風月庵だより

猫関連の記事、老老介護の記事、仏教の学び等の記事

公案-不許老胡會

2006-09-14 23:59:59 | Weblog
9月14日(火)雨のち曇り【公案-不許老胡會】

公案というのはどうも難しい。9月11日の【華綾慧春尼その5ー接化の日々】で「只許老胡知。不許老胡會語」がどうもよく分からなかったのですが、これは『無門關』に出てくる公案でした。この解説については、また時間のあるときにまとめてみたいと思います。

一雨ごとに気温が下がっていくようです。皆さんお体お大事に。
今日はこれだけですみません。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『碧巌録』第一則では (tenjin95)
2006-09-16 17:22:42
> 管理人様



『碧巌録』第一則「評唱」にありましたね。



そこでは「「老胡」は、達磨を指す。「知」は心得ていること、「会」はさらにその上の了悟。達磨が仏法を「知」っていたとは認めるが、「会」していたとまでは言わせぬぞ。」という註釈が付いていました。
返信する
tenjin和尚さんへ (風月)
2006-09-16 20:13:58
お教え有り難うございます。



やはり圜悟克勤の言葉のようです。



しかし家には『宏智頌古』や『從容録』はあるのですが、『碧巌録』は研究所においてあるので、調べられません。『無門関』の九則と大慧の『正法眼蔵』やらコピーしてきたのですが、ご指摘頂き有り難うございます。



おそらくご指摘の訳のようでよいのではと、思います。『無門関』の注釈書の先生はちょっと解釈が違うように思い、これでは納得がいかないと思っていたところです。



有り難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。