うちの奥さんと二人で、日頃訪れる機会の少ない西武鉄道沿線に出掛けたことから、その帰り道、西武新宿線・上井草駅から徒歩15分程度のところにある『自家製粉石臼挽手打蕎麦・こねり庵』さんに立ち寄ってみました。
お店は静かな住宅街の中にあり、普通の民家といった佇まいではありますが、その落ち着いた外観に「くつろぎの一時が過ごせそうだ!」と期待が膨らみます。
高まる期待を抱きながらお店の中へ入ると目の前にフローリングのフロアが広がり、スリッパに履き替えるのだろうか?と迷ったものの、スリッパに履き替える必要はないようなのでそのまま艶のあるフローリングのフロアに上がります。
花番さんの、お好きな席にどうぞ!との案内に従い、庭の見える窓際の2人席に着いて早速メニューを広げ、エビスビール(瓶ビール)と一緒に「にしん煮炊」と「板わさ」と「瀬戸内海ハモと野菜の天ぷら」をお願いします。
まず最初にいただいた「板わさ」は、「南蛮焼(なんばやき)」と言われている紀州田辺の名産「焼き蒲鉾」で、歯応えを特徴としているだけあってやや硬めの食感ではありますが、山葵も醤油も付けずにそのままでも十分に美味しくいただくことのできる蒲鉾でした。
次にいただいた、1週間かけて骨ごとじっくり炊いたという「にしん煮炊」は、思った以上に大きい鰊で、アッサリした味わいとホロリと崩れる柔らかさがとても美味しいです。
蒲鉾にしても鰊にしても、お蕎麦屋さんでは必ずしも珍しとは言えない料理ではありますが、どちらの料理も拘りの感じられる一品で、興味深く、そして楽しくいただきました。
さて、お願いした最後の料理、「瀬戸内海ハモと野菜の天ぷら」が目の前に置かれましたが、ビールが残り少なくなってきたことから、残りのビールはうちの奥さんに任せて秋田県の地酒「冷酒・春がすみ」をお願いします。
いただいた「瀬戸内海ハモと野菜の天ぷら」は、ふっくらした鱧の食感がとても美味しいです。また、添えられていたオクラも素材の味わいがしっかりと感じられ、これもまた美味しいです。
美味しい、美味しいと思いながら天婦羅をいただいていると、料理が残り少なくなってきているのにお酒がまだまだ残っているという状況になってしまったことから、時間がかかることを承知のうえで「出し巻き玉子」をお願いします。
花番さんから、「時間がかかります」と言われたにも関わらずそれ程時間がかからず運ばれて来た「出し巻き玉子」は、甘さ控えめながら出汁の旨味がしっかりと感じられ、フンワリ感もなかなか好印象なとても美味しい玉子焼でした。
特長のある美味しい料理を楽しませていただいたところで、「十割せいろそば」をお願いします。
いただいた蕎麦汁はやや辛目でありながら旨味の感じられる美味しい蕎麦汁でしたが、蕎麦そのものが中太のしっかりとした歯応えと風味を感じることのできる美味しい蕎麦だったことから、蕎麦汁を付けずにそのまま美味しくいただきました。
今日、蕎麦前と蕎麦をいただいた「自家製粉石臼挽手打蕎麦・こねり庵」さんは、人当たりの柔らかい花番さん(奥さん?)の接客におもてなしの心遣いが感じられ、併せて、席のあるフロアが民家のリビングそのものと感じられることもあり、まるで知人宅に夫婦でお邪魔して美味しい料理とお酒を御馳走になっているような、温かさと落ち着きの感じられるお蕎麦屋さんで、夫婦でくつろぎの一時を楽しく過ごさせていただきました。
ごちそうさまでした。