goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

木屑を50㎥投入

2015年03月16日 20時06分57秒 | 菜園ティスト日記
本当は木片チップを50㎥敷き詰めたかったのだが当初予算に乗せていなかった。
改めて確認すると25万円もかかることが判明。そんな大金をポンと追加出費
できるほど余裕のある会社ではない。それで本店の堆肥センターに相談。堆肥化
前の木屑をくれと。そしたら二つ返事で取りに来られればOK。でっ、ゲット。
50㎥は8トンダンプで10杯分。2台で5往復してもらった。
クリックで大きくなります。



キッチンガーデンの通路に敷き詰めたらサツキが目立たなくなった。
クリックで大きくなります。



果樹園を除き敷き詰め終了。
クリックで大きくなります。



ローカルな情報新聞にフルカラーでCMを打つことにしたので写真の構図を検討中。
こんな感じでどうだろうか。
クリックで大きくなります。



築山があったら子供が喜ぶね・・・とパートさんたちが昼食の時に話していたのを
耳にしたので現場監督をちょいちょいと呼んで相談。築山できない? できる? 
じゃっ、やって。^\^

でっ、できたのがこの築山。チビ山はガマ作。2歳くらいの子供も上りたがるだろうから
チビの山もくっつけた。そしたら亀のような形になった。なら、ロープで網を編んで
被せたら甲羅の模様に見えないかな・・・。きっとやるだろうな。
クリックで大きくなります。



ところで、この堆肥化前の木屑を持ち込んだところ一騒動勃発。なんと臭うのだ。
女性は敏感だからなぁ。早く落ち着いてくれないと親分の威厳に傷が付くというもんだ。^^

最後の写真で両側に敷き詰められているのが本当の木片チップ。和風建築物の廃材をチップに
したものでこれはいい香りがする。早くこういうものがふんだんに使えるような会社にせねば。



Yahooは「梅は咲いたか・・・♪」です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国のある工場 | トップ | 意外と美味しかったもの »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やしまファーム)
2015-03-16 21:11:26
作業がずいぶん進みましたね。
お山には、芝生を張るんですか?
うちの娘は、10歳になろうとしているのに、
未だに小山に登って喜んでいる年頃ですよぉ。
親の心配としては、靴を汚さないでほしいですね。

臭うんですかぁ。
うちのハウス内も臭っています。踏み込み温床の切り替えし
から2週間も経ったのに、いまだに臭うんです。
どうにかならないですかねぇ。
発酵が落ち着かないと、臭いもおさまりませんねぇ。
木屑の臭いは、一雨降れば落ち着きそうですね。
返信する
こんばんは♪ (MAYU)
2015-03-16 22:37:13
だいぶ整ってきましたね~!
4月頭まであと2週間ちょっと。
追い込みですね。
ガンバ!
・・・って、ガマさんは号令かけるだけなのかな^^
頑張るのは現場監督さん以下皆の衆~?

CM画像、いいんじゃない♪
返信する
Unknown (イザワ)
2015-03-17 00:56:45
完成までもうすぐでしょうか^^
早いですね。
現場では、予測しなかったことが起こりますが、
流石に思いつきと対応が重要だと思いますが、
流石にガマさん!
CM写真も良い感じに仕上がりそうですね!
返信する
Unknown (B級おやじ)
2015-03-17 04:42:23
ずいぶんらしくなりましたね。
堆肥化前の木屑を敷き詰めたけど女性の鼻はごまかせませんか。
ひと雨来れば大丈夫になるんじゃないですか。
それにしても8tトラックで10台とは..すごいねー
返信する
Unknown (HAL_K)
2015-03-17 05:37:29
おはようございます HAL_Kです。

お客さんを集めるのに子供が喜ぶ遊び場はぜひとも欲しいですね~
堆肥化の木屑は臭いましたか(笑)
落ち着いてくれなきゃ困りますね~
和風住宅の木片チップだとヒノキが主で、マツやスギが混じるだけですからね。
香りが違いますよ(笑)
日本人の好む匂いです。
返信する
Unknown (Heyモー)
2015-03-17 06:07:35
おはようございます ガマさん
今日はこちらは最高気温にょそうが19度です
あたたくなりましたね
堆肥化の前の木屑 やはりにおいますか
時間が経って落ち着きますように!!
だいぶ作業も進んでいい格好になってきましたね
カメさんのかわいらしい築山もなかなか良い考えです
パートさんたちのちょっとした言葉にもアンテナを張っていて ガマさんさすがですね!
返信する
Unknown (らうっち)
2015-03-17 08:29:03
つくばのガマさん おはようございまーす♪

ハハッッ ダンボの耳は必要だね~
この小山、絶対にいいよ♪
ロープを編んで亀の甲羅のようには、名案。
子供ちゃんたち、喜ぶよ。
だって、花やキッチンガーデンなどの植物見て「楽しい」と思う子供は少ないと思う。。。
あと2-3点、遊具的なものあってもいいかな~と思うわ。
古タイヤ使うとかコストの掛からないものでね♪
返信する
やしまファームさん (つくばのガマ)
2015-03-17 20:20:09
臭いは想定外でした。本店の人、言ってくれないんだもの。^^
今日別件で来て「暫く臭うよ」だって。
でも昨日とはぜんぜん別の臭いになってきました。
腐臭からピノキチオール系の臭いに。
このままいけばなんとかなるでしょう。
芝生はいいかもですね。
返信する
MAYUさん (つくばのガマ)
2015-03-17 20:21:51
昨日は30年ぶりくらいに9時間爆水しました。
つまり、超大変な肉体労働をしているということ。
監督に任せていたらろくなものになりません。
自分が先頭で動いています。だから疲れる・・・。^^
返信する
イザワさん (つくばのガマ)
2015-03-17 20:24:03
地方情報誌の広告だけど例のリビングだからフルカラー
もコート紙に印刷されます。だから気張りました。
2日間で2,000人くらい集めるつもりなんですよ。
250,000万部撒かれるからどうなるかです。
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事