goo blog サービス終了のお知らせ 

GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

坂東市(旧岩井)市街地

2015年07月19日 17時57分23秒 | 菜園ティスト日記
今日は茨城県から埼玉県、群馬県を経て栃木県へ行ったのだが、途中通過した
坂東市のネタ。本日は坂東太郎(利根川の愛称)で手作りいかだレースや花火
大会が行なわれるということで朝から賑わっている感じだった。
クリックで大きくなります。



4県を跨ぐ大移動ながら、走行距離は片道70キロ程度。というのも、地図を見れば
一目瞭然だが、この辺りは4県の境が一点に集まっているため。下手をすればもう
1県増えて千葉県も経由できる。^^
クリックで大きくなります。



上の写真で野田と言う字を見れば野田前総理とかキッコーマンを思い出す人もいるかも
しれないが、坂東とか岩井と言ったところでまずほとんどの人は知らないどころか、
生まれて初めて知る地名でしょう。でも、何故かとても整然とした市街地です。この
辺りも茨城だから有数の農耕地帯。そんな風景が途切れていきなりこの町並みだから
ちょっと驚く。よほどしっかりした町作りを行なったようだ。だいたい電柱がない。
クリックで大きくなります。



やはり電柱のあるなしは景観に大きく影響しますね。
クリックで大きくなります。



農耕地帯が近づく町はずれに来ると突然電柱が戻ります。
クリックで大きくなります。



ところで、じいさん、ばあさんになりたくない人はここへ住んだらいいですね。
なぜなら、ここにはおじいさんやおばあさんがいないからです。???
永遠の乙女を名乗るお方もいますが、ここにはおじいさん、おばあさんという言葉もない。

なぜなら40台、50台はまだおじさんでもおばさんでもなく、80歳を超えてからようやく
おじさん、おばさんと呼んでもいいことになっているんだそうです。


戻ってから残っていたアブラナ科トンネルを撤収。これで残渣は終了。
クリックで大きくなります。



さつまいもの蔓返しをしました。まだそれほど根付いてもいませんでしたが、
完全に根付くと面倒なので・・・
クリックで大きくなります。



台風の雨後黒豆が一気に発芽してきました。でもまだ20%程度ですが。
クリックで大きくなります。



Yahooはアモーの畑です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葡萄の色着きと牛蒡の花と | トップ | 夕焼け? 青焼け? »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2015-07-20 05:05:39
おはようございます HAL_Kです。

電線がないとスッキリしますね。
歩道が広いから道路を広げてますね。
税収が豊かなんでしょうね。

黒豆はこんな頃にキジに齧られるんです。
何も掛けたくても良いなんて夢のようです。
返信する
Unknown (Heyモー)
2015-07-20 05:12:23
おはようございます
坂東市 って有ったのですね
きれいな街ですね 電線が見当たらない

黒豆の発芽勢いが有りいいシーンですね
うちも発芽してきました 
そろそろ定植してあげないといけないのですが 
いつも定植場所が見つかりません
返信する
Unknown (りんだ)
2015-07-20 09:30:00
こんにちは~~♪
ひぇ~~いつになったら老人にしてくれる街なんでしょう(。_゜)〃ドテッ!
はやく世間にばっちゃんと認知されて楽をしたい今日この頃~~りんだこの街に住めません~~(。^p〇q^。)プッ
なんか電線の見える風景の方が安心するって・・・やっぱ昔の人になっちゃったんでしょうねぇ~~てへへ(*^-'*)> ぽりぽり
返信する
HAL_Kさん (つくばのガマ)
2015-07-20 19:08:23
電気も来てない街かと思いましたよ。^_^
超スッキリですね。
キジは近くには出没しますよ。メインの畝にはネットを掛けてあります。
返信する
Heyモーさん (つくばのガマ)
2015-07-20 19:15:53
目障り電線はなくてもいいですよね。
まぁ、日本橋の上に高速を通す国ですからね。^_^
黒豆だけにクローさせられますね。^_^
返信する
りんださん (つくばのガマ)
2015-07-20 19:28:55
え~っ、オバンになりたいのですか?
世の中には永遠に乙女でいたい人もいるのに。^_^
電信柱が必要なのは電話屋さんとオス犬だけかと思っていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事