goo blog サービス終了のお知らせ 

E-styleより

素敵な人、素敵なこと、素敵なもの…

やっぱり野菜…!

2008-05-07 | Weblog

オーダニック野菜を使った中目黒のスイーツのお店「ポタジェ」。
今話題のお店のロールケーキをいただきました。

阪急百貨店に出店中ということで、レッスン前に買ってきてくださったBさん。
「レッスンが終わったらみんなで食べましょう~」って…
今回はロールケーキ系のみの出店だそうです。

小松菜のケーキをいただきました。
阪急百貨店がやっている野菜のフォームで採れた小松菜を使ったケーキ。
カロリーも低くて、野菜の甘さが優しい。
とても美味しかったです。
詳細はこちらへ

この日は嬉しいことが続きます。
「ふるさとから送ってきたんです」とYさん。
初もののビワを頂戴しました。さっそく冷やしていただきました。




嬉しいことはまだまだ続きます。
ひめじ菓子博に行かれたNさんが「常盤堂の花林糖」をおみやげに
買ってきてくださいました。
姫路はかりんとうが有名だそうです。
黒糖が大好きなのでかりんとうは大好物です!


みなさん、有難うございました。

うっかり見逃しましたが「今日の占い」はみずかめ座が一位だったに
違いありません。みなさん、ご馳走様でした。





大好きな休日の過ごし方

2008-05-02 | Weblog

GW前半初日、あまりにもいいお天気だったので
mimiちゃんママと公園にお散歩。
13:30現地集合ということで嬉しくって先に到着して待っていると…
リンリ~ン、mimiちゃんが自転車にのせられ、カゴから半分身を乗り出して到着。

「ねぇ、早く早く降ろして!!!」

さぁ、たっぷりお散歩しましょ。となるはずですが
それは甘い甘い。mimiママと私が集まればやっぱり「シャンパン!」

mimiちゃんのお散歩とは名ばかりの?
実は実は「シャンパンブランチ」だったのです。
ほら、シャンパンもつめたく冷えてます。



お料理はE-styleセレクトです。(デパ地下グルメですが…)



大好きなチーズの匂いにmimiちゃんもたまらない。
とってもお利口さんに私の横にスタンバイもOK.



おそとシャンパンは2杯目ぐらいから、気持ちよく酔い始めますね。
とっても不思議。
心がリラックスしているからでしょうか?
周りの景色はこんな感じです。ここちよい風が吹いてきます。
新緑のガーデンパーティってこんな感じですね。



場所は谷町4丁目にある「難波宮」という
史跡あとの大きな大きな公園です。
都会の中のオアシスとはこういうことを言うんですね。きっと…



ひとしきり喋って、飲んで、食べて…
mimiちゃんはぴったり私をマーク。
「だって、えりさん、じーと見つめていると
 私の大好きなものいっぱいくれるから大好き!」
って思っていることでしょう。
私は絶対甘やかしてしまうので、とてもいい飼い主にはなれません。

ちょっと疲れたら横になってお昼寝もOK。
そろそろ食事も終わり、風も冷たくなってきた頃に
「mimiちゃん~、ちょっと1人でお散歩行ってきなさいよ」って
そんなこと言われても…
「散歩に行きましょ?」って言わなかった…?mimiちゃん困惑です。

さて、シートを片付けてそろそろ帰りましょう。ということで
シートを片付けると…
すごい芝生がなぎ倒されている…。ミステリーサークルみたいに…
重かったんだな。ごめんね。芝生さん!



この公園のもう一つのお楽しみがこちら!
そう四つ葉のクローバー探しです。



今日も見つかりました。mimiちゃんママとあわせて5ツ。
並べて記念撮影です。



あ~、のんびりとした素敵な休日でした。
今度はちょっと運動もしないと…フリスビー、バトミントン?
どちらにしても食事の前にしましょうね。絶対に…

連休明けの日曜日も、もっと友達を誘って行こうねって約束ずみ。
こんな「シャンパンブランチ」行ってみたい方いらしたら、ご一緒しませんか?













あと若干の空席が…

2008-04-29 | Weblog

GW前半、みなさんいかがお過ごしですか?
とってもいい天気すね。
教室の周り南船場は、オフィス街なのでひっそりと静かです。
心も軽やかで、用事がはかどって、ちょっとルンルンしています。(←古い~!)

5月より「おもてなしの食卓コース」が
毎月のレッスンとしてスタートいたしますので張り切っております。
お蔭様で、5/10(土)18:30-21:00は満席となりました。
沢山の方にご予約をいただき感謝しております。

現在、5/9(金)11:00-13:30のクラスに若干お席がございます。
今回のメイン料理は「家庭で簡単サムゲタンスープ」です。
どうぞご興味のある方、お早めに~!
ご予約お待ちしております。

お友達を誘っていただいてもOKです。
初回はおためしということで、レッスン料のみとさせていただきます。
2回目よりは通信費などもありますので恐縮ですが入会金を頂戴させてもらっています。(E-styleレッスン生の方は不要です)

ご連絡お待ちしております。









とうとう、そしてついに……

2008-04-28 | Weblog

あ~、その日がとうとうやってきてしまったみたいです。
あんなにも気をつけていたのに…
それだけは避けたかったのに…

どうしていいのか、分かりません。
とてもとても辛い毎日。
毎日「助けて~」と叫んでもどうにもならないもどかしさ…

な~んて…!
あまりにも大げさで失礼しました。

実は実は…「花粉症」になったみたいなんです。
朝起きると、涙目で「かゆい~」が始まります。
くしゃみは止まらないし、鼻はムズムズ。
でも不思議なことに朝のシャワーが終わってメイクをすると
かゆみも止まるのです。
目はすこしショボショボしていますが…

花粉症もやっぱり気合いが必要なのかな?

ぼんやりしているからいけないのかもしれない。
今晩から夢の中でも気合いを入れてみます。








4/20 素敵セミナー

2008-04-25 | Weblog

4/20(日) E-style+素敵セミナー
「アンチエイジングセミナー」が
無事終了いたしました。

お天気にも恵まれ、とっても気持ちのいい日曜日。
たくさんの方にお越しいただきました。
ご参加くださいました皆様、本当に有難うございました。

早々にホームページに詳細をアップいたします。
もうしばらくお待ちください。
どうぞお楽しみに…


中国茶 初体験!

2008-04-11 | Weblog

先日の夜桜船に続いて、ここのところ「初」が続いています。
今回の「初」は、以前からキョウミのあった「中国茶」です。

3月末のイベントのお手伝いをしてくださったHさんとご一緒に
三宮の「神戸岩茶荘」というお店に伺いました。

岩茶ってと興味のある方はお店のホームページをご覧くださいね。
神戸岩茶荘はこちらへ→

中国茶の頂き方を教えてもらったり、
一回の茶葉で何十杯も美味しいお茶が入れられるのに驚いたり、
とてもいい勉強になりました。

その日はおすすめの青のお茶を頂きました。



中国茶で癒されて、
Hさんとそのお友達Nさんとの楽しいお話にも心癒されて
楽しい休日となりました。
素敵なお店を教えてくださってありがとう!

念願の夜桜船、行って来ました。

2008-04-10 | Weblog

以前から乗ってみたいな~と思っていた「夜桜船」。

この前の「お部屋でお花見」に集まってくれた友人に
「夜桜船ってね…」チラッと話をしたら、
みんな「私も乗りたかったんだ~」って嬉しい反応。

「OK。予約取ってみるよ」ということで
ちょっと桜の満開には遅かったけど、4/9に行って来ました。

1枚目の写真が「船乗場の看板」。
ビミョーな造花の満開桜がお出迎え?

乗船する船はアクアライナー。なんだかワクワクします。



船に乗り込む前にお弁当が渡されました。
(このコースはお弁当つきでした)
大きな大きなお弁当です。室内は暗めで写真薄暗いですね。
ごめんなさい。



50分間のクルージングで桜も見て、お弁当も食べて、ビールも飲んで…
しゃべって、笑って…あー忙しい。
(といいながら器用に全て出来ちゃうんだなぁ)

桜は満開を過ぎていて、少し葉っぱも混ざっていましたが
風流でいい感じです。



帝国ホテルあたりも遊覧します。
帝国ホテルにも船乗場があって、琵琶湖のミシガンみたいな船が出ていました。
そっちの船も魅力的。





行き交う船には、屋形船のような船もあったりして
「あれはきっとお座敷船よね。天ぷらとかあるのかなぁ?」
「来年はあれにしようか?」
なんていつまでも話は尽きない楽しい夜桜船となりました。











コレボカフェ って?

2008-04-07 | Weblog

昨年より、飲食店のフードコーディネートやプロデュースを
ご依頼いただくことがあり、
とあるお店にて
メニュー、盛りつけ、器選びなどさせていただいております。

そのお店の名前は「蕾」。
大阪中崎町にあります。
梅田から直ぐの場所なのですが、
昔の風情がたくさん残っているタイムスリップしそうな街なのです。

そこの2軒長屋の1つを改装(リノベーション)して
1階は美容室、2階はコラボカフェ&バーというお店です。
2階は火曜日~日曜日までコラボということで
1日でも1週でも、毎月1週間でも、
お店をやってみたいなというかたに時間貸しのような形で
レンタルするスペースです。
飲食OK、展示会OKというスペースです。
(ご興味ある方はE-styleへご連絡ください)

といっても12名様ほどで満席になる小さなお店ですが
なんともいえないノスタルジックな長屋の風情が残るお店です。

私がプロデュースさせてもらっているのは、
火~金曜日の夜営業のBar。(こちらは常設です)
「中崎キャンプ場in蕾」です。
ぐるなび掲載ページ
お店ホームページ

3/11にプレオープンですが、まだまだ試行錯誤中です。
4月にインテリアを少し改装しますのでそれが出来ましたら
みなさん是非足を運んでみてくださいね。
改装中も営業しておりますが、是非オシャレなインテリアで
楽しんでいただきたいので、完了しましたらお知らせします。

それで今日は、コラボカフェの方のご案内です。
4/19(日)9:00-16:30 【月1回の開催 第3日曜日予定】
「気愛(きあい)と幸せを珈琲にのせて」というキャッチフレーズで
「マサイの風cafe」というカフェがオープンします。
京都・珈琲の里 焙煎職人 鈴山さんが美味しい珈琲で
皆様のお越しをお待ちしております。

メニュー
マサイの風
ユーロの夕焼
モカの旅人
Real Heart
笑顔のHoppyナッツラテ
桜らて(春限定)
枚方のこだわりパテェシエのスイーツ達など

ということです。すごいネーミング(勉強になります)

鈴山さんの載っているブログ

鈴山さんは「団長」と呼ばれているらしい…
薀蓄(うんちく)がすごいです。
それも楽しみのひとつ…

珈琲好きな方、面白好きな方(?)、フラリとお出かけくださいね。














おうちでお花見、大成功!

2008-04-04 | Weblog

「夜桜会しましょ!」って友人から誘われたんだけど
あまりにも寒いので、逆提案で生まれたのが「おうちでお花見」です。
暖かいお部屋の中で桜を見ながら、大好きなシャンパンで過ごす
ちょっと贅沢なお花見です。

さっそく桜の大枝を買ってきました。
桜の木の下で食べている雰囲気が欲しいから、ちょっと高めにセッティング。

テーブルクロスはピンク色、
お料理は竹かごに小皿や小鉢を盛り込んで…
桜のワイン、ビール、ロゼワインも冷たく冷やして。



お料理はパリキッチンさんで美味しそうなお惣菜をチョイス。
お花見っぽい感じで、ミニお重箱にも詰めました。
鴨のテリーヌ、リキュールグラスにはきのこのマリネを入れてみました。



パリキッチンのホームページはこちらへ

これ以外に、チーズ盛り合わせ、
那須高原からお取り寄せした骨付きソーセージも準備OK。

ひと通り撮影が済んだので、キャンドルに火をつけて
桜を見上げながら、ロゼシャンパンで乾杯~。

とってもとってもオススメの「大人の夜桜パーティ」でした。