巻は
湖や川が多いので積乱雲ができやすく
ヤバイっすね。
私も蒔き時を逃しちゃってます。
それにしても見事な積乱雲...
竜巻注意って言われてもどうするの..
前科あり?全然知りませんでした、日本でも竜巻が起こる事。札幌は台風もあまり来ないし、竜巻も怒らないし、、、、平和なんですねー。
カメラで写真を撮っていて、大丈夫なんですか?
と言っても、、、、、どうするのでしょう?地下に逃げ込むのでしょうか?
暑い中の草取り、お疲れさまでしたー。ビールが美味しいくらい働いたという事ですね!!
暦だとまだ梅雨なんですよね。今年は明けるのが早す
ぎるということです。
竜巻は来たら風呂オケにでも身を潜めますかねぇ。
中にいた高校生が圧死したんです。F1だったんですが。
小さいから当たる確率も低いんですが、来てしまったら
もう運が悪いとしかいいようがないですね。
いえいえ、働かなくてもこう暑いとビールは美味しいです。^^