GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

近所の農地

2016年03月07日 19時26分36秒 | 菜園ティスト日記
農作業の合間に付近の農家さんの畑をチェック。
こちらは仲良し農家Nさんの親戚農家。毎年この時期は「かすま草」を茂らせている。
カラスノエンドウ、スズメノエンドウの中間だから「かす間草」なんていい加減な名前を
つけたものだ。それはともかく、マメ科ということで天然の窒素成分をこうやって確保す
るのも有機的農法の一つ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。


こちらの圃場は麦を播き、根耕と緑肥稼ぎの一石二鳥農法。麦は地中90㎝くらいまで根を
伸ばし、地上部が枯れるとやがて根も土に返り、後に空洞を残す。高松式だとドライブ
ハローで地表部に近い根ごと抜き倒し、十分に枯れてからEMボカシを撒いてロータリー
で攪拌する。多分この辺りの農家だから高松式の影響を受けているのだろう。
クリックで大きくなります。



こちらの圃場はサブソイラかプラソイラで半天地返し状態。プラウだと完全に天地返しに
なるが土壌成分まで反転してしまうのでほぼ0から土壌を作り直すことになる。その点、
サブソイラやプラソイラなら成分分布を変えないままトラクターの重量で固めてしまった
岩盤を砕くことができるので植物の根が届く範囲まで地下水を上げることができる。これ
も野菜作りにとってはとても重要なプロセス。
クリックで大きくなります。



こちらなネギ畑。遮光ネットの畝がすぐそばにあったので見に行ったらこちらもネギだった。
幼苗はこの程度の保護をしないとサヤエンドウの苗のように空っ風で引きちぎられてしま
うのだろう。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。




そらまめだった。てっきりエンドウかと思ったが、ここではソラマメにも笹を添えて
強風から守っているようだ。
クリックで大きくなります。



知り合いの若い就農家の芽キャベツ。この手は本当に寒さに強い。そう言えば信州では
キャベツは雪の中に放置し、甘くなったところで出荷していた。キャベツの仲間は寒さに
強いということだ。何も虫と闘いながら春先に育てることはない。^^
クリックで大きくなります。



今年は茨城も栃木も大根の出来が悪いようだ。うちの直売所が130円とか150円で高いと
思っていたら、周囲の直売所はあまり品質のよくないもので200円していた。
クリックで大きくなります。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには庭先通信 | トップ | 太陽、月、金星 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2016-03-08 05:44:31
おはようございます HAL_Kです。

周りはしっかりと農業をされてるんですね~
オイラんちの周りは家庭菜園ばかりになってしまいました。
畑一枚の面積が相当違うから、それも影響してるんでしょうね。
「かすま草」って通称ですか?
返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-03-08 06:28:16
一枚目の写真は、別名ヘアリーベッチでしょうか?
過去に緑肥として育てたことがあります。
うちの麦は、一石三鳥ですよぉ。
ヤギのエサにもなるんですから(笑)
返信する
Unknown (らうっち)
2016-03-08 06:31:36
つくばのガマさん おはようございまーす♪

周りの農家さんの様子を見ただけで、ここまで説明できるガマさんは、物知りで凄いね。
うちなら「ふ~~ん」と見た目だけで終わり(^^;)
情けない・・・
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-03-08 07:53:49
おはようございます ガマさん
Heyモーです
写真の広々した畑 見て居るだけでもいい気分になりますね
サブソイラ  プラソイラ  初めて聞く名前です
土を掘り起こす機械なんですね
これだけ広かったら天地返しとかは
機械でないとできませんね
プロの世界には便利なものが有るものですね
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-03-08 11:44:31
つくばのガマさん、こんにちは(^^)/

家庭菜園なのでそんな広大な畑はいりませんが、
うちらの周りには見ない広大さは憧れてしまいますo(*’▽’*)/☆゜’
歩行用の耕運機でも天地返しができるものが開発されたらいいのに(*´ο`*)=3
ソラマメそのまんまで行くんだろうか?
ネットがいらないわけかな?
返信する
Unknown (mimi)
2016-03-08 20:25:27
緑肥は何度か挑戦しているけど、鋤き込むのがねぇ こまめちゃんではローターに絡んでしまって…幼麦くらいならって思ってやったけど、少な過ぎて効果が出なかったから止めちゃったな
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2016-03-08 20:44:25
通称ではなくて正式な名前のようですよ。
カラスのエンドウとすずめのエンドウの間の大きさ
だからかすま草ってうそみたいな命名ですよね。
返信する
やしまファームさん (つくばのガマ)
2016-03-08 20:46:48
厳密には違うらしいですけど、そっくりだから親戚でしょう。
大きさがヘアリービッチ、もとい、ヘアリーベッチはからす
のエンドウより大きくなりますが、かすま草はちいさく
なります。でもすずめのエンドウよりは大きい。^^

返信する
らうっちさん (つくばのガマ)
2016-03-08 20:48:16
農家の畑を見て管理状態を読み取らなければなら
ないから実に着くんですよ。
農家はどうしても自分が王様だから自己流でやって
しまいますからね。
返信する
Heyモーさん (つくばのガマ)
2016-03-08 20:49:41
日本の農耕機具は良く研究されていますよ。
さすがに日本です。^^
自分で農場をやって研究していますからね。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事