HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

真田暎人弾き語りワンマンライブ「サナーソニック」at 心斎橋LIVE Bar「酔夏男」

2013年11月24日 | 真田暎人/UESA
2013年11月20日(水)晴れ

平日のど真ん中の水曜日にライブ行けるなんて!
という感じでこの日は奇跡的にライブに行く事ができました。


19時開場で19時半始まりのはずだったのですが、
何があったのかわかりませんが、真田氏が会場に到着したのが
19時ちょっと前。でそこから声だしで、
始まったのが、15分遅れぐらいからでした。

真田氏にしては珍しいな~って。

この日のセットリストは

東京DROP
アークソング
キャラバン
真っ赤な糸
太陽
good night
スロウ
ホワイト
ロマンチック
星のリンダ
新世紀のビートニク
キャッチミー
巨人と小人
bt fly high
square beat liberation
ナイトライダー
beautiful day
where is love
夕焼けを見た
大人になって
en)
yes


心斎橋LIVE bar酔夏男さんへ行くのは今回で2回目。
1回目は片岡大志さんのイベントを見に行った時。
それも今年なので、今年初めてこの場所に来て
2回目来れたわけです。

ここは昔から真田さんがよくライブをしていたところで
いつも行きたいな~って思いつつも平日ばかりで
手も足も出ない感じでした。

何年もこのような奇跡的な日を待っていた気がします。

この日はMCも少なめで終始歌うことに専念していたように感じたヒデトさん。
お客さんも声かけなどをすることなく、聞き入る感じでした。

東京DROPから始まったサナソニ

一発目から心を鷲掴みされた感じでした。
これ、これこそが真田暎人というアーティストを一番まっすぐ表している音楽だって。
最近はなかなかこの感じが彼から出て来ないけれど、このメロディライン。
この独特の世界。これこそ宇宙の中でたった一人真田暎人しか作れない世界。
作れない音楽。作れない歌。

何度くりかえし、この曲を聞いたことか。
最近はあまり聞いてなかったから、この日突然これが来て、
泣きそうになりました。

♪傘の無い雨を~。

こんな表現だれができましょう。彼、真田暎人だけです。

アークソングは私は初めて聴きました。
でも、とてもいい曲で、あ~音源にしてほしいなと思いました。

♪靴ひもが解けても結びなおせない人の波

こんな風に靴ひもを名曲にできる人は真田氏とあと細美氏しか知りません。
そして、

♪いけない事がしたかった 耳の形を知りたかった

というところはとてもセクシーなフレーズで
彼らしい美しい表現だと思いました。

久しぶりにキャラバンや真っ赤な糸などUESAの曲も聞けて
なんか懐かしく思いました。

MCはそんなになくて、そんな中
今年は秋がなくて夏から冬になっちゃったっていうような
話から秋の歌をって言ったあとにセットリストが
頭から飛んでしまったようで
秋と関係ない「good night」をやったあとで
思い出したと「スロウ」をされました。

が、あとでやっぱりこれでもなくて
「ホワイト」だったと。

この曲も真田暎人というアーティスとの音楽を端的に表す曲です。

この日初めて聞いた曲の中でも特に素晴しいなと思ったのが
「新世紀のビートニク」

ビートニクとはアメリカで生まれた言葉でいわゆる「敗北の世代」という意味があるそうです。

ー「ドロップ・アウト」という言葉を生み出したビート・ジェネレーションは、自ら落ちこぼれることによって
「落ちこぼれの生き方」を芸術にした人々であり、ロックというある意味「落ちこぼれ的」な音の芸術も、
そこから多くの影響を受けてきました。ー

という話を聞いたことがあるのですが、それを思い出して
「東京ドロップ」と「新世紀のビートニク」ってなんか繋がっているのかなって。
でも、曲としては「さよなら少年」(Jet Kelly)と兄弟っぽい曲のように感じたのは気のせいかしら?

一方で、真田暎人って日本のボブ・ディランになれるんじゃないかって
ほんとこの曲聞いてるときに真剣に思ってしまいました。

この曲をより多くの人に聞いてもらいたいと本当に思いました。
特に男の子たちに。これを世界中の人に聞いてほしいって本当に思いました。
それだけ強い曲なのです。こういう曲ってそうあるものじゃないです。

映画「ビートニク」にも確かボブ・ディランも出ていたかと。

私のような、みんなとちょっと違うな~って思いながら中学高校時代を過ごしてきた人間にとって
「落ちこぼれの生き方」を強くプッシュしてくれたのがロックでした。
みんなといっしょでなくていいんだって。自分自身の世界を信じていいんだって。

新世紀にいろいろな敗北を感じる人たちにロックがエールを送るそんな歌のような気がしています。

「bt fly high」を久しぶりに聞いて、これがあのロウの翼で飛ぶイカロスの登場する歌だと思い出し、
これが先日書いたgood nightの歌についてのブログに繋がって、なんかうれしかったです。

「夕焼けを見た」は真田さんがJet Kellyの時代に大阪の梅田の歩道橋のところで路上ライブしてた頃に
見た夕焼けを思い出しながら書いた曲だと説明してくれました。

音楽をやめた仲間もたくさんいるけれど、僕はやめることを知らない。
これからもずっと歌い続けると思います。

というような言葉を真田さんが言った時に、彼がこれから先もずっと歌っていくという意思表明を聞いた気がしました。
というか、彼は音楽そのものです。彼はきっと♪でできています。だから彼から音楽をとったら
骨抜かれたくらげみたいになっちゃうことでしょう。ジェリーフィッシュになっちゃうのです。

アンコールで「yes」をやってくれました。

会場といっしょに歌う「yes」は真田暎人ワールドのアンセムになった気がしました。
yesという言葉はオノヨーコとジョンレノンが出会った言葉でもあります。
素晴しい音楽が生まれる「種」となった言葉です。
この出来事を知って、ここからインスピレーションを受けて彼がJet Lily Starの時代に作った曲です。
いつか、この「yes」をオノヨーコさんに聞いてほしいと心から願いました。

この日はとっても素敵な音楽で心がいっぱいに満たされた時を過ごせました。
紆余曲折この10年間ありましたが、変わらぬアーティストがここにいると
改めて感じました。彼の音楽を信じてきてよかったと改めて強く感じました。

やっぱりサナダヒデトは最高だぜ!って叫びたくなった心斎橋の夜でした。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真田暎人が描く世界 | トップ | 『gene』by Pay money To my ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

真田暎人/UESA」カテゴリの最新記事