HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

珈琲時光

2006年01月30日 | 音楽・映画・本
この映画は一青窈が主演の映画で、世界的名匠・小津安二郎の生誕100年を記念して、小津を敬愛する台湾の名匠ホウ・シャオシェンがオマージュを捧げて作った映画だそう。最初見た時は小津監督のオマージュとは知らなかったんだけど、なんとなく小津映画に撮り方が似ているな~って思ってみていた。あとからそんな記事を読んで、なるほどな~って納得。

全体的に『静』が支配していると感じるのが私にとっての小津映画。でてくる人もうるさくわめきたてたりしない。どこか控えめで無口な感じの人がよく登場する。そして日常のほんのひとコマを切り取って写し出して行く。ほんと静かに時間は流れて、大きなすごい事件も起こらない。

そしてなぜか電車と喫茶店がよくでてくる。

この『珈琲時光』もまさに電車と喫茶店・・・そして古本屋。すべてが揃っていて、しかも舞台は東京。現代なのになぜか昔風に見えてしまう。携帯電話やノートパソコンが出て来るのが不思議に思える。さらに台湾の監督が撮ったからか、どこか異国の国のようにも見えてしまう。そんな映画だった。

共演は浅野忠信。彼はほんとそこにいるだけで雰囲気があって、すばらしい。

この映画を見ていると不思議と街のにおいや人の体温、陽射しや古い本のにおい、あるいは珈琲の香りなんかが感じられる。まさに「温度」の感じられる映画だった。

小津映画にももちろん似ているんだけど、どこかフランスのエリック・ロメールの映画とも共通するものがあった。淡々と話が進んでいき、決して派手な美人が主人公ではなくて、素朴なピュアな雰囲気の女性が静かに自分を見つめて、そして愛を見つけていくあたり。

もちろん、そのロメール自身も小津映画に影響を受けているんだろうけどね。

映画も音楽と同様、万国共通の感情、人間の不変の何かを揺り動かすもんなんだね。

激しいアクションものが好きな人には退屈かもしれないけど、なんか心をまっさらにしたいな~って思う人にはいい映画かもしれない。

是非一度見てください。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アール・ヌーヴォー | トップ | 朝が来る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽・映画・本」カテゴリの最新記事