EXPRESS DIARY~鉄人日記~

鉄道に関することを日々徒然なるままに書いて行こうと思います。

【再び神鉄で神戸高速50thカン付を撮る】

2018年07月09日 | 神鉄

18_06_09_1924

 6月9日土曜日。山陽で撮影後、再び神鉄へと向かいました。今度は長田へやって来ました。朝に丸山をチョイスしたのは成功とはいえませんでしたが、各駅探訪ついでなので仕方なかったので、今回は長田でじっくり撮影しました。

18_06_09_1900  駅から降りて1分ほどのカーブ区間で撮影しました。5002Fハッピートレイン普通新開地行きを撮影。

18_06_09_1907  まだ普通押部谷行きも運転されていました。この後トップ画像の1376F神戸高速50thヘッドマーク付の準急三田行きがやって来ました。

18_06_09_1936  数は減ってもまだまだ見られる普通志染行き。粟生線の減便は行きつくところまで行ったのでしょうかね。

18_06_09_1945  先の上り新開地行きで行った5002Fハッピートレインが準急三田行きで戻って来ました。

18_06_09_1961  3016F普通押部谷行き。ちょっと位置を変えて撮影しました。

18_06_09_1988  そして狙いの6506F神戸高速50thカン付が普通新開地行きでやって来ました。午後出庫のため、これを撮るためにやって来た次第です。

18_06_09_1998  昼間は1時間に1本しか来ない普通粟生行き。

18_06_09_2021  長田駅で並んで1110F普通押部谷行きと1108F準急新開地行き。

18_06_09_2037  6506Fの折り返しの準急三田行き。これを待っていました。しかし3両編成だとカーブしてくる電車もちょっと迫力に欠けますね。

18_06_09_2047  長田駅で6002F神鉄90th記念ヘッドマーク付の普通新開地行きと並びました。これにて撤収して長躯岸辺へと移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


7月7日(土)のつぶやき

2018年07月08日 | インポート

【56レ・72レと山陽6000系神戸高速50thカン付を撮る】

2018年07月08日 | PF

18_06_09_1831

 6月9日土曜日。神鉄で朝練を終えて、新開地に戻り、しばし新開地駅周辺を探訪。新開地から元町に移動して、72レの撮影に臨みました。

18_06_09_1815  まず元町駅近くの陸橋から56レ福通レールエクスプレスを撮影。EF210-105牽引で9時15分頃通過しました。そのあと、ホームに入り、72レを撮影。72レはEF65-2093牽引で9時31分頃通過しました。

18_06_09_1858  元町からJRの普通に乗って須磨まで移動しました。山陽須磨で神戸高速50thのヘッドマーク付の6002F+6003Fの直通特急梅田行きを撮影しました。

18_06_09_1879  神戸高速50thのヘッドマークはリバーシブルなので、6003F側も撮影しました。3000系にも同じヘッドマークが付いているはずですが、朝で運用を終えたようで、来そうにないので、撤収しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


7月6日(金)のつぶやき

2018年07月07日 | インポート

【神鉄神戸高速50thカン付を撮る】~山間の丸山駅で朝練~

2018年07月07日 | 神鉄

18_06_09_1715

 6月9日土曜日。丸山で特快速とメモリアル塗装の普通有馬温泉行きなどを撮影し、丸山駅をしばし見物後、再びホームに入って撮影しました。

18_06_09_1549  朝の時間帯なので急行も運転されています。なんか幕のフォントが小さくなった気がします。

18_06_09_1565  神鉄90th記念のヘッドマークが付いた6002F準急三田行き。

18_06_09_1594  女子プロゴルフ開催のため押部谷まで延長運転されている粟生線普通。結構ゴルフ観戦に行く人が利用してました。沿線にこのような集客施設ができれば粟生線も活性化するのではないでしょうかね。

18_06_09_1602  5018F急行新開地行き。5000系などには運転席にしんちゃんが乗っていますね。

18_06_09_1644  6004Fミュージアムトレインを使用した準急新開地行き。これもしんちゃんが乗ってます。

18_06_09_1659  2002F普通押部谷行き。2000系にもしんちゃんが乗ってますね。

18_06_09_1668  こちらはしんちゃん未乗の3014Fを使用した急行新開地行き。

18_06_09_1706  しんちゃんも同乗中の5004F普通押部谷行き。

18_06_09_1722  漸くやって来た1376F神戸高速50th記念ヘッドマーク付の普通新開地行き。

18_06_09_1727  もちろんヘッドマークはリバーシブルで反対側はみどり系のデザインです。

18_06_09_1734  1376F神戸高速50thカン付と普通鈴蘭台行きと並びました。これにて撤収。72レ撮影のため元町へと向かいました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


7月5日(木)のつぶやき

2018年07月06日 | インポート

【神鉄メモリアルトレインとゴルフ臨などを撮る】神鉄は早朝からゴルフおやじで大盛況

2018年07月06日 | 神鉄

18_06_09_1445

 6月9日土曜日。この日は朝から神鉄詣でをしました。早朝練習するつもりでしたが、起ききれずに今年は1回しか早朝練習をしてません。早朝起きてもSRCとSGSぐらいしか撮るものがないのでつまらんというのもありますね。とはいえ、神鉄方面へ朝から足を運ぶので朝早起きはしました。新開地に7時前に到着。新開地駅でこの日ゴルフ臨があるということを知り、しばし撮影しました。

18_06_09_1378  臨時の準急押部谷行き。わざわざ鈴蘭台から回送を持って来ての臨時列車です。後の電車はほとんどが延長運転でした。

18_06_09_1397  新開地から丸山駅に移動して、先の準急押部谷行きを撮影しました。

18_06_09_1405  光線状態のいいケツ討ちも敢行。勾配区間だけに上って来た方と上っていく方とで如何に丸山駅が勾配途上にあるかがよくわかりました。

18_06_09_1420  ホーム反対側に移動して特快速新開地行きを撮影。朝の時間帯のみの運転で、1本だけが運転されるレア列車です。

18_06_09_1451  また上りホームに移って普通有馬温泉行きを撮影。こちらは神鉄90thの記念ヘッドマーク付で、復刻塗装車でした。この塗装は見たことがないですね。なかなか爽やかな淡い塗装です。

18_06_09_1499  この後は神戸高速50thカン付が来るまで時間があったので丸山駅周辺をしばし散策しました。駅の周りは坂だらけですね。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【阪急宝塚線ダイヤ改正前夜】~石橋で平日朝ラッシュ時ダイヤを見る2~

2018年07月05日 | 阪急

18_06_08_1238

 6月8日月曜日。阪急宝塚線箕面線平日朝ラッシュ時ダイヤのダイヤ改正前夜を見物しました。箕面線撮影後、しばし宝塚線宝塚方にて撮影しました。

18_06_08_1185  石橋発8時17分の通勤特急梅田行き。7018Fを先頭に10両編成でやって来ました。

18_06_08_1194  通勤特急の後ろ2両は7031Fで一番後ろの車両は女性専用車になっています。さすがに女性専用車は余裕があるようですね。

18_06_08_1218  7時21分の準急梅田行きは8004F8両編成でやって来ました。この電車は宝塚始発です。

18_06_08_1248  8時25分の特急日生エクスプレスは1001F宝夢8両編成でやって来ました。これに乗って撤収しました。

18_06_08_1281  日生エクスプレスの折り返しは梅田発8時50分の準急雲雀丘花屋敷行きとなります。この準急雲雀丘花屋敷行きもダイヤ改正で姿を消すことになります。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


7月3日(火)のつぶやき

2018年07月04日 | インポート

【阪急宝塚線ダイヤ改正前夜】~さよなら箕面準急~

2018年07月04日 | 阪急

18_06_08_1119

 6月8日月曜日。朝に時間ができたので、ダイヤ改正前の阪急宝塚線平日朝ラッシュ時ダイヤを石橋で見てきました。箕面線直通のダイヤが変わるということで石橋をチョイスしました。

18_06_08_0994  5100F普通箕面行きがやって来ました。石橋発7時37分の梅田からの直通電車です。

18_06_08_1007  梅田発箕面行きはダイヤ改正で姿を消すため、この姿も見納めです。

18_06_08_1011  続いて7時41分発の準急梅田行きが到着しました。この時点では知りませんでしたが、ダイヤ改正詳細が発表されて箕面線直通の準急は全て姿を消すことになりました。

18_06_08_1033  石橋から宝塚線に入っていく箕面準急の姿も見納めとなりました。

18_06_08_1050  石橋発7時50分の梅田発箕面行き準急が到着しました。宝塚線から箕面線に入る定期列車も大幅に数を減らすことになります。

18_06_08_1060  準急と言えば箕面線直通だった宝塚線の準急も近年は宝塚発が主流となり、今回の改正で本家の箕面準急が姿を消すことになりました。

18_06_08_1089  石橋発7時57分の箕面発梅田行き普通。先ほどの5100Fが折り返して来ました。

18_06_08_1107  普通梅田行きを入れ替わるように入線する9001F準急箕面行き。

18_06_08_1164  石橋発8時13分の普通梅田行きは8006Fでやって来ました。箕面発梅田行き普通はダイヤ改正後も平日朝に2本が残留します。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


【続京阪石山坂本線駅名改称詣でと75レ撮影】

2018年07月03日 | 京阪

18_06_02_0859

 6月2日土曜日。京阪石山坂本線行脚でびわ湖浜大津駅までやって来ました。浜大津駅見物は十分やってますが、駅名改名後は初上陸です。

18_06_02_0752  びわ湖浜大津駅・・・まだまだしっくりこない感じがします。びわ湖を付けて他所からの利用を促すということなんでしょうかね。

18_06_02_0763  駅入り口もしっかり表記が変わっていました。まぁ当たり前ですけど。

18_06_02_0773  以前は浜大津とデカデカと看板が出ていた駅舎は、スマートな表記に変わっていました。存在感としては以前の方が上だったかも。

17_08_19_3916  ちなみに以前はこんな感じでした。青ベースでデカデカと浜大津駅の表記でした。

18_06_02_0798  響けユーフォニアムのラッピング車。京阪石山坂本線にはアニメ系のラッピング電車が多いですね。

18_06_02_0822  この後は京阪膳所駅まで移動。これにてフリー切符使用です。何とか元が取れたのかどうかといったところでもったいなかったです。膳所駅はJR駅舎改築と周辺の整備でまだ駅周辺は工事中でした。

18_06_02_0841  膳所駅ではちょうど2059レが撮影できました。EF210-156牽引で15時08分頃通過でした。この後、JRで岸辺へ移動して75レを撮影。

18_06_02_0850  75レはEF65-2060牽引で16時11分頃通過しました。ちょっと遅めの通過だったでしょうか。もう少し京阪石山坂本線を楽しみたかったのですが、如何せん早朝練習からはじめて、坂本比叡山口駅界隈の山歩きが大変だったので、早めに切り上げて帰宅しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム


7月1日(日)のつぶやき

2018年07月02日 | インポート

【5087レと京阪石山坂本線駅名改称詣】

2018年07月02日 | 京阪

18_06_02_0546

 6月2日土曜日。72レ撮影後、昼前に梅田で所用を済ませて、JR琵琶湖線山科へと足を運びました。なんで山科なのかは別としてとりあえずは定番の5087レを撮影しました。

18_06_02_0526  とりあえず来れば撮るのはPFだけでなく、221系も同じで、少なくなった撮影機会を有効に使って撮影しています。

18_06_02_0560  13時11分頃EF65-2088牽引の5087レが通過。撮影者はあとから2人ほどが来ただけで、盛り上がりに欠けていました。この後は特に目的もないので、湖西線に乗って比叡山坂本へと移動しました。

18_06_02_0569  比叡山坂本駅に到着。さて何をするか…歩いて坂本比叡山口へと足を運びました。

18_06_02_0573  比叡山坂本から坂本比叡山口へは歩いて15分ほどで到着。道中は結構坂道でこの日は暑くて結構汗だくになりました。いい運動になりますわい。

18_06_02_0614  坂本比叡山口へ来たのですが、とりあえずケーブル坂本駅も見ておこうと足を延ばしてみました。バックに琵琶湖が見えてなかなかいい景色ですね。

18_06_02_0597  ケーブル坂本駅は坂本比叡山口駅からさらに徒歩15分ぐらいだったでしょうか。坂道でばてていたので余計に時間がかかった感がありました。

18_06_02_0626  ケーブルに乗るでもなく、ケーブル坂本駅は見物しただけで、日吉神社などにも立ち寄らず相変わらず鉄だけのぶらぶら歩きで坂本比叡山口駅へ戻りました。暑いですわ。

18_06_02_0636  坂本駅時代には2~3回足を運んだことがありましたが、駅名改名後はお初の坂本比叡山口駅です。ここでびわ湖チケットを購入して、しばしぶらりと石山坂本線巡りを開始しました。とはいえ、フリー切符が勿体ほどの短時間利用になってしまいました・・・ケーブルに時間を食い過ぎました。

18_06_02_0646  ちはやふるの御膝元近江神宮前駅をまずは訪問。特にアニメには興味はないのですが、錦車庫と各駅探訪のついでにやって来ました。

18_06_02_0671  錦車庫は以前大津線感謝祭で見学したことがあります。京津線の800系の姿も奥の方に見られますね。

18_06_02_0697  近江神宮前からは新色の700系がやって来ました。石山坂本線の乗務員はここで交代します。

18_06_02_0713  続いて大津市役所前駅を見物。駅名改名ではお隣の京阪大津京も同様ですが、以前新快速大阪行き撮影の際に訪問しているのでパスしました。ここはまさに大津市役所の御膝元で、近くには皇子山競技場などもあり、この日も高校生の競技が行われていたようです。

18_06_02_0740  701Fの80系復刻塗装がやって来ました。露出をミスりました。

18_06_02_0743  この後はちはやふるラッピング電車でびわ湖浜大津駅に移動しました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ にほんブログ村 鉄道ブログ 関西の鉄道へ にほんブログ村 鉄道ブログ 私鉄・公営へ

ポチッとよろしく!

鉄道コム